Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2
ばんえい競馬の支援活動

18日(金)、ばんえい騎手会による募金活動が行われました。
 
 
 騎手による震災し被災地への募金活動について
 
 
騎手会が一丸となって、帯広駅および藤丸百貨店ふれあい広場で、東北地方太平洋沖地震被害への支援を呼びかけました。
 
この活動は、25日(金)にも行われるということです。
  


 
  
ばんえいの騎手には東北出身者も多く、13日から開催された競馬では、左腕に喪章を着けてのレースとなりました。
 

今日から開催する競馬でも、引き続き支援活動が実施されます。
 
 帯広競馬場・直営場外で地震被害への義援金を募集
 
 
 

 
 
 
 
明日20日(日)は、07年以来の重賞格付けとなった、4歳・5歳馬たちの戦い『ポプラ賞』が行われます。
 
 
 『ポプラ賞』出走表
 
 
ハンデは710キロ~780キロです。
 
 
私の本命は【ホクショウバンク】。
 
昨年は8月から休養に入り、11月に復帰してからは大崩することなく堅実な走りを続けています。
1月の『天馬賞』、2月の『ダイヤモンドダスト賞』では【キタノタイショウ】に敗れていますが、『天馬賞』では同斤量の760キロ、『ダイヤモンドダスト賞』では10キロ差でした。
今回、【ホクショウバンク】760キロに対して【キタノタイショウ】は780キロと20キロのハンデを背負います。逆転のチャンスは十分あるんじゃないでしょうか。
  
 
 
対抗は【キタノタイショウ】。
 
トップハンデ780キロを背負いますが、ここまでの成績を考えるとやはり力が違う印象。
前走では同じ斤量で【カネサブラック】相手に頑張っていますから、そこまで斤量も気にならないです。
 
 
720キロと軽ハンデの【ホクショウマドンナ】、『天馬賞』2着の実績がある【フクドリ】、4歳馬【トレジャーハンター】まで。
 
 
 ◎4、ホクショウバンク
 〇1、キタノタイショウ
 ▲2、ホクショウマドンナ
 △8、フクドリ
 △3、トレジャーハンター
 
 
発走は、17:10です。
 
 
 

 

2011/03/19
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

メッセージ②

  LOVE岩手ふじポン義援金事務局が立ち上がりました!
 

岩手のアイドル(地タレ)として岩手県及び隣県で活躍し、岩手競馬応援団としてもお馴染みの「ふじポン」が3月11日に発生しました「東北関東大震災」で被災された方々への復興を願い、「LOVE岩手ふじポン義援金事務局」を立ち上げ、義援金のご協力を受け付けることとなりました。


ふじポンからのお願い。

被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。愛する岩手が1日でも早く元気になる事を祈念しております。

この大変な状況の中、ふじポンのところには毎日のように『自分もなにかしたい!』という熱い気持ちが届いています。そこで周りの皆様の協力をいただきながら今回の活動を立ち上げることにしました。岩手県内の気持ちは特に強い!ですが、全国の大好きな競馬仲間さん達からのあたたかい気持ちも届いています。1人でも多くの方々の愛と勇気を分けて欲しいと思います。

集められた皆様からの義援金は責任を持って岩手県及び、岩手県復興に役立てて頂く先に寄付をさせて頂きます。全国の皆さん、ふじポンが愛する岩手県を応援して下さい。どうぞ、よろしくお願いします。

岩手銀行 本店営業部
(普通口座)2135583
LOVE岩手ふじポン義援金事務局
(代表・藤井香子)

青森銀行 盛岡支店
(普通口座) 3005634
LOVE岩手ふじポン義援金事務局
(事務局長・藤井香子)


*LOVE岩手ふじポン義援金事務局(代表・藤井香子)
*振込手数料は各自のご負担となります。また一度振込頂きました後の返金は受け付けられません。
*窓口によっては口座名義の欄に代表者名の明記が必要な場合がございます。その場合は「LOVE岩手ふじポン義援金事務局」の後にカッコ書きの代表者名をご記入願います。
*ご協力頂きました皆様のお名前、会社名は公表する予定となっております)少しでも被災地の皆さんのお役に立てれば幸いです。
*通信欄には、お名前(会社名)、ご住所、電話番号を記載して下さい。


