オッズパークばんえい競馬ご優待ツアーに参加して来ました。
2泊3日の工程で、31名のオッズパークユーザーの方と一緒に旅をしました。
まず初日は前夜祭。
ばんえい初心者の方も、上級者の方も楽しんでもらえるように、この道30年以上というとかち毎日新聞の小寺さんをお迎えして、約2時間のレクチャーと予想ゲームで盛り上がりました。
私自身も初めて聞くお話が多くて、本当に楽しかったです♪
たっぷりと知識を吸収して、2日目は一日通してばんえい競馬満喫DAY☆
入口では、リッキーくんが迎えてくれました。
まずはバックヤードツアーに参加して、装鞍所へ。
やっぱりばんばは迫力があります!!
前髪やタテガミのオシャレの仕方は、サラブレッドたちとは違って独特のオシャレです!
髪の量もサラブレッドより断然多いし、短くして整えるというよりは、編んだりしばったりしてオシャレする馬が多いです。
厩務員さんたち、かなり器用ですよね。
続いてはコースの方へ。
これはコース横を走るトロッコ。
レース後に、ゴールからスタートまでソリを運ぶ重要なアイテムです。
もともとは北海道の炭鉱で使用されていたもので、鉄道ファンの方がこのトロッコ目当てに遊びに来るそうですよ。
レースでゴールした馬たちは、ゴール板過ぎでいったん止まりますが、このトロッコにソリを乗せるまでがお仕事です。
ばんば達は一頭でこのソリを引くことが出来ますが、人間だと5,6人がかり...
微調整を終えて安全に積み終わったら、人間も乗せてスタート地点へ出発です。
レースで使用するソリは、10個が2組づつあり、1レースごとに交代で使用しています。
ソリで不公平が生まれないよう、レースごとにランダムに使用するコースを変えているし、普段はカギ付きの倉庫で管理しているということです。
競艇のように、当たった道具によって有利不利があるということはありません。
ソリを運ぶトロッコも昔ながらの方法ですが、もう1つかなり昔ながらの手法を用いている部分があります。
それは...写真判定!!
ばんえいはサラブレッドのレースと違って、ゴール板の真上にある塔から決勝写真を撮影しています。
写真判定になると、ここで撮影した写真をその場で現像して、筒に入れてコース上を横切っている線に吊るして運ぶそう。
この線を伝って筒で運ぶなんて...
しかも、スタンドにある決勝審判委員の部屋から、手動?手巻き?で筒を巻き寄せるんだそうです。
この日はなかなか写真判定にならず、線を伝う筒の姿を生で見れなくて残念でしたが。
ぜひ帯広競馬場に行ったら、超アナログ写真判定の行方を見守って見て下さいね。
こういうちょっとした部分も、温かいというか懐かしいというか...
地方競馬独特の味を感じますね☆
ばんえいのコースは、よく見るとダートではなく砂利が敷いてあります。
かなり粒が荒いです。
これは水はけを良くするためで、馬場の下50㎝くらいのところにはロードヒーティングが入っています。
馬場の近くにいったら、足元が本当に温かかった!!
こういう工夫によって、雪の降る北海道でも通年で競馬が出来るんですね。
帯広は雪が少ないと言っても、競馬場の端にはこんな風に雪の山が...
すさまじい高さになっていること、木を通しておわかりいただけるでしょうか?
この山は雪のみで、中に何か入ってるわけじゃないですからね。
やっぱり冬の北海道は桁違いです。
ばんえい独特の特徴なのが、2つの障害です。
特に第2障害を越えるところがばんえい競馬の醍醐味ですが、毎レースごとに整備するのは人間の手によるもの。
スコップ隊とトンボ隊に分かれて、砂利を上にあげる人とならす人がいます。
これが、けっこうな時間をかけて丁寧に整備しているんですよ。
レースの結果を左右するとても大事な任務ですが、毎レースごとですから、かなり大変だと思います。
こういう、縁の下の力持ち的な人たちに支えられて、ばんえい競馬を楽しむことが出来るんだな...、と改めて感じました。
こちらは事務所の廊下に貼り出してある、売り上げ成績です。
良かった日には赤いバラが貼ってあります。
この廊下は主催者だけでなく、調教師や騎手といった関係者もよく通る場所。
みんなで一丸となって、少しでも売上を良くしていきたい...という意気込みを感じました。
バックヤードツアーでは、ばんばを間近で見られるし、今まで気づかなかった味のある手法を知ることが出来ました。
私にとって、なかなか重種は馴染みが薄いんですが、今回はばんえいをとても身近に感じて、親近感が沸きました。
みなさんもぜひ、バックヤードツアーに参加してみて下さいね。
今シーズンのばんえい競馬もいよいよラスト3週となりました!
