9月25日に行われたばんえいプリンセス賞(特別)の1~6着馬が揃って出走。同レースでは、別定プラス20キロのダイリンビューティが勝ち、プラス10キロのツジノコウフクヒメが2着。3着以下はすべて別定の加増なし。今回、全馬670キロの定量戦とあれば、やはりこの2頭の地力が上位。
頭にするのはツジノコウフクヒメ。ばんえい菊花賞は7着だったが、その後B3-1組、B2・B3決勝混合で、ともにほとんど差のない3、2着と好調だ。
好調度では劣らないタケノビジンが、格上馬2頭に割って入る。ばんえいプリンセス賞を8番人気で3着と好走し、その後4戦連続連対で臨んだばんえい菊花賞は、これまた8番人気で2着。ヒザをつきながらも障害を先頭で越え、一旦は後退しながらもゴール前で二の脚を使い2着に盛り返すという競馬は見どころがあった。前走、ツジノコウフクヒメも出走(3着)していたB3-1組は1番人気で6着に敗れたものの、障害を越えるタイミングがやや遅れただけで、直線では上位馬とほどんど変わらない脚いろで、差のない競馬だっただけに、着順ほどは負けていない。この6着という数字で人気が落ちるならむしろ狙いだ。
ダイリンビューティは、ばんえいプリンセス賞を勝ったあと、ばんえい菊花賞の前哨戦、秋桜賞こそ3着だったものの、その後の3戦は、ばんえい菊花賞を含めて今ひとつの内容。今回のメンバー中もっとも高いB1-1組という格付けだけに仕方ないとも思えるが、上記2頭がB3級で好走しているのを見ると物足りない。
ヒロノクィンは今回が初めての重賞挑戦となるが、ばんえいプリンセス賞では3着のタケノビジンとわずかコンマ2秒差の4着だっただけに、今回も上位に食い込む可能性はある。
◎ツジノコウフクヒメ
○タケノビジン
▲ダイリンビューティ
△ヒロノクィン
今年も2位以下に大差をつけて金沢リーディングを走っている吉原寛人騎手が主戦の馬が3頭出走。そのうち、所属する宗綱泰彦厩舎の馬が2頭いて、残りの1頭ヒャクマンゴクはさすがに乗替りになってしまったが、デビュー3戦目から2着馬に1秒以上の差をつけて3連勝のこの馬の強さが目立つ。前走ストック特別も牝馬同士の一戦とはいえ、最後まで持ったままで2着に5馬身差をつける圧勝。金沢古馬4大重賞のひとつ、百万石賞と同じ馬名。牝馬ながら、将来的に「ヒャクマンゴクが百万石賞制覇!」となるほどの成長が期待されているのだろう。
ほかは近走勝ったり負けたりの馬が多く順番をつけるのが難しいが、その吉原騎手が選んだザハヤテオーを相手に。デビュー2戦目となった前走は1番人気で3着に敗れてしまったが、先行して他馬にからまれる厳しい展開で、向正面までほとんど最後方だったワイラニフカレテにゴール前で差し切られてしまった。厳しいレースを経験しただけに、そのぶんの上積みにも期待したい。
3番手には、これまた吉原騎手が主戦だったサンダーウォリア。1戦未勝利のまま出走した兼六園ジュニアカップは9着だったが、その後は一方的なレースぶりで2連勝と力をつけている。
シンカンタカフジは、兼六園ジュニアカップこそ5着だったが、それを除けば4戦2勝、2着2回と安定した成績。前走はザハヤテオーと競り合いアタマ差先着しての2着だった。
ダンシングサクラは兼六園ジュニアカップ4着で、今回の出走メンバー中では最先着。前々走はシンカンタカフジの3着、前走はヒャクマンゴクの2着と、この世代のトップクラスのメンバーに入って常に上位争いの力はある。
◎ヒャクマンゴク
○ザハヤテオー
▲サンダーウォリア
△シンカンタカフジ
△ダンシングサクラ