Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< サラブレッド大賞典 @金沢 | シュダイカ勝利&明日はコーナスフロリダ登場! >>
秋桜賞 @名古屋
ツイート

 *11日(火)名古屋 第11R『秋桜賞』 1400m 16:15発走*

グランダム・ジャパン古馬シーズンのトップを走るディアマルコを本命にします。

前走の読売レディス杯でも本命にしたのですが、ここはまさかの4着。
スタートもいまいちだったし、何よりダッシュがつかず。
勝負所でもモタモタしてなかなか進んで行かない印象で、そこからよく4着に盛り返したなと思います。

敗因は状態面というよりも、展開、流れに乗れなかったことが一番大きいのではないでしょうか。
前走で脆さも見せたわけですが、それでもこの馬がスピードに乗った時の強さは計り知れません。

グランダム・ジャパン古馬シーズンの女王の行方も、ビューチフルドリーマーカップでジュエルクイーンが勝って、追い上げて来ました。
ここを勝って優勝に王手を懸けられるでしょうか。


対抗はその読売レディス杯でいきなり重賞制覇をして見せたエースウィズ。
中団からの位置取りでしたが、赤岡騎手がさすがの騎乗でロスなく運び、直線良く伸びてスターレーンを差し切りました。
初遠征、初重賞挑戦でしたが、終わってみれば強いレースでしたね。

2着だったスターレーンはハナ争いがかなり厳しかったし、ディアマルコは流れに乗れなかったり、と、この馬にとって有利な展開になったことは確かですが、
重賞でも遠征でも十分戦えることを証明しました。

スターレーンはタイトルこそ1つしかないものの、重賞で2着5回と存在感を示しています。
読売レディス杯は前半本当に厳しい流れだったと思いますが、最後までよく粘り込みましたね。
力のある馬なので、ここも大崩れなく頑張ってくれると思っています。

地元名古屋のポルタディソーニは絶好の1枠を引き当てました。
もちろん逃げなくても競馬はできますが、この馬にとってはプラスの枠。
宮下瞳騎手鞍上で、積極的な競馬を期待しています。

浦和の桜花賞2着だったアンジュキッスは、休み明け、長距離輸送、古馬初対戦と難しい条件ですが、
前に行って渋太く粘る馬で、小回りの名古屋は合っていそう。
古馬相手にどんな競馬ができるか楽しみです。


 ◎2、ディアマルコ
 〇4、エースウィズ
 ▲11、スターレーン
 △1、ポルタディソーニ
 △12、アンジュキッス


この予想印で投票
ツイート

2018/09/10
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55089
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.