お問い合わせ先
LOVE岩手ふじポン義援金事務局
キャデラックシボレーN'sステージ内
019-637-3177

 
 
 
 ふじポンブログ
 
岩手競馬をいつも明るく盛り上げてくれているふじポン。
今も、岩手のために頑張ってます。
 
今こそ、恩返ししたいです。

 
 
 
 
 

引き続き、関係者の皆さんからメッセージをいただきましたので掲載します。
 
 
佐賀・真島元徳調教師
 
『被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
自分たちは何も出来ないけれど、人として、助けたい気持ちでいっぱいです。
佐賀は幸いにも被害がなく、地震の次の日から開催が行われました。開催することに対しては、どうなんだろう...と悩みましたが、主催者と話し合いを重ね、開催するからには、少しでも被災地のために役立てるよう、努力していきます。
とにかく、1日でも早く復興出来るように、佐賀競馬として全力で助けたいです。』
 
 
 
佐賀・鮫島克也騎手
 
『とにかく今は、何て言葉をかけたらいいのかわかりません。
先週開催したことに対しては、最初はびっくりしたけれど、開催するからには全力で頑張って、少しでも義援金などを集めたいと思いました。
19日からの開催でも、騎手会で募金を集める予定です。
みんなで一致団結して、少しでも被災地の力になりたいです。』
 
 
 
兵庫・有馬澄男騎手
 
『毎日、テレビで報道を見て、ただただ驚いています。
物資や薬品が不足していたり、避難している方々が寒さで体調を崩しているという現実に、胸が張り裂けそうな気持ちです。
1日でも早く、皆さんが笑顔になれるように、出来る限り募金を集めて、少しでも力になりたいです。
もうこれ以上の被害が出ないことを願うばかりです。』
 
 
 
北海道・五十嵐冬樹騎手
 
『被災された皆様に対して、心からお見舞い申し上げます。 
今、日本中さらには世界中の人々が皆さんの無事を祈り、そして1日も早い復興を願っています。
僕達には想像もつかないほど大変な思いをされていることだと思いますが、コスモバルクのような不屈の精神で、どうか皆で力を合わせて乗り切って下さい。』
 


金沢・吉原寛人騎手
 
『被災された方に、心からお見舞い申し上げます。
自分自身被害に合っていないけれど、報道を見て、被災地のことを想うととても辛いです。
僕らが今出来ることは、精一杯頑張ってレースを盛り上げ、義援金などを集めることだと思います。
馬場の電気も節約しようと話し合いました。
みんなで支え合って、この困難を乗り越えていきたいです。』
 
 

2011/03/18
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

支援活動とメッセージ

船橋に続いて、21日~25日までの浦和開催の中止が発表されました。
 
 
 
明日、18日(金)に開催されるのは、笠松と荒尾の2場。
 
先日もご紹介しましたが、改めて各競馬場の支援の内容を掲載します。
 
 

【開催競馬場】
 
 
 笠松 → 東北関東大震災復興支援
  
 
 荒尾 → 東日本大震災復興支援について
 
 
 
【非開催競馬場】
 
  
 ばんえい → 帯広競馬場・直営場外にて、地震被害への義援金を募集
 また、騎手会は18日(金)・25日(金)に、帯広駅、藤丸百貨店で募金活動実施予定
 
 
 佐賀 → 東日本大震災復興支援について
 
 
 兵庫 → 東日本大震災被災地復興支援シリーズの模様
 
 
 北海道 → 東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い
 
 
 金沢 → 東北地方太平洋沖地震に係る募金箱設置のお知らせ
 
 
 福山 → 東北地方太平洋沖地震の被害に対する支援について
 
 
 高知 → 東日本被災地復興支援シリーズの実施について
 
 

 
  
 
そして、関係者の皆さんからメッセージをいただきました。
  

 
高知・赤岡修次騎手
 
『被災した方々に、心からお見舞い申し上げます。
被災した方がたくさんいる中で、自分たちが競馬をすることに対して疑問もありました。
被災してない自分が何を言っても...という気持ちもありますが、被災者の分まで頑張って仕事して、義援金などで少しでも力になりたいです。
今、大変なご苦労があると思いますが、どうか負けないで下さい。』
  

  

