Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (607)
  • 競馬予想 (1354)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第45回白山大賞典 @金沢
    (2025/09/29)
  • 第37回珊瑚冠賞 @高知
    (2025/09/28)
  • 第32回ゴールデンジョッキーカップ現地レポート
    (2025/09/27)
  • 第33回青藍賞 @水沢
    (2025/09/20)
  • 第27回園田プリンセスカップ @園田
    (2025/09/18)
  • 第36回九州ジュニアチャンピオン @佐賀
    (2025/09/14)
  • 第20回石川テレビ杯 @金沢
    (2025/09/13)
  • 第60回サラブレッド大賞典 @金沢
    (2025/09/07)
  • 第25回サマーチャンピオン @佐賀
    (2025/09/03)
  • 第57回不来方賞 @盛岡
    (2025/09/01)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (10)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)

年別

  • 2025年 (90)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
秋の鞍 @名古屋

 *3日(火)名古屋 第10R『秋の鞍』 1800m 16:10発走*

ここはエムエスクイーンの前走をどう評価するかでしょう。
デビューから無傷の11連勝で東海ダービーを制したエムエスクイーン。
昨年、我らがサムライドライブが果たせなかった無敗での東海ダービー制覇という夢をあっさりと実現してしまいました。
ただ、すべてが順調だったというわけでもなさそうで、梅桜賞から長期休養、休み明け初戦の駿蹄賞も勝ちましたが、これまでのこの馬のレースからすると、少し物足りなさを感じる内容でした。

しかし、続く東海ダービーは圧巻のパフォーマンスで勝利。実力は疑う余地がありません。
この後休養に入るのかと思いきや、早々に古馬の壁に挑戦して来ました。
前走の名港盃は兵庫から強力な遠征馬たちが参戦したし、同型のポルタディソーニが驚異の粘り腰で逃げ切り勝ち。
エムエスクイーンは何も出来ずにズルズル後退し、初めての黒星となってしまいました。

サムライドライブもそうでしたが、連勝していた牝馬が負けると、精神的に立て直すのに時間が掛かる場合が多く、
エムエスクイーンもこれに当てはまる可能性も考えられます。
ただし、今回のメンバーは3歳同士。さらに1枠1番を引き、同型も見当たりません。
いつものように好スタートを切って逃げられれば、これまでの強いエムエスクイーンを見せてくれるのではないかと期待しています。

対抗は兵庫からの遠征馬オオエフォーチュン。
1月に笠松のゴールドジュニアを勝っていて、遠征競馬は経験済み。
後方からロングスパートが持ち味の馬ですが、笠松の小回りでもしっかり追い込んで来ましたから、名古屋コースは気になりません。
兵庫ダービーでは後方からいい脚で伸びて来て、1番人気だったジンギをクビ差抑えて3着。
エムエスクイーンが行く展開になればある程度流れるし、そうなればこの馬の決め手も活きそうです。

コマガイムはまだ初勝利を挙げていないのですが、2着が10回で連対率は4割。
なかなか勝ち切れませんが、安定して上位争いに絡んで来る馬で、最後は必ずいい脚を使ってくれます。
もう1頭の兵庫からの遠征馬ユノートルベル、好位からレースが出来るマイネルカピターノ、前走いい勝ち方をしたマイネルシウンまで。

エムエスクイーンとオオエフォーチュン以外は重賞での実績が乏しく、逆に言えば展開次第でどの馬にもチャンスがありそう。今回は手広く流します。


 ◎1、エムエスクイーン
 ○10、オオエフォーチュン
 ▲6、コマガイム
 △9、ユノートルベル
 △2、マイネルカピターノ
 △12、マイネルシウン



この予想印で投票

2019/09/03
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.