岩手版オークス・ひまわり賞には、川崎から2頭、笠松から2頭が遠征してきた。
現在岩手ではほとんどの重賞が全国交流となっているが、他地区所属馬に開放しはじめた当初から、南関東の重賞ではちょっと足りないクラスの馬たちの遠征が目立っている。岩手の重賞は賞金的にも力関係においても、南関東のこのあたりのメンバーにはちょうど狙いごろのレースなのだろう。
そうであれば、南関東も重賞を他地区にもっと開放すべきではないだろうか。レベルの低い馬がむやみに遠征してきて南関東所属馬の出走が困難になるようなことは避けなければならないとは思うが、出て行くばかりで他地区からの挑戦を受け入れないのはやはりよくない。地方競馬で最高レベルの競馬をしているのは間違いないのだから、他地区からの挑戦も受け入れてしかるべきだろう。
というわけでひまわり賞だが、まず地元岩手勢ではサイレントエクセルが断然。岩手ダービー・ダイヤモンドカップでは、あのオウシュウクラウンに1 3/4馬身差の2着。考えてみれば、ジャパンダートダービーGIで3着、不来方賞を楽勝したオウシュウクラウンにこれだけの差しかつけられていないというのはスゴイことだ。サイレントエクセルは、そのダイヤモンドカップ以降の2戦、あやめ賞、ひなげし賞はいずれも3歳牝馬同士の対戦で、それぞれ2着に9馬身、大差という圧倒的な力の違いを見せつけている。
地元勢はすべて完全に勝負付けの済んだメンバーで、2番手はゴールデンパンジーだが、芝のオパールカップで人気薄ながらブラックショコラにクビ差まで迫ったカズノマックイーンも押さえておく必要がありそう。
ただ、やはり相手は他地区勢と考えるのが妥当だろう。
中央から笠松に移籍後楽勝で2連勝のエイシングレース、菅原勲騎手が手綱をとる川崎のフロマージュブランあたりに可能性がありそうだが、やはりサイレントエクセルの経験や実績には及ばない。
◎サイレントエクセル
○エイシングレース
▲フロマージュブラン
△カズノマックイーン
△ゴールデンパンジー