グランダム・ジャパン3歳シーズンは、初戦の浦和・桜花賞が中止となり、福山・若草賞に続いてここが2戦目。5月2日に予定されていた水沢・留守杯日高賞もすでに中止が発表され、今年のグランダム・ジャパン3歳シーズンは全5戦での争いとなりそうだ。
その初戦となった若草賞を制したのが、兵庫のリジョウクラウン。初重賞挑戦となった昨年9月の園田プリンセスカップを制し、しかしその後はなかなか勝ちきれないレースが続き、若草賞は6戦ぶりの勝利だった。後方追走から向正面でロングスパートという極端な脚質なだけに、たびたび前を捕えきれずというレースになるのは仕方のないところ。しかし初距離の1800メートル戦となった前走若草賞は、4コーナー手前で早めに前のマンボビーンを射程圏にとらえ、直線で交わし去った。今回も同じ1800メートル。ゆったりした流れで早めに先団に取りつき、抜け出しを狙う。
地元に戻って期待したいのがヒシダイアナ。前走若草賞は1番人気に支持されながら、兵庫の2頭から離されての3着。最後方に下げるという展開的に厳しい面もあった。好位から中団につけ、地の利を生かせば逆転も可能だろう。
園田クイーンセレクションを制したマンボビーンは、笠松、大井、福山と遠征経験が豊富。いずれも好走といえる内容のレースをしているだけに、今回も上位には食い込んでくるだろう。
どの程度の力を秘めているのか楽しみな存在なのが、福山のフレアリングマリーだ。道営では未勝利だったが、福山に転入後は負けなしの6連勝。しかもクラスを上げるごとに着差を広げて勝っている。初の1800メートル戦となった前走も4馬身差の完勝。今回も同じ1800メートルなら一発を期待してもいいかもしれない。
地元佐賀のリリーは、重賞での2戦ともヒシダイアナの2着に敗れているが、前走は古馬C1級との対戦で勝利。力をつけている可能性はある。
◎リジョウクラウン
○ヒシダイアナ
▲マンボビーン
△フレアリングマリー
△リリー
帯広コースにロードヒーティングが入る以前は4か月以上もシーズンオフがあったばんえい競馬だが、その後、少しずつシーズンオフが短くなり、今季はわずか中2週。しかしその間、能力検査もあったのであっという間だ。
このメンバー、この条件ならカネサブラックが断然だ。ばんえい十勝オッズパーク杯は第1回から第3回まで3連覇。昨年も1番人気で臨んだが、30キロ軽いナカゼンスピードに逃げ切られた。それでもわずかの差で2着は確保。昨シーズン末には三度目の正直で念願のばんえい記念を制したが、もともとはそれほど重くない重量のレースで力を発揮してきたスピード馬。ばんえい記念の反動は心配だが、年間を通しての安定したレースぶりは断然で、このレース4勝目の可能性は高い。
相手筆頭はキタノタイショウ。明けて5歳だが、昨シーズン終盤はオープンの一線級でも互角に戦える力をつけた。チャンピオンカップでは、カネサブラック、ナリタボブサップの2強とわずか10キロ差ながら、2頭に続く3着と好走。今回はカネサブラックやニシキダイジンなどのトップホースと同じ720キロだが、この重量なら迫る場面まであってもおかしくはない。
ライデンロックも、もともとオープンで通用すると期待された馬。昨シーズン、秋の復帰後はしばらく勝ちきれないレースが続いていたが、終盤になって出走取消をはさんで3連勝。いよいよ本来の力を発揮できる態勢が整ったと見てよさそうだ。
ニシキダイジンの昨シーズンは、北見記念と帯広記念の2勝のみ。ばんえい記念を制して以降、完全に高重量戦向きのタイプになったと見て、ここは狙いを下げた。
ホクショウダイヤは、ニシキダイジンとは対照的に800キロ前後のレースで力を示すタイプ。昨シーズンは、旭川記念こそ6着だったが、北斗賞、ばんえいグランプリはともに3着と好走した。今シーズンも狙いはばんえいグランプリあたりまでだろう。
◎カネサブラック
○キタノタイショウ
▲ライデンロック
△ニシキダイジン
△ホクショウダイヤ