Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< チャンピオンカップ & 福山牝馬特別 | 東北地方太平洋沖地震 >>
エンプレス杯
ツイート

2日に川崎競馬場で行われた『エンプレス杯』。
 
『TCK女王盃』上位組が揃って登場、熱い戦いを繰り広げました。


yu-dob.jpg
誘導馬さんたちも、女王コスプレで盛り上げてくれましたよ♪
 

 
1番人気は【ラヴェリータ】。
raveri-t.jpg
 
前走『TCK女王盃』では、【ミラクルレジェンド】との叩き合いをクビ差制して勝利を掴みました。
これまでの実績、そして牡馬に揉まれて来た経験からも、女王に相応しい風格に満ちて見えました。
 
昨年このレース、【ブラボーデイジー】にクビ差及ばず2着と涙を呑みましたが、今回手綱を取るのは武豊騎手。
昨年はその【ブラボーデイジー】に騎乗して【ラヴェリータ】を負かしましたが、今年は強い味方です!!
 
 
2番人気は【ミラクルレジェンド】
mirakururej.jpg
 
小柄ながら、強い勝負根性で伸びて来てくれる馬。
前走の【ラヴェリータ】との叩き合いは、2着に敗れたとはいえ圧巻のパフォーマンスでした。
まだ4歳ですし、新興勢力としてどんどんパワーアップして欲しいですね。
 
今回のパートナーは、初コンビとなるクリスチャン・デムーロ騎手。
武豊騎手VS弟デムーロ騎手の対決も見所の1つです。
 
 
 
そして、3番人気が【ブラボーデイジー】。
burab-d.jpg
 
昨年の女王でもあるし、芝・ダート共に堅実に走ってくれる実力派。
 

この、『TCK女王盃』上位3頭の戦いに注目が集まりました。
 
 
不良馬場の中、全馬勢いよくゲートを飛び出すと、まずは内枠から【ブラボーデイジー】がハナを奪います。2番手は、久しぶりに交流重賞に挑戦して来た【プレシャスジェムズ】が付けました。
 
【ラヴェリータ】は内5番手、【ミラクルレジェンド】は6番手という位置取り。
 
勝負所まで来ると、先に上がって行ったのは外にいた【ミラクルレジェンド】。【ラヴェリータ】はまだ内にいます。
 
直線先頭は【ブラボーデイジー】。馬体を併せて【プレシャスジェムズ】が食らいつきます。
外から【ミラクルレジェンド】が伸びて来て、2頭との差がグングン縮まった時、最内を突いて一気に伸びて来たのが【ラヴェリータ】。
 
ほとんど差がなく4頭並んでゴール板を駆け抜けました。
 
 
 1着:【ラヴェリータ】
 2着:【ブラボーデイジー】1/2
 3着:【ミラクルレジェンド】クビ
 4着:【プレシャスジェムズ】アタマ
 
 
激戦を制して、【ラヴェリータ】が1着。
raveri-a2.jpg
 
武豊騎手
 
「最後はヒヤヒヤしました。
スタートしてからは、初めて乗る馬なんで様子見ながら行きました。
上手く内に入れられたけど、ペースが上がらなかったので外に出すタイミングがなかったです。
隣の馬と接触する場面もあったけど、折り合いもついてくれました。
内が開くんじゃないかと思って狙ってました。ステッキ1発ですごく反応してくれましたね。
今まで一緒のレースに騎乗していた印象の通りで、レースを理解しているし、最後はすごい切れる脚を使ってくれる馬。これからもっともっと活躍出来ると思います」
 
 
松元茂樹調教師
 
「本当に素晴らしい馬に巡り合うことが出来ました。
今まで不良馬場で結果が出ていなかったので心配してたんです。とにかくスタート上手く切って好位でと思ってました。
相手も走る馬ですし、結果を出してくれて良かったです。
 
この馬は心肺機能が優れているし、物事に動じない。特に女同士だと強いですね。
これからは牝馬路線を歩む予定です。
次走は『マリーンカップ』。大目標は、今年新設された『JBCレディスクラシック』ですね」
 
 
『TCK女王盃』『エンプレス杯』と、続けて接戦をもぎ取った【ラヴェリータ】。
改めて、この馬の強さを見せてもらいました。
 
そして、負けてしまってけれど、4着までは0,1秒差の大接戦ですからね。
新設重賞『JBCレディスクラシック』へ向けて、牝馬路線からも目が離せません。
 
 

 

ツイート

2011/03/03
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34783
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.