東海地区の3歳戦線前半は例年牝馬の活躍が目立つことが多く、このレースも過去5年で牝馬が3勝を挙げている。今年も出走頭数からして牝馬のほうが多く、10頭立ての6頭が牝馬となっている。
なかでも近走の充実ぶりが際立っているのが笠松のニュータウンガール。11月のラブミーチャン記念では2着に敗れたものの、その後は4連勝。前走スプリングカップでは控えて馬群の中に入れ、4コーナー手前で外に持ち出すと抜け出すのはあっという間。2着のジェネラルエリアには1馬身半差だが、着差以上の完勝で、3着馬はさらに5馬身離れた。その後は東海ダービーを目標に、間隔をあけて臨む前哨戦。もし勝てば、このレースで笠松所属馬の勝利は2013年のゴールドブラザー以来7年ぶり。そのときの鞍上も佐藤友則騎手だった。
あらためての挑戦はエムエスオープン。梅桜賞、スプリングカップはニュータウンガールの3着だったが、ニュータウンガール不在となった中京ペガスターカップは、好位から4コーナーで前をとらえると、あっという間に突き放しての圧勝。あらためて能力の高さを見せた。ところが4月10日に出走したレースが、スタートを切ったあとに不成立。その反動がないかどうか。またスプリングカップから手綱をとっている村上弘樹騎手が4月24日に疾病のため乗替りとなって休養中。今回は山田祥雄騎手が初騎乗となってどうか。
新緑賞を逃げ切ったエイシンハルニレは、同じく前走を逃げ切っているマイネルドゥマンとの兼ね合いがどうか。
ファーストカムは重賞初挑戦だった東海クイーンカップは7番人気ながら、勝ったビックバレリーナに唯一食い下がって2着。
マイネルドゥマンは中央未勝利から転入後、ここまで8戦してすべて3着以内。今回が重賞初挑戦で一線級相手にどこまでやれるか。
◎8ニュータウンガール
○6エムエスオープン
▲7エイシンハルニレ
△10ファーストカム
△5マイネルドゥマン
駿蹄賞の出走表はこちら