今シーズンのインフィニティーは、重賞で4、4、3、3、3着。障害は抜群で先頭か2番手で越えるものの粘り切れずという競馬が続いている。それにしても崩れることがないのはたいしたもの。レースぶりからして勝つのは難しいが、3着内の連軸としては堅いと見ての本命。
前走のオープンが3着で、基礎重量が重くなってきてそろそろ出番となりそうなのがキタノタイショウ。ここでなかったとしても、ばんえい記念までに必ず出番はあるだろう。
徐々に調子を上げてきているのがホクショウユウキ。昨シーズンも岩見沢記念を勝ったあと、北見記念でも2着と、ここらあたりが活躍のしどころ。
前走の休み明けを勝ったニュータカラコマも復調が見える。ばんえい記念に向けて調子を上げられるかどうか。
強力5歳、オレノココロ、コウシュハウンカイも外せないが、さすがに別定20キロ増のコウシュハウンカイは3着までではないか。フジダイビクトリーもさすがに30キロ増の880キロでは厳しい。
◎2インフィニティー
◯3キタノタイショウ
▲6ホクショウユウキ
△8ニュータカラコマ
△7オレノココロ
△9コウシュハウンカイ
北見記念の出走表はこちら
1勝馬か未勝利馬ばかりのメンバーのなか、唯一3勝を挙げているのが、オッズパークの一口出資権プレゼント対象馬のローカルロマン。デビュー戦こそ差のある3着だったが、その後3連勝。前走は逃げて2着だったが、そのときの勝ち馬ジュンストレートが不在となれば期待がかかるのも当然。唯一不安は初めての1750メートルという距離。2走前、3走前のレースぶりからは、距離延長も問題なさそう。引き続き山口勲騎手というのも心強い。
オスズはデビュー4走目の前走でようやく初勝利を挙げ、成長がうかがえる。900メートルのデビュー戦はビッグダディの2着だったが、前走1750メートル戦ではそのビッグダディを逆転して2馬身差をつけての勝利。ローカルロマンに距離不安があれば、距離延長で結果を残しているこの馬にチャンスだ。
ビッグダディは、オスズに負けた前走がまだキャリア2戦目に加え一気の距離延長。そこを経験しての上積みは期待できる。
前走でオスズに先着しているハクユウベリー、未勝利も2着が2回あるソウダイショウ、前走の9着に目をつぶればソウダイショウに2度先着しているダイリンムーンなども候補に挙がる。
ローカルロマンが距離をこなせば圧勝もあるが、ローカルロマンが崩れたときにはどれが勝ってもおかしくない大混戦となりそう。
◎1ローカルロマン
◯10オスズ
▲4ビッグダディ
△8ハクユウベリー
△5ソウダイショウ
△9ダイリンムーン
九州ジュニアチャンピオンの出走表はこちら
重賞実績馬が、芝で活躍のレジェンドロックのほかは、2着が4回のヴァイキング、東海ダービー2着のツリーハウスくらいで、中央から転入初戦や2戦目、3戦目という馬も何頭かいて、比較が難しい一戦。
レジェンドロックは、古馬相手のせきれい賞を制し、さらに南関東勢を相手にOROカップでも2着と善戦した。とはいえダートは今シーズン初戦のスプリングカップ7着以来。盛岡のダートとなると、昨年2歳時の10月に1200メートル戦を経験(4着)しているだけ。ダートがどうかという不安はもちろんあるが、力をつけていることは間違いない。
中央からの転入馬はいずれも未勝利か1勝という成績なら、中央時代の成績よりもむしろ岩手のコースや環境が合うかどうかのほうが大きいように思う。転入初戦のB2級一組戦を制し、芝ではあるもののB2特別のオクトーバーカップで2着だったゴッドバローズに期待する。
中央で勝利を挙げての転入がゴッドバローズともう1頭、ダイワエクシード。6月に東京ダート2100メートル戦を制している。未勝利でなければ3歳のこの段階で地方に転厩せずとも活躍の可能性を残していただろうが、それだけに期待しての転厩なのだろう。ただ、休み明け初戦だった前走500万下で勝ち馬から5秒6もの差で大敗しているのは気になるところ。
