Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
地方馬3頭出走のフェブラリーステークス

23日に東京競馬場で行われたフェブラリーステークス。
今年は地方馬3頭(モジアナフレイバー、ノンコノユメ、ミューチャリー)が出走。
しかも昨年のNARグランプリ年度代表馬に輝いたブルドッグボスがJRA所属として出走するし、
地方競馬で馴染みの深いケイティブレイブやデルマルーヴルの名前もあって、例年以上にワクワクするメンバーでした。

モジアナフレイバーとノンコノユメは、地方競馬ではゲートの扉の後ろで調教師が尾を持つ尾上げ(形は全然違いますが、海外でいうところのゲートボーイに近い行為だと考えてます)を行っているのですが、
JRAではそのルールがないため、尾上げすることが出来ず。
芝スタートでもありますし、スタートが一番気になっておりました。

ノンコノユメはすんなりスタート、モジアナフレイバーはゲートは出たものの、その後ダッシュがつかず。
直線で伸びて来ましたが、結果はモジアナフレイバーが6着同着、ノンコノユメは8着、ミューチャリーは11着でした。

勝ったのは中団から豪快に伸びたモズアスコット。
根岸ステークスも強い競馬でしたが、ここも強かった...

フェブラリーステークス、モズアスコット.jpg

矢作芳人調教師
「前走からすべてのことが好転するのでかなり自信があった分、逆に緊張しました。
ルメール騎手はあれだけの騎手ですから、レース前に僕から指示などすることはありません。
道中は完璧でしたし、4コーナーでは「外に出したら伸びるだろうな」と思っていて、スムーズに出すことが出来ました。
ただ直線はいつも長いですね。勝ったと思っても気は抜けません。

この馬は連闘でGIを勝ち、今度はダートGIを勝ち。すごい馬です。
前はスピード勝負のマイルという感じでしたが、年齢を重ねて体的にもパワー型になって来たなと。
今は芝なら時計が掛かる芝、それかダートが合うと思っています。
距離に壁はあると思うので、1800mや2000mはどうかなと。
この後は予定通りシドニーのドンカスターマイルを目指す予定で、秋はブリーダーズカップのダートマイルということを考えています。
今後も本格的二刀流を目指します!」

ということでした。
ダート挑戦で2連勝でGI勝利したモズアスコット。
今後は世界を股にかけての活躍を楽しみにしています。

2着は16番人気という低評価を覆し、ケイティブレイブが頑張りました!!

フェブラリーステークス、ケイティブレイブ.jpg

ドバイで疝痛により開腹手術という、サラブレッドにとって大変な苦難を乗り越えて...
この馬も、本当にすごい馬です。

今回レースでは初めてパートナーを組んだ長岡禎仁騎手は、落馬による大怪我を克服し、美浦から栗東に移籍。
ケイティブレイブには2年前から追い切りに乗っていました。
この大舞台で、人馬共に見事な走りを見せてくれましたね。

長岡禎仁騎手
「外枠だったので内の馬たちの出方を見ながら、馬の力を信じて最後の脚を伸ばすイメージで乗りました。
しっかり応えてくれて、いい脚で伸びてくれましたね。
乗せていただいた関係者の方々に感謝しています」


地方組は残念ながら上位入着することが出来ませんでしたが、また次のステップに向けて、いい経験になったのではないでしょうか。

6着同着モジアナフレイバー
フェブラリーステークス、モジアナフレイバー.jpg

繁田健一騎手
「スタートしてのめってしまい、全然行き脚がつかなかったです。
もう2列くらい前で競馬が出来ていたら...。
でも初めての環境の中、よく伸びて来てくれました」

福永敏調教師
「芝スタートで滑るような形になり、後手を踏んでしまいました。これも経験ですね。
それでも最後はよく伸びてくれましたし、力のあるところは見せられたのではないかと思います。
次に繋がる競馬だったのではないかと。今は走ったばかりですから、馬の状態を見極めてになりますが、ドバイ遠征は前向きに考えています」

8着ノンコノユメ
フェブラリーステークス、ノンコノユメ.jpg

真島大輔騎手
「スタートは上手に出てくれましたが、大井の1600でもそうですが、今はマイルは忙しい印象です。
1800~2000くらいの方が競馬はしやすいですね。
馬の状態はすごく良かったですし、よく頑張ってくれました」

荒山勝徳調教師
「ペースが流れていて、前も止まらないですから。ずっと追いっぱなしの形になってしまいました。
それでももう少し最後伸びるかなと思ったんですけど...。
真島君も言っていましたが、今はマイルは忙しいと。
この先は帝王賞を大目標にローテーションを考えます」

11着ミューチャリー
フェブラリーステークス、ミューチャリー.jpg

御神本訓史騎手
「地方と違う軽い馬場で、ペースが速いですね...。
走り慣れていない中で戸惑っているような感じもありましたし、それでもよく頑張ってくれました。
着実に力はつけていると思います。
次は地方の重いダートで負かせるよう頑張ります」

2020/02/26
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.