Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4199)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【9/30金沢・イヌワシ賞】1700mコースレコード圧勝のプレシオーソ
    (2025/09/29)
  • 【9/30金沢・白山大賞典JpnIII】シンメデージーにグレード初制覇の期待
    (2025/09/29)
  • 【9/28高知・珊瑚冠賞】この距離なら不安なしユメノホノオ
    (2025/09/27)
  • 【9/28ばんえい・銀河賞】別定重量有利ホクセイハリアー
    (2025/09/27)
  • 【9/28水沢・オータムティアラ】連勝の勢いでナムラクレープ
    (2025/09/27)
  • 【9/26園田チャレンジカップ】重賞初挑戦でもロレンツォ
    (2025/09/25)
  • 【9/25園田・兵庫ジュベナイルカップ】栄冠賞3着の実績エイシンイワハシル
    (2025/09/24)
  • 【9/23笠松・オータムカップ】重賞連勝狙うナムラタタ
    (2025/09/22)
  • 【9/21水沢・青藍賞】マイル戦無敵のヒロシクン
    (2025/09/20)
  • 【9/18名古屋・秋の鞍】スピード生かしてベラジオゼロ
    (2025/09/17)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)

年別

  • 2025年 (162)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【9/23笠松・オータムカップ】重賞連勝狙うナムラタタ

 近4年では、兵庫、名古屋、金沢、笠松と、異なる所属の馬が勝利しているこのレースだが、今回は東海地区以外からの遠征は兵庫のみ3頭。そして前走重賞勝ち馬が3頭いるが、摂津盃のナムラタタが9番人気、くろゆり賞のイイネイイネイイネが8番人気、岐阜金賞のサンヨウスフィーダが7番人気と、いずれもけっこうな人気薄での勝利だっただけに、ここも狙いが難しい。
 ナムラタタは前2頭が競り合って息の速い流れで後方からの追走。向正面から徐々に位置取りを上げて直線大外から豪快に差し切った。1年以上勝ち星から遠ざかっていたが、吉村智洋騎手は末脚に賭けた自信の騎乗だったようだ。6歳での重賞初制覇だが、昨年1月には1870メートルの新春賞で2着もあり、地方での7勝のうち5勝が1400メートルだが、脚質的にこの距離でも能力を発揮できる。
 3歳のサンヨウスフィーダは、今年春は苦戦が続いたが、6月以降は3歳の特別戦や準重賞で好走を続け、前走岐阜金賞が8馬身差の圧勝。ここに来て急上昇という印象。3歳牝馬で古馬の牡馬より4キロ軽い53キロも有利といえそう。
 イイネイイネイイネは、くろゆり賞では6着までコンマ2秒差というゴール前の接戦を制した。2022年の金沢・MRO金賞以来、じつに3年ぶりの重賞制覇。前走名港盃7着で人気を落としたと思われるが、一昨年12月に中央から戻って以降、24戦して3着以内を外したのは6回だけ。特に今年はA1特別で常に好走していた。
 中央オープンから昨年兵庫に移籍したサンライズホープは、重賞では4着が最高という成績だが、A1の特別戦では上位争い。前走摂津盃はナムラタタの5着だが、0秒5差ということでは能力的にそれほど差はない。
 昨年3歳でこのレースを制したのがキャッシュブリッツ。続いてウインター争覇でも2着と好走したが、休み明けの前走くろゆり賞が9着。ひと叩きされての上積みがあるかどうか。
 ◎2ナムラタタ
 ◯8サンヨウスフィーダ
 ▲5イイネイイネイイネ
 △4サンライズホープ
 △9キャッシュブリッツ
 
 オータムカップの出走表はこちら


この予想印で投票

2025/09/22
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.