Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1|2 次へ>>
リリーカップ @門別

 *31日(木)門別 第12R『リリーカップ』 1200m 20:40発走*

ここは出走馬13頭中9頭が前走フルールカップを戦ったメンバー。
勝ったボーダレスガールがいないとなれば、その他の上位陣の再戦という印象です。

まずフルールカップを振り返ってみると、
マサノスマイルが先手を奪ってハナを主張、リコーデリンジャー、グラヴィオーラは好位集団を形成し、ボーダレスガールは中団インを追走。
3,4コーナーもマイペースで逃げたマサノスマイルが直線も粘っていましたが、間から伸びて来たボーダレスガールに交わされたところがゴールでした。
3着グラヴィオーラも好位から差のない競馬だったし、4着ストロングハートは初めて追い込む形で伸びて来ました。
5着リコーデリンジャーも好位から踏ん張っていたし、今回出走する2着~5着馬は大きな力差はないと感じます。

その中で、本命にしたのはストロングハート。
デビュー戦は大事を取って出走取り消しとなったものの、仕切り直しのフレッシュチャレンジでは、逃げて後続を大差突き放す楽勝でした。
メンバー的にそれほど強くないとはいっても、時計も優秀だったし、レース内容も素直で前向きで今後に繋がるレースだったと思います。

前走のフルールカップではキャリアの浅さが出たのか、
スタートからあまりダッシュがつかず、中団を追走する形になりましたが、直線は外から鋭く伸びて4着に入りました。
2戦目で揉まれた経験は大きく、レースの幅も出たし、ここは前走以上の走りを期待しています。

対抗は2着だったマサノスマイル。
スタートダッシュがとにかく速く、他の馬たちが競り込めないのは大きな武器。
前走もすぐに隊列が決まったし、道中ずっと1馬身前に出て他の馬に並ばせないスピードを見せてくれました。

今回1ハロン距離が延びますが、前走のように自分の形になれば渋太いと思います。

グラヴィオーラはアタックチャレンジ、オープンと2連勝中だっただけにフルールカップで1番人気に支持されましたが、
好位から渋太く伸びて3着という結果に。
上位2頭には少し離されてしまったし、実績を考えれば物足りない内容だったのでは。

ただし、好位から上手にレースを運べる馬で、大崩れはなさそう。
ここも手堅く走ってくれるのではないでしょうか。

ブリーダーズゴールドジュニアカップで積極的に運んで4着だったコスモウーノ、フルールカップ5着のリコーデリンジャーまで。


 ◎7、ストロングハート
 〇5、マサノスマイル
 ▲2、グラヴィオーラ
 △6、コスモウーノ
 △3、リコーデリンジャー

2017/08/31
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

「旅うまチャレンジ」開催中!

現在地方競馬では、旅うまチャレンジが開催されています♪
このキャンペーンは、地方競馬全15場を回るスタンプラリーで、集めたスタンプの数に応じて素敵な商品が抽選で当たるそうなのです。

旅うまチャレンジスタンプラリー

オッズパークユーザーの皆さまならば、15場説明しなくても全部お分かりかと思いますが、一応。

帯広競馬場
門別競馬場
盛岡競馬場
水沢競馬場
浦和競馬場
船橋競馬場
大井競馬場
川崎競馬場
金沢競馬場
笠松競馬場
名古屋競馬場
園田競馬場
姫路競馬場
高知競馬場
佐賀競馬場

そうです!現在は開催休止中の姫路競馬場も、もちろん入っていますよ~。
はっきりとした再開時期は決まっていませんが、現在は再開に向けて鋭意改修工事中とのこと。
再び姫路で競馬が見られる日が楽しみですね!