今週は3歳馬たちの戦い『イレネー記念』、そして再来週はばんえい最高峰の戦い『ばんえい記念』です。
*11日帯広 11R『イレネー記念』17:10発走 10頭立て*
2歳シーズンの3冠ラストにあたるこのレース。
ここまで行われた、10月の『ナナカマド賞』12月の『ヤングチャンピオン』共に、
1着:ブラックボス
2着:ニシキエーカン
3着:オメガグレート
と、1着から3着までが全く同じ結果に。
一冠目の『ナナカマド賞』は、牡馬560キロ・牝馬540キロの定量戦でしたが、二冠目の『ヤングチャンピオン』は【ブラックボス】と【ニシキエーカン】がトップハンデを背負いましたが、それでも着順は変わらなかったということで、この2頭の力を証明した形。
今回は一気に荷物が重くなって、牡馬670キロ・牝馬650キロの定量戦になります。
初めての600キロ台の荷物がどう出るか...
障害に手間取ったりすると、勝敗の行方はかなり変わって来ますよね。。
判断が難しいところですが...
本命は【ニシキエーカン】。
ここ2戦ちょっと崩れているけれど、力があることは証明済みだし、一気の重量増なので1トンを超える馬格も魅力。
【ブラックボス】の三冠を阻む一番手でしょう。
対抗は【ブラックボス】。
ここまで14戦して馬券圏外になったのは2度だけ。
トップハンデでも結果をだしているので、定量戦になることはプラスです。
昨年末あたりから、グッと力をつけたのが【アサヒリュウセイ】。
重賞初挑戦になりますが、メンバー的には戦っているし、人馬ともに重賞初制覇に期待がかかります☆
◎5、ニシキエーカン
〇1、ブラックボス
▲10、アサヒリュウセイ
△2、オメガグレート
続いてご紹介するのは、すでに大活躍中のお父さんたちです!
【ネオユニヴァース】
父:サンデーサイレンス
母:ポインテッドパス
『皐月賞』『日本ダービー』という二冠を制した名馬【ネオユニヴァース】。
お父さんになってからも、初年度産駒から父仔ダービー制覇を成し遂げる【ロジユニヴァース】を輩出。
そして昨年は【ヴィクトワールピサ】が『ドバイワールドカップ』優勝という素晴らしい結果を見せてくれましたね。
今後もどんな大物が登場するのか楽しみです♪
【ゼンノロブロイ】
父:サンデーサイレンス
母:ローミンレイチェル
『天皇賞秋』『ジャパンカップ』『有馬記念』と見事な3連勝を飾った【ゼンノロブロイ】。
パレードリンクに登場すると、ビカビカに光る美しい皮膚が印象的でした。
初年度から【ペルーサ】【トレイルブレイザー】【サンテミリオン】【アニメイトバイオ】【コスモネモシン】と多数の活躍馬を輩出。
初年度産駒がかなりの盛り上がりを見せましたから、さらに良質のお嫁さんたちが集まっている模様。
この活躍、今後も長く続きそうですね。
ここからは、すでに申し込みが満口の馬たち。
人気種牡馬の中でも、トップクラスの人気を誇ります☆
【シンボリクリスエス】
父:Kris S.
母:Tee Kay
真っ白な雪の上を歩く真っ黒で雄大な体...登場した瞬間、その存在感に圧倒されました!
体は大きいけれど、ちょっと童顔で可愛らしい表情をしています。
そのギャップがタマラナイ♪
【サクセスブロッケン】【サンカルロ】【ダノンカモン】といった、タイプの違う産駒たちを輩出していますが、立派な体で端正な顔立ちというのは共通している気がします。
次はどんな子供たちに会えるでしょうか。
【クロフネ】
父:フレンチデピュティ
母:ブルーアヴェニュー
対照的に、真っ白な【クロフネ】。
地面の雪の白とリンクして、登場しただけでとても幻想的な雰囲気になりました。
芝ダートを問わない万能型で、お父さんとしての活躍は...もう言うまでもないですね。。
14歳になりましたが、とっても小顔で若々しい感じ。
後肢はむっちりとした筋肉が盛り上がっていました。
本当に何年も頑張ってくれるお父さんですね。
【ダイワメジャー】
父:サンデーサイレンス
母:スカーレットブーケ
昨年子供たちがデビューすると、すぐに勝ち上がり2歳戦を席巻☆
【エピセアローム】【トーセンベニザクラ】と重賞勝ち馬も誕生しました!
