Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 厩務員さんの心、ジョッキー知らず・・ | あぁ・・減量・・ >>
愛する地方競馬へ・・
ツイート

 みなさま、お久し振りです。ちょっと間が空いてしまいました・・
実はー大好きな本を一気に読むために、月火水と用事をすべて済ませ、木金と部屋に籠もっておりました。大好きな本とは・・笑わないで下さいね!・・先日第6巻が発売になった、『ハリー・ポッター』シリーズです。
 最初は私もバカにしておりました。「子供が読む本でしょ??私、小難しい本しか読まないの」って。
でも、先日もご紹介した横山(旧姓藤塚)聡子元ジョッキーに、「いいから読んでみて!!」と強く推薦され、分厚いページをめくってみると・・あら不思議!もう、ど〜にも止まらない!!次の朝2時から調教だというのに結局一睡もせず読み続け、調教が終わると即座にまた読み始め、1巻を読み終える頃には完全にハリー・ポッターの世界の虜に・・新作が出る頃になると、今でもそわそわ。映画の方はかなり省略されているので、あんまり興味ないんですけどね。
 この、好きな物を見つけると、とことんハマる性格。かーなーりー昔っから。
一人っ子&商売人の娘である私は、他の子供より一人で過ごす時間が多かったんです。
 小学生の頃、『天空の城ラピュタ』や『ホームアローン』を何百回と繰り返し見続けて、両親に
「異常なんじゃないか・・?」と心配されたほど。アニメオタクになったのもこの頃で、もちろん今でも抜けません・・。
 しかし・・私が惚れ込むのは決して主役ではありません。必ず脇役。しかも敵か味方かいまいちわからない人達!『ハリー・ポッター』なら『スネイプ先生』だし、『ガンダム』なら『シャー』だし、『スワンの涙』(知ってる??)なら『武田久美子』なんです。
 そういう脇の人達ってたいがい優秀だし、ハッピーエンドが約束されてる主役と違って報われない時もある。すんごく頑張ってるのに、誰も認めてくれなかったりとかね。そういう時、
「私が見てるよ〜!」って思っちゃうんですよね。
 これって、地方競馬にも通じる事だと思うんですよ。やってる事は中央と変らないというか、むしろ日々の仕事は多いくらいで。中央は厩務員さん一人に対して、担当馬は2頭だけど、地方は4,5頭が当たり前。ジョッキーも、調教では20頭くらい乗ってるし。でも、金銭的な面や名声は中央とは比べ物にならなくて。みんな命かけてやってるのに、地方!地方!とバカにされる事もある。
 だけど今の仕事を始めてみて、多くの人達が地方競馬を愛している事を知りました。私は随分地方競馬を見くびっていたなぁ〜と反省!!そういう声を競馬界の人達に伝えたいし、競馬界の声をファンの方達に伝えたい。今までは、自分が出来る事は何か・・とか、自分に求められているものは何か・・とか漠然としていたけど、ファンの方達の声を聞く事でだいぶクリアになって来ました。
 もっと、地方競馬のファン同士や競馬関係者が、気軽に意見交換出来る場所があったらいいのに。
元高崎のジョッキーで、今は佐賀に移籍した浅沼騎手が、月に一度ファンとの集いというか食事会?をしているそうです。なんてナイスなアイディア!楽しそう〜♪
 来月佐賀に行く予定だったので、私もその集いに参加させて!と言っていたのですが、残念ながら今回の取材は流れてしまいました・・。でも、必ず行く機会を作って参加したいと思います!
 こんな風にファンと競馬関係者が一体となって支えている地方競馬、中央のような華やかさはないけれど、いいものですよね☆

ツイート

2006/05/26
お気に入り

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34046

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 愛する地方競馬へ・・:

» 地方競馬の情報誌「ハロン」編集長、斎藤修氏が佐賀へ from 佐賀競馬に行こう!ブログ
 地方競馬の情報誌「ハロン」の編集長、斎藤修氏が、九州ダービー栄城賞の時に、佐賀競馬場へ来るようです。  オッズパークのブログの「ダービーWeekの... [詳しくはこちら]

トラックバック時刻: 2006年5月28日 16:50

  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.