重賞ではもう少しのところで勝ち切れないヴァイキングだが、ウイナーカップでスペクトルに1馬身3/4差に2着、イーハトーブマイルでシークロムに2馬身差2着と、この世代を代表する牡馬とも互角の勝負をしているだけに、ここでも上位を争う力はある。
転入初戦のB2級二組戦を勝ったアクティブボス、芝ではあるものの中央未勝利で2着が3回あったピアノコンチェルトらも勝負になって不思議はない。
◎10レジェンドロック
◯7ゴッドバローズ
▲3ダイワエクシード
△9ヴァイキング
△11アクティブボス
△2ピアノコンチェルト
不来方賞の出走表はこちら
北海道から遠征のクリーンエコロジーは、年明けまで中央芝のオープンで活躍。門別に移籍しての初戦は、アウヤンテプイがまだ仕上がり途上だったとはいえ、中央時代にはほとんど実績のなかったダートで競り負かした。JpnIIIの北海道スプリントカップはさすがに上位には食い込めなかったが、8月にはエトワール賞を快勝している。かならずしも得意ではないダートでもそれなりの結果を残しているだけに、今回、久々の芝の短距離戦で、その実力を存分に見せつける。
地元勢ではエーシンシャラク。桂樹杯の5着はやや距離が長かった印象だが、盛岡の芝1000メートルでは、7月のOROスプリント特別を勝って、前走トライアルのハーベストカップでは直線よく追い込んで2着。内枠から好位につければチャンスはある。
川崎のカネトシディオスも中央時代は芝のオープンで入着の実績。前走もOROカップに出走していて3着。南関東では1200メートルの重賞でスピード競馬を経験しているだけに、むしろこの距離での上積みに期待したい。
トライアルのハーベストカップを逃げ切ったのがエゴイスト。中央時代はデビュー戦で一度だけ芝を経験(4着)しただけで、前走はそれ以来の芝だった。さすがに今回は他地区からの遠征馬もいて、前走のような楽な逃げにはならないのではないか。
ハーベストカップは3着だったものの、盛岡芝1000メートルは4戦2勝、2着1回というケイアイアストン、中央で短距離の芝オープン勝ちがある大井のインプレスウィナーあたりにも注目したい。
◎13クリーンエコロジー
○1エーシンシャラク
▲4カネトシディオス
△3エゴイスト
△12ケイアイアストン
△11インプレスウィナー
OROターフスプリントの出走表はこちら
ホウライマリーンはここまで5戦4勝。デビュー2戦目に3着に負けたが、そのとき先着されたチェンジイット、バジガクパルフェを前走でまったく相手にせず圧勝。笠松勢との比較がどうかだが、地元名古屋勢では力が抜けている。今回、ほかの馬たちはいずれも1~2勝という中にあって、この時期にすでに4勝という経験も大きなアドバンテージになる。
笠松勢では、ここまで行われた準重賞の2戦、秋風ジュニアとジュニアクラウンで1、2着を分け合ったハイジャとドリームダークアイがツートップだが、ドリームダークアイのほうは登録だけで回避となった。ハイジャの準重賞2戦(いずれも1400メートル)での走破タイム、1分29秒台前半は、そのままこの時期の2歳馬なら重賞で勝ち馬できるレベル。
JRA未勝利から転入2戦という馬が3頭いてなんとも不気味だが、転入初戦を好タイムで快勝しているサカジロゴーゴーの能力が高そう。
スターシャも中央未勝利からの転入初戦で7馬身差の圧勝。とはいえ負かした相手がいまいちのメンバー。このメンバーに入ってどこまでやれるか。
カティサンダは門別で一般の(JRA認定ではない)未勝利戦を勝って、笠松移籍後にも1勝。ジュニアクラウンでは2着のハイジャから1馬身半+クビ差の4着なら、逆転までは無理でも連下争いなら。
メイサは門別でアタックチャレンジ勝ちがあり、笠松転入後は勝ち星こそないものの、転入初戦ではドリームダークアイに半馬身差の2着、秋風ジュニアではハイジャの4着。その力が出せれば上位争いも。
◎4ホウライマリーン
◯3ハイジャ
▲7サカジロゴーゴー
△2スターシャ
△11カティサンダ
△8メイサ
ゴールドウィング賞の出走表はこちら