7日に盛岡競馬場で行われたシアンモア記念は、好位の外を追走したエアウィードが直線で抜け出し重賞3勝目を挙げた。直後を追走したタイキシェンロンが2着に入り、大井から遠征したインターセフォーが3着という結果となった。
上位人気3頭での決着だが、この3頭は単勝がいずれも3倍台という混戦だった。
ひとつ前のエントリーでも書いたとおり、現在の岩手は上位の何頭かが拮抗していて、重賞でも勝ったり負けたりが続いている。
一時は中央から上山、兵庫を経由して岩手に移籍してきたタイキシェンロンが岩手を代表する存在になるかと期待されたが、ダートグレードで入着というあたりが精一杯だった。
岩手には、少し前にはトーホウエンペラーという絶対的な存在がいた。しかし02年末の東京大賞典(8着)を最後に引退してからは、その後スター的な存在はなく、今に至っている。
トーホウエンペラーの前には地方馬として初めて中央のGI(フェブラリーS)を制して話題になったメイセイオペラがいた。それ以前のスターはというと、43戦39勝、うち重賞15勝という成績を残したトウケイニセイなのだが、トウケイニセイが95年限りで引退してからはやはりスター不在の空白期間が長かった。そしてスター出現が待ち望まれる中で登場したのがメイセイオペラだった。
岩手のすごいところは、これらの歴代スターたちがすべて生え抜きだということだ。地方競馬の活躍馬には、中央で芽が出ず、地方に来て実力を発揮するような活躍馬も少なくないが、トーホウエンペラーもメイセイオペラもトウケイニセイも、さらにはその前のスイフトセイダイも、すべてデビューは岩手の地だった。
そういう意味では、タイキシェンロンは岩手でスターになる条件を備えてなかったのかもしれない。
トーホウエンペラーが引退してからすでに3年半近くが過ぎた。そろそろ岩手から生え抜きのスターが出てきてもいい時期だろう。