高知・別府真衣騎手(現在はソウルで騎乗中)
 
『今私がいるソウルでも毎日のように地震や原発のニュースをやっていて、正直心が痛いです。
日本へ電話をかけても繋がらない状況で、私自身もパニックになりましたが...
被災者の方々は想像を絶するくらいの不安や恐怖と戦っていると思います。
日本がこのような状況にある中、馬に乗っていていいのだろうかと自問自答する日々が続きましたが...今私がやるべき事は、前を向いて精一杯頑張る事!!
微力ですが、義援金などで少しでも被災者の方の力になりたいです。』
 

 
佐賀・倉富隆一郎騎手
 
『ニュースを見て、最初は現実とは思えませんでした。
こちらは幸いにも被害を受けなかったので、競馬を開催しましたが、どんどん酷くなる状況に胸が痛みました。
報道されていない、想像以上に大変なこともあると思います。
とにかく、頑張って欲しい。
自分に今出来ることは、馬に乗って頑張ること。今はそれしか出来ないけれど、少しでも力になりたいです。』
  

  
兵庫・竹之上次男アナウンサー
 
『被災した皆様に対して、心からお見舞い申し上げます。
我々震災の影響を受けなかった者としては、元気である以上しっかりと普段の仕事を続け、わずかでも支援につなげられるよう努力していきたいです。』
 
 
 
金沢・金田一昌調教師
 
『被災した方々に、心からお見舞い申し上げます。
金沢は幸いにも被害がなかったのですが、ニュースを見ていると、同じ日本とは思えないほど大変な被害があり、言葉もありません。
未だ行方不明の方や原発問題なども続き、ただただ心配しています。
まさかここまで酷くなるとは...何かしたいけれど、何も出来ない自分が歯がゆいです。
調騎会として、出来る限りの支援をしたいです。』
 
 
 
オッズパークでも、引き続き支援を行っています。
 
 
少しでも早く、救助の手が届きますように...
 
そして1日でも早く、復興が出来ますように... 

2011/03/17
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

東北地方太平洋沖地震

大変な災害が起こってしまいました...。
 
4度目の朝を向かえても、まだまだ被害が拡大していますし、未だにその全容が把握出来ていないという、恐ろしい事態に陥っています。
 
 
 
 
 

被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
 
 
 
  
 


 

ニュースで報道される被災地の映像を見ていると、胸が張り裂けそうな気持ちになり、言葉も出ません。
 
ただただ祈るばかりで、何も力になれない自分に腹が立ちますが、今、私に出来ることを、きちんと考えて行動しようと思います。
 
 

 
 
 
 
 
 
この地震の影響で、各地で競馬も中止となりました。
 
この後も、
 
水沢 19日(土)~21日(月) 26日(土)~28日(月)
 
船橋 14日(月)~18日(金)
 
という日程で中止が発表されています。
 
 
 
今日の開催競馬場は、
 
ばんえい・笠松・兵庫
 
の3場。
 
 
 
3場とも、復興に向けた支援を発表しています。
 
 
 ばんえい → 帯広競馬場・直営場外で地震被害の義捐金を募集
 
 笠松 → 東北関東大震災復興支援
 
 兵庫 → 東日本大震災被災地支援シリーズの実施について
 
 
 
それから、今日開催していない競馬場でも、続々と支援の声を上げています。 
 
 
 
 佐賀 → 東北太平洋沖地震被害に対する募金活動の実施について
 
 北海道 → 東北地方太平洋沖地震 義捐金のお願い
 
 金沢 → 東北地方太平洋沖地震に係る募金箱設置のお知らせ
 
 

 
 
そして、オッズパークでも、12日~14日に引き続き、本日(15日)に競馬開催に伴うオッズパークの収益の一部を、被災地救済に寄付するということです。
 

 
 
 
 
日本中が、今まで経験したことのない危機を向かえている中で、競馬を開催するか中止するか、各主催者とも難しい判断を迫られたと思います。
  
 

 
 
    
 
ただ1つ言えるのは、少しずつでも、前に進んで行きたい、ということです。
  
 
 