ちなみに、姫路競馬場でスタンプを集めるには、園田開催中にお出かけいただければスタンプが置いてあるそうですよ。
アプリで集める方の場合は、いつ行っても大丈夫なんだそうです。


思い起こせば、、、
わたしの地方競馬コンプリート、ゴールの競馬場が姫路でした。
開催日数が少なかったので、なかなか行くチャンスがなかったんですけど、2010年に兵庫ダービーが開催された時に行って来ました。

わたしの記念すべき地方全場制覇のブログはこちら↓

ダービーウイーク2010☆其の弐

改めてブログを読んで、姫路の駅そばの味を思い出しました。

姫路駅そば.jpgのサムネイル画像

お出汁の味が利いていて、とっても美味しかったな。


しかし、全場制覇の喜びの部分、かなり小さいですね...
そうなんですよ!
当時は旅うまチャレンジのようなスタンプラリーがなかったし、自分の中だけで「やったぞー」と思うくらいで手元に何も残らなかったんです。

それが、今回期間限定(2017/8/1~2020/3/31)とはいえ想い出と共に形に残るものが手に入るなんて...
しかも豪華賞品が当たるかもしれないなんて...
嬉しいです!!!


わたしは関東在住なので、南関東4場はよく行くので、他の地区にがんばって遠征しなくては。

7月にせっかく水沢に行ったのに、まだスタンプラリーが始まっていなかったのが残念です。
また早々に行かなくてはいけませんね。
そして、またホルモンを食べなくては。

DSC_1182.JPG

この柔らかさは尋常ではないですよ。
甘辛のたれとのコンビネーションが絶妙です!


帯広に行ったら絶対豚丼食べたいし、
門別でいずみ食堂のお蕎麦を食べたい!

DSC_0195 1.JPG

盛岡のジャンボ焼き鳥は外せないし、
金沢には競馬場内に板さんが握ってくれるお寿司屋さんがあるし、
名古屋の味噌カツ~
園田のたこ焼き~
笠松の開運カツバーガーに
高知は岡林食堂のチャーハンが好きです!

佐賀はとんこつに行くかちゃんぽんに行くか、
毎回悩むんですよね。

DSC_0835.JPG

ということでグルメな話で終始してしまいましたが、
皆さまもぜひこの機会にスタンプラリーに参加してみてくださいね! 

2017/08/29
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

建依別賞 @高知

 *27日(日)高知 第7R『建依別賞』 1400m 18:10発走*

ここは勝ったり負けたりのメンバーで比較が難しいところですが...
本命にしたのはカッサイ。実績と安定感を重視しました。

前々走のトレノ賞で、今回出走するヒロノカイザーとセトノプロミスに負けているのですが、
あの時は1300m戦で速い展開になり、内・外から来られて厳しい展開になりました。
マイペースで行ければもっと渋太く粘れる馬で、前走のA1特別では逃げて強いレースを見せてくれました。

重賞勝ちは黒潮スプリントのみですが、ほとんど馬券圏内を外すことはないし、2年連続園田FCスプリントで2着に来た実績の持ち主。
前に行けるスピードもあるし、混戦のここは安定感を信頼します。

対抗は新興勢力チャオ。
JRA3勝から高知に移籍。ここまで3戦して2連勝と勢いがあります。

前走はA1特別で、中団からの差し切り勝ち。
サクラビクトワール、ヒロノカイザー、セトノプロミスといった馬たちを相手に、内容の濃い競馬だったと思います。
今回重賞は初挑戦ですが、前走で倒している相手を考えれば、いきなり好勝負してくれるのではないでしょうか。

3番手評価はトレノ賞を勝ち切ったヒロノカイザー。
早め先頭で押し切る強い内容で、中西騎手のラスト重賞ということもあって劇的な勝利でしたね。

JRA未勝利から移籍してきて、連対を外したのは前々走のA1特別(勝ち馬チャオ)のみ。
体も徐々にパワーアップしているし、ここも大きく崩れることはないと思います。

福永洋一記念を制したカイロス、二十四万国賞を制したセトノプロミスまで。


 ◎4、カッサイ
 〇7、チャオ
 ▲9、ヒロノカイザー
 △6、カイロス
 △8、セトノプロミス

2017/08/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ビューチフルドリーマーカップ @水沢

 *27日(日)\水沢 第12R『ビューチフルドリーマーカップ』 1900m 17:45発走*

ここは本命ジュエルクイーンが抜けた存在だと考えます。
重賞7勝を挙げている女傑で、このレースは3年連続の出場。これまで、2着1着と相性のいいレースです。

前走のブリーダーズゴールドカップから日程が詰まっていますが、それは昨年も同じローテーションでした。
昨年のレースでは、好位集団の中でしっかりと折り合って、勝負所でエンジンが掛かるとタイムビヨンドとの一騎打ちに。
最後はタイムビヨンドを競り落とし、伸びて来たユッコに詰め寄られましたが、着差以上に強いレースを見せてくれましたね。