とにかく見栄えのする素晴らしい体。
黄金に輝く肌と相まって、迫力満点です!!
今年はクラシック戦線に挑む産駒たち。どんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみですね♪
【ディープインパクト】
父:サンデーサイレンス
母:ウインドインハーヘア
本当にこの馬は...
現役時代もすごかったけど、お父さんになっても衝撃的!!
初年度産駒もかなり活躍しているけど、2年目はさらにすごいことになりそうですね。
全体的にはコンパクトな体ですが、全然小さく見えないんですよね。
驚いたのは、その筋肉量!
どの筋肉も、バランスよくみっちりと発達している印象でした。
穏やかな瞳も素敵です☆
【マンハッタンカフェ】
父:サンデーサイレンス
母:サトルチェンジ
こちらは黒光りする雄大な馬体が特徴的な、【マンハッタンカフェ】。
クビが長くボリュームのある体つきに、綺麗な流星の入った凛々しい顔☆
まさにカッコいい!という形容詞が似合う馬です。
お父さんとしても多数の活躍馬を輩出していますが、最近ではブルーメドサイヤーとしての活躍も始まっています!
まだまだ枝葉を広げてくれそうですね。
【キングカメハメハ】
父:Kingmambo
母:Manfath
この豪華な種牡馬展示のトリを務めたのが、【キングカメハメハ】。
もんのすごい迫力のある体と、穏やかな光を宿した瞳が印象的でした。
【アパパネ】【ローズキングダム】【トゥザグローリー】【ルーラーシップ】と、大物たちを次々輩出。
今後もさらなる活躍が期待出来そうですね!
日本の競馬界の縮図と言ってもいい馬産地。
そしてその馬産地を支えるお父さんたちには、これからも頑張って欲しいです。
たくさんのお父さんたちを取材してみて、現役の頃と変わらない馬もいれば、かなり変わった馬もいて面白かったです。
多くの馬たちが、穏やかな目つきになっていました。
いつかお母さん特集もしてみたいな♪
続いてご紹介するのは、すでに産駒たちがデビューを果たしているお父さんです!
【リンカーン】
父:サンデーサイレンス
母:グレースアドマイヤ
GI勝ちこそないものの、3歳時に『有馬記念』2着に頑張って、その後も長く活躍してくれた【リンカーン】。
2010年に子供たちがデビューを果たし、出世頭は昨年『クイーンカップ』3着、『紫苑ステークス』ハナ差の2着だった【デルマドゥルガー】でしょう。
今年も【フリップフロップ】が勝ち上がっているし、お父さんのような息の長い活躍を期待したいですね。
【ファルブラヴ】
父:Fairy King
母:Gift of the Night
2002年の『ジャパンカップ』をデットーリ騎手と共に制した【ファルブラヴ】。
重厚感たっぷりの体で、あまりの迫力に圧倒されました!
【ワンカラット】【エーシンヴァーゴウ】【ダンスファンタジア】【アイムユアーズ】と、各世代で牝馬たちの活躍が目立ちますね。
印象的なのが、【ファルブラヴ】に似たガッチリ系の子供も走るし、お母さんの血が出たのかスラリとしたタイプも走るということ。
今年も活躍が楽しみな馬たちばかりです!
【タニノギムレット】
父:ブライアンズタイム
母:タニノクリスタル
2002年の『日本ダービー』馬。
現役時代は8戦とレース数は少なかったですが、そのすべてが3着以内という素晴らしい成績を残しました。
引退して10年経っているというのに、クビ回りから肩にかけた筋肉がガッチリしていて、ものすごい迫力です。
お父さんとしても大活躍で、初年度産駒から父仔ダービー制覇を成し遂げた【ウオッカ】、その後も【スマイルジャック】【セイクリットバレー】といった馬たちを輩出。
これからはお父さんとしてだけではなく、産駒牝馬の子供たちの活躍にも注目です☆
【フレンチデピュティ】
父:Deputy Minister
母:Mitterand
初めてちゃんと顔を見ましたが...なんて童顔なんでしょうか!
体も若々しいけど、とにかくクリクリとした瞳と、しっかりと張り出した顎っぱりが印象的☆
20歳とはとても思えません!!!
種牡馬としての代表産駒は、なんといっても【クロフネ】でしょう。
お父さんとしてだけでなく、おじいちゃんとしても大活躍ですね!