助け合い、支え合いながら、この危機を乗り越えていきたいです。
  

2011/03/15
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

エンプレス杯

2日に川崎競馬場で行われた『エンプレス杯』。
 
『TCK女王盃』上位組が揃って登場、熱い戦いを繰り広げました。


yu-dob.jpg
誘導馬さんたちも、女王コスプレで盛り上げてくれましたよ♪
 

 
1番人気は【ラヴェリータ】。
raveri-t.jpg
 
前走『TCK女王盃』では、【ミラクルレジェンド】との叩き合いをクビ差制して勝利を掴みました。
これまでの実績、そして牡馬に揉まれて来た経験からも、女王に相応しい風格に満ちて見えました。
 
昨年このレース、【ブラボーデイジー】にクビ差及ばず2着と涙を呑みましたが、今回手綱を取るのは武豊騎手。
昨年はその【ブラボーデイジー】に騎乗して【ラヴェリータ】を負かしましたが、今年は強い味方です!!
 
 
2番人気は【ミラクルレジェンド】
mirakururej.jpg
 
小柄ながら、強い勝負根性で伸びて来てくれる馬。
前走の【ラヴェリータ】との叩き合いは、2着に敗れたとはいえ圧巻のパフォーマンスでした。
まだ4歳ですし、新興勢力としてどんどんパワーアップして欲しいですね。
 
今回のパートナーは、初コンビとなるクリスチャン・デムーロ騎手。
武豊騎手VS弟デムーロ騎手の対決も見所の1つです。
 
 
 
そして、3番人気が【ブラボーデイジー】。
burab-d.jpg
 
昨年の女王でもあるし、芝・ダート共に堅実に走ってくれる実力派。
 

この、『TCK女王盃』上位3頭の戦いに注目が集まりました。
 
 
不良馬場の中、全馬勢いよくゲートを飛び出すと、まずは内枠から【ブラボーデイジー】がハナを奪います。2番手は、久しぶりに交流重賞に挑戦して来た【プレシャスジェムズ】が付けました。
 
【ラヴェリータ】は内5番手、【ミラクルレジェンド】は6番手という位置取り。
 
勝負所まで来ると、先に上がって行ったのは外にいた【ミラクルレジェンド】。【ラヴェリータ】はまだ内にいます。
 
直線先頭は【ブラボーデイジー】。馬体を併せて【プレシャスジェムズ】が食らいつきます。
外から【ミラクルレジェンド】が伸びて来て、2頭との差がグングン縮まった時、最内を突いて一気に伸びて来たのが【ラヴェリータ】。
 
ほとんど差がなく4頭並んでゴール板を駆け抜けました。
 
 
 1着:【ラヴェリータ】
 2着:【ブラボーデイジー】1/2
 3着:【ミラクルレジェンド】クビ
 4着:【プレシャスジェムズ】アタマ
 
 
激戦を制して、【ラヴェリータ】が1着。
raveri-a2.jpg
 
武豊騎手
 
「最後はヒヤヒヤしました。
スタートしてからは、初めて乗る馬なんで様子見ながら行きました。
上手く内に入れられたけど、ペースが上がらなかったので外に出すタイミングがなかったです。
隣の馬と接触する場面もあったけど、折り合いもついてくれました。
内が開くんじゃないかと思って狙ってました。ステッキ1発ですごく反応してくれましたね。
今まで一緒のレースに騎乗していた印象の通りで、レースを理解しているし、最後はすごい切れる脚を使ってくれる馬。これからもっともっと活躍出来ると思います」
 
 
松元茂樹調教師
 
「本当に素晴らしい馬に巡り合うことが出来ました。
今まで不良馬場で結果が出ていなかったので心配してたんです。とにかくスタート上手く切って好位でと思ってました。
相手も走る馬ですし、結果を出してくれて良かったです。
 
この馬は心肺機能が優れているし、物事に動じない。特に女同士だと強いですね。
これからは牝馬路線を歩む予定です。
次走は『マリーンカップ』。大目標は、今年新設された『JBCレディスクラシック』ですね」
 
 
『TCK女王盃』『エンプレス杯』と、続けて接戦をもぎ取った【ラヴェリータ】。
改めて、この馬の強さを見せてもらいました。
 
そして、負けてしまってけれど、4着までは0,1秒差の大接戦ですからね。
新設重賞『JBCレディスクラシック』へ向けて、牝馬路線からも目が離せません。
 
 

 

2011/03/03
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.