ステラモナークは、兵庫ジュニアグランプリJpnIIに挑戦(11着)したあとの4連勝で一戦ごとに強くなった。初遠征となった名古屋・若草賞ではスタートから先頭に立つと後続を寄せ付けないままの逃げ切り。翌週の名古屋・東海クイーンカップでグランダム・ジャパン3歳シーズンの選択肢もあったが、地元の三冠戦線を狙うようだ。問題は初めての1700メートルだが、前走でもゴール前余裕があり、距離延長も問題ないのではないか。
イチライジンも兵庫ジュニアグランプリJpnII(10着)のあと3連勝中。その3連勝が1700メートルで、距離の心配もない。園田ジュニアカップの1分48秒1というタイムは馬場状態もあったのでともかく、その後3歳になってからの1分51秒台は、過去の菊水賞の勝ちタイムと比べても遜色のないもの。昨年10月31日のアッパートライではステラモナークに勝っているものの、その後の成長度でステラモナークを上位にとった。ただ距離適性面ではイチライジンにアドバンテージがある。
トライバルキングも差はない。前走1870メートル戦では、先行勢のうしろで折り合いをつけ、向正面で軽く気合をつけただけで先頭に立った。そして4コーナーではスーパーローズに迫られたものの、直線で楽に突き放した。距離伸びての充実ぶりがうかがえる。
ここまで3頭、印の順番はつけたが、どれが勝ってもおかしくない。
門別から移籍のエイシンダンシャクは、名古屋遠征のスプリングカップは勝ち馬が圧倒的に強く、前走は勝ったのがJRA馬。ということを考えるとまだ底を見せていない。
前走でイチライジンに1馬身差まで迫ったピスハンドは上位食い込みがあるかどうか。
◎6ステラモナーク
○10イチライジン
▲12トライバルキング
△4エイシンダンシャク
△8ピスハンド
菊水賞の出走表はこちら