【ジャングルポケット】
父:トニービン
母:ダンスチャーマー
現役時代から、その独特の体型で目立っていましたが、スタイルは変わらずさらにパワーアップした印象です。
昔からよく見せていた、口をパクパクさせてハミで遊ぶくせも健在。
子供たちもよく同じ癖を見せるので、遺伝てすごいな~と改めて感心してしまいます。
お父さんとしても大活躍で、【トーセンジョーダン】【ジャガーメイル】【オウケンブルースリ】といった名馬を輩出。
今年は【ダイワファルコン】の活躍も期待したいですね。
【ゴールドアリュール】
父:サンデーサイレンス
母:ニキーヤ
見て下さい!このクビのしなり方を!!
なんて柔らかく、美しい動きなのでしょうか。
思わず、うっとり見惚れてしまいました。
【スマートファルコン】【エスポワールシチー】【シルクフォーチュン】と、現在のダート界を牽引する馬たちを輩出。
いよいよ【スマートファルコン】はドバイへ挑戦するようですから、世界からも注目されますね。
【ハーツクライ】
父:サンデーサイレンス
母:アイリッシュダンス
【ディープインパクト】の追撃を制して勝った『有馬記念』は、今でも語り継がれる名勝負☆
その後も、ドバイ・イギリスと世界の舞台で戦った実力馬です。
印象的だったのは、黒光りする滑らかな肌と、とても穏やかな瞳。
初年度産駒から【ウインバリアシオン】、続いて【ジャスタウェイ】といった活躍馬を輩出していますから、種牡馬としてのさらなる飛躍に期待しています。
続いては、すでに種牡馬生活をしている馬たちの登場です!
【メイショウサムソン】
父:オペラハウス
母:マイヴィヴィアン
現役時代から、どっしりとして迫力満点な体をしていましたが...
種牡馬になって、さらにボリュームアップ!!
新種牡馬たちの次に登場したこともあって、大きな体でゆったりと歩く姿が、とても印象的でした。
いよいよ今年、産駒たちがデビューします!
お父さんのような力強い走りを期待したいです。
【ハービンジャー】
父:Dansili
母:Penang Pearl
2010年の『キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス』を、歴史的な大差勝ちで飾った【ハービンジャー】。
バランスの取れたコンパクトな体で、とても穏やかに周回していました。
今年は初産駒たちが誕生していますが、かなり評判がいいそうですよ。
デビューは2014年。
待ち遠しいですね♪
【キンシャサノキセキ】
父:フジキセキ
母:ケルトシャーン
昨年電撃引退して種牡馬入りを果たした【キンシャサノキセキ】。
引退して1年が経った今でも、胸前から肩にかけて目を見張るほどのがっちりとした筋肉が着いていました!
南半球産で9月生まれと、同世代と比べて約半年遅生まれでしたが、早い時期から長く活躍してくれましたね。
特に、7歳時の覚醒には衝撃を受けました。
今年初産駒たちが誕生しますから、どんな子供たちが生まれるのか楽しみです!
【ヴァ―ミリアン】
父:エルコンドルパサー
母:スカーレットレディ
レースの時にはメンコをしていて、なかなか素顔を見る機会がなかったのですが。
かなりのイケメンです☆
体つきも本当にカッコ良くて、肌の滑らかさと言ったら何に例えたらいいんだろう...
とにかくうっとり見惚れてしまいました。
お父さんとしても大人気で、すでに今年も申し込みは満口になったそう。
初産駒たちが続々と誕生していて、とても評判がいいそうですから、さらに人気が高まりそうですね。
【カンパニー】
父:ミラクルアドマイヤ
母:ブリリアントベリー
2009年の、『毎日王冠』→『天皇賞秋』→『マイルチャンピオンシップ』の3連勝の戦いぶりは、本当に鮮烈でしたね!
息の長い活躍でたくさんのファンに愛されて、8歳でのGI制覇という快挙を成し遂げてくれました。
産駒たちは、来年デビューです。
お父さんのように、愛される競走馬になって欲しいですね。
【ヴィクトリー】
父:ブライアンズタイム
母:グレースアドマイヤ
2007年の『皐月賞』、【サンツェッペリン】【フサイチホウオー】との大接戦を制しての逃げ切りVには、本当に驚かされました。
田中勝春騎手にクラシック制覇をプレゼントした、記憶に残る名馬ですね。
その後勝ち星を挙げることは出来なかったけれど、この馬が出てくると、何かやってくれそうな気がして、ワクワクさせてくれました♪
初産駒たちは来年デビュー。
子供たちのレースぶり、今から楽しみですね!