Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
黒船賞 @高知

*16日(火)高知 第3R『黒船賞』 1400m 16:10*

中央地方から好メンバーが集まった今年の黒船賞。
なかなかに取り捨てが難しいところですが、まず本命はサクセスエナジー。ここは迷わず決まりました。
ここ2走はJRAの舞台で超強豪と戦っていますから、いったん置いておいて。
3走前の兵庫ゴールドトロフィーが圧巻のレースでした。
ベストマッチョが絶妙な逃げに持ち込んで、そのまま粘り込むかというところ、直線を向いた時にはとても届くとは思えないくらいの場所にいたサクセスエナジーが、内から一気にワープしてハナ差の差し切り勝ち。
小回りの園田で、大型馬のサクセスエナジーがよくあんな勝ち方が出来たなと。
もともと強いことはわかっていましたが、揉まれ弱いというイメージもあったのに、いろいろな不安材料を払拭する勝ち方でした。
 
黒船賞は①③と好相性のレース。
今年は例年以上にバラエティーに富んだメンバー構成になりましたが、一番信頼しています。
 
対抗からは迷いましたが、4歳馬テイエムサウスダンにしました。
2歳時に兵庫ジュニアグランプリを制しているように、地方小回りは問題なし。
すばるステークスでは先行馬を見ながらの追走で、直線突き抜ける強い競馬を見せてくれました。
根岸ステークスでは13着と大きな着順になったものの、先行して見せ場も作って、悲観するような内容ではなかったと思います。
揉まれない競馬が理想なので、外目の枠も歓迎。
このメンバーに入っても、十分勝負出来るのではないでしょうか。
 
3番手評価も悩みましたが、実績馬グリムに期待します。
白山大賞典連覇、名古屋グランプリ勝利と実績的には今回のメンバーでもトップクラス。
ただ3歳夏以降は2000m前後を中心に走って来ましたから、いきなりの1400mがどうか、というのが一番のポイントです。
もちろん1400mは勝った経験もあるし、スピードのある馬なのでこなしてくれるとは思いますが、サクセスエナジーやテイエムサウスダンが1400mがベストと感じる分、今回は3番手までにしました。
 
モジアナフレイバーは東京大賞典以来の休み明け。
他のレースにも登録がありましたが、黒船賞を選んで来たとはちょっと驚きました。
昨年の南部杯はレコード決着の中で3着と力を示しましたし、この馬にとってはワンターンのマイルが合っているのかなという印象があるので、初めての1400m戦がカギでしょう。
能力の高い馬なので、この舞台でどんな競馬を見せてくれるか楽しみです。
 
バレンタインステークスを逃げ切ったスリーグランド、地元高知の大将スペルマロンまで。
 
 
 ◎1、サクセスエナジー
 ○11、テイエムサウスダン
 ▲3、グリム
 △8、モジアナフレイバー
 △7、スリーグランド
 △12、スペルマロン


この予想印で投票

2021/03/16
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.