今年はそこからさらにパワーアップ。
ヒダカソウカップは9馬身差の圧勝でレコード勝ち。
ノースクイーンカップはスローで包まれながらも勝ち切りました。

ブリーダーズゴールドカップ6着は、メンバーを考えれば仕方のないところ。
地方同士、牝馬同士となれば、負けられない存在です。

対抗は昨年2着に追い込んだユッコ。
ジュエルクイーンがタイムビヨンドを負かしに動いたため、展開が向いたところもありますが、最後までしっかりと伸びる末脚は大きな武器です。

5月には牡馬相手のシアンモア記念を制覇。
こちらも前が叩き合って展開が向いた印象もありますが、それでも勝ち切るのはさすがです。
5歳になって充実期を迎えましたね。

いつもは末脚を活かす競馬が多いのですが、前走はなんと逃げ切り勝ち。
決め手はある馬なので、楽にいいところに付けられるようになれば、さらに上のステージで勝負できるでしょう。

重賞6勝馬ミラクルフラワーも怖い存在です。
牡馬相手のみちのく大賞典、トウケイニセイ記念という伝統のレースを制した実績を持ちます。

前走のフェアリーカップは好位から早め先頭で6馬身差の圧勝劇。
まったく危なげない走りで連覇を成し遂げました。

昨年のビューチフルドリーマーカップでは2番人気に支持されましたが、勝負所で下がってしまい、見せ場なしの8着に...
今年は雪辱を期待します。

前走A二の特別戦を逃げ切ったオープンベルト、南関東からの刺客マテリアメディカまで。


 ◎3、ジュエルクイーン
 〇1、ユッコ
 ▲10、ミラクルフラワー
 △2、オープンベルト
 △6、マテリアメディカ

2017/08/26
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ブリーダーズゴールドカップ @門別

 *17日(木)門別 第11R『ブリーダーズゴールドカップ』 2000m 20:00発走*

ここは3歳馬クイーンマンボに期待します!
兵庫チャンピオンシップは初の地方小回りでしたが、好位から上手な競馬で3着としました。
続く関東オークスでは、キツイコーナーをものともせず、3番手から早め先頭で後続を突き放しました。
相当強い競馬で衝撃を受けましたが、この時2着だったアンジュデジールがその後古馬牝馬相手にスパーキングレディカップを快勝。
単純比較はできませんが、今年の3歳牝馬のレべルは高く、その中でもクイーンマンボは抜けた存在です。

門別のコースは地方の中ではゆったりしていて、この馬にとってはマイナス要素はなし。
初の古馬相手でも、今年は例年よりもメンバー手薄な印象で、ここは圧倒的な力を見せて欲しいです。

対抗以下がかなり迷うところですが、ここは故郷に戻ってタイニーダンサーにがんばって欲しいです!
2歳時は門別所属で、エーデルワイス賞、北海道2歳優駿を快勝。
JRAに移籍した3歳時も関東オークスを圧勝。

現在も展開次第で上位争いに食い込んで来ているけれど、ダートグレード3勝の実力を考えるとちょっと物足りません。
自分で勝ちに動いて行く馬ではないけれど、ここはメンバー的にも運びやすと思います。

北海道所属のジュエルクイーンにも大きなチャンスでしょう。
昨年のこのレースは地方最先着の4着にがんばりましたが、今年はそれ以上の強さを身に着けて再チャレンジ。

ここ2戦は地元馬相手に圧巻の強さを見せていて、
特に前走のノースクイーンカップでは、超スローで包まれて厳しい競馬になりながらも、最後はきっちりと伸びて2馬身差で勝利。
どんな展開でも崩れないところは大きな強みです。

クラスターカップは地方馬ワンツーで、今年はダートグレードでの地方馬の活躍も目立ちますから、
ぜひとも一矢報いて欲しいです。

前走ロングスパートで1000万条件を勝ち切ったスルターナ、ダート3勝のオージャイトまで。


 ◎5、クイーンマンボ
 〇8、タイニーダンサー
 ▲6、ジュエルクイーン
 △4、スルターナ
 △1、オージャイト

2017/08/17
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1|2 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.