Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 赤レンガ記念 @門別 | 石川ダービー @金沢 >>
九州ダービー栄城賞 @佐賀
ツイート

いよいよダービーシリーズの始まりです!
例年通りスタートは佐賀から。
ここから6月20日の北海優駿まで、全国各地のダービーを1か月近くも堪能できるなんて...楽しみすぎます!!
まずは初戦の栄城賞を当てて、幸先のいいスタートが切れますように。。


 *27日(日)佐賀 第12R『九州ダービー栄城賞』 2000m 18:10発走*

注目は飛燕賞を勝ったベルセルクと、佐賀皐月賞を勝ったリンノゲレイロの真島厩舎2トップでしょう。
まず飛燕賞ですが、
ベルセルクが2番手追走から、掛かり気味だったリンノゲレイロに早めに抜かれたものの、落ち着いた騎乗ぶりでギアチェンジすると、
直線でリンノゲレイロをクビ差下して勝利。

ここでは3着以下を9馬身千切っていますから、2頭の強さが際立ちました。
ただし、リンノゲレイロは前半掛かり気味で早めスパートする形になり、最後は脚が上がりながらもベルセルクに並ばれてからもう一度踏ん張る根性を見せ、
結局はクビ差に食い下がりましたから、展開次第では逆もあったかなと思わせるレース内容でした。

続いて着順が逆転した佐賀皐月賞を振り返りましょう。
リンノゲレイロは3番手追走から、飛燕賞と同じく最初のホームストレッチで我慢し切れずにハナへ。
しかし、飛燕賞と違って引き付けた逃げになりました。

5番手にいたベルセルクもこの時点で2番手まで押し上げ、リンノゲレイロに迫ります。
4コーナーではリンノゲレイロが2馬身抜け出し、内スターオブソレイユ、外ベルセルクがなんとか食い下がるという形。
直線でもそのままリンノゲレイロが先頭でゴール、2着はハナ差でベルセルクが差し切りました。

このレースを見ていると、リンノゲレイロは1周目の折り合いが大きなカギ。
多少掛かったとしても道中で息が入れば最後までしっかりと脚を使える馬で、能力も1頭抜けていると感じます。

今回は北海道の桑村騎手が初騎乗ということで、どんなレースを見せてくれるか楽しみです。

ベルセルクは佐賀皐月賞では3コーナー辺りからいっぱいになってしまったのか?と思ったのですが、
最後の最後にもう一度伸びて2着を確保。
やはり力はあると改めて感じました。
距離2000mは問題ないと思うし、気持ちが切れずに長くいい脚を使えれば、十分勝ち負けだと思います。

3番手評価はキングシャーク騎乗のスターオブソレイユ。
佐賀皐月賞では好位から粘って3着に入り、真島厩舎ワンツースリーを決めました。
牝馬ながら体も大きいし、使いつつ増えているのも成長の証。
前走のように好位から粘り込む展開になれば。

転入3戦目となるスーパージェット、連勝中のザワールドまで。

 ◎4、リンノゲレイロ
 〇7、ベルセルク
 ▲11、スターオブソレイユ
 △9、スーパージェット
 △8、ザワールド


この予想印で投票
ツイート

2018/05/27
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54239
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.