Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4233)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【11/9佐賀・カペラ賞】重賞3連勝狙うサキドリトッケン
    (2025/11/08)
  • 【11/9ばんえい・クインカップ】銀河賞3着の経験でスカーレット
    (2025/11/08)
  • 【11/9金沢・北國王冠】転入2戦目地元の期待サンテックス
    (2025/11/08)
  • 【11/6園田・楠賞】重賞連勝で本格化ケイズレーヴ
    (2025/11/05)
  • 【11/2高知・土佐秋月賞】強敵不在でユラリユラメイテ
    (2025/11/01)
  • 【11/2佐賀・九州大賞典】連覇狙うアエノブライアン
    (2025/11/01)
  • 【11/2ばんえい菊花賞】ハンデにも恵まれスターイチバン二冠へ
    (2025/11/01)
  • 【11/2盛岡・すずらん賞】ヒロシクンがマイペースで逃げ切る
    (2025/11/01)
  • 【10/30名古屋・ネクストスター名古屋】門別での経験でミモザノキセツ
    (2025/10/29)
  • 【10/29園田・ネクストスター園田】エイシンイワハシルの連勝期待
    (2025/10/28)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (8)
  • 2025年10月 (26)
  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)

年別

  • 2025年 (196)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【11/9金沢・北國王冠】転入2戦目地元の期待サンテックス | 【11/9佐賀・カペラ賞】重賞3連勝狙うサキドリトッケン >>
【11/9ばんえい・クインカップ】銀河賞3着の経験でスカーレット
ツイート

 前哨戦の紅バラ賞を勝ったクリスタルイプセ、2着のスカーレット。どちらも近走の着順を見ても好調で、クラス以上の能力はありそう。そうした中で、紅バラ賞から基礎重量は増えるものの、格付最上位のスマイルカナ、カフカより今回も20kg軽い重量で出走できるこの2頭は有利。なかでもスカーレットはすでに銀河賞で690kgを経験しており、しかも障害ひと腰でクリアして牡馬相手に3着。障害も安定しているスカーレットが中心。
 スマイルカナは、黒ユリ賞、ばんえい菊花賞、ばんえいオークスを制した世代の牝馬チャンピオン。ここ1年は苦戦が続いているが、重賞3勝の賞金で高いクラスに格付けされてのもの。はまなす賞では4歳馬最先着の3着があり、今回トップハンデでも首位を狙える。
 ばんえいオークス2着だったカフカは、今シーズン、カーネーションカップ、柏林賞を制して急上昇。はまなす賞、銀河賞ではスマイルカナに先着されたが、紅バラ賞では逆転。能力差はない。
 目下5連勝と近況好調のガーネット、紅バラ賞では障害先頭から3着に粘ったオオネガイキンヒメらは、軽量を生かして上位食い込みの可能性。
 ◎5スカーレット
 ◯7クリスタルイプセ
 ▲6スマイルカナ
 △1カフカ
 △2ガーネット
 △9オオネガイキンヒメ
 
 クインカップの出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/11/08
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79546
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.