Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4158)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【7/27金沢・百万石かがやきナイター賞】新興勢力リトルサムシング
    (2025/07/26)
  • 【7/27盛岡・せきれい賞】10歳でも盛岡芝実績でゴールドギア
    (2025/07/26)
  • 【7/22佐賀・霧島賞】連覇狙うルピナステソーロ
    (2025/07/21)
  • 【7/22盛岡・若鮎賞】水沢で圧勝のセイクリスティーナ
    (2025/07/21)
  • 【7/21盛岡・マーキュリーカップJpnIII】上昇5歳馬ディープリボーン
    (2025/07/20)
  • 【7/21名古屋・名港盃】休養明け絶好調マッドルーレット
    (2025/07/20)
  • 【7/20高知・トレノ賞】重賞初挑戦でもサンライズグリット
    (2025/07/19)
  • 【7/20ばんえい大賞典】調子を上げてスターイチバン
    (2025/07/19)
  • 【7/20盛岡・やまびこ賞】強敵不在でサンロックンロール
    (2025/07/19)
  • 【7/20金沢・日本海スプリント】圧巻のレコード勝ちプレシオーソ
    (2025/07/19)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (121)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【4/21名古屋・東海クイーンカップ】実績を評価してグラーツィア | 【4/24金沢スプリングカップ】地元同士ならハクサンアマゾネス断然 >>
【4/24水沢・栗駒賞】コース適性でタイセイブラスト
ツイート

 重賞4連勝で、11月の絆カップでも圧倒的なスピードで圧勝したキラットダイヤが人気になりそうだが、今回は5カ月ぶりの実戦に加え、転入初戦に3着に敗れた水沢1400mという舞台。盛岡の軽いダートならそのスピードが生かせるが、時計のかかる水沢コースということでは不安も拭えないゆえ、ここは対抗評価まで。
 軸は、このレース連覇がかかるタイセイブラスト。昨年の栗駒賞は盛岡1400メートルで行われたが、今年は時期を繰り上げたうえで水沢1400メートルに戻っての実施。一昨年水沢の栗駒賞で2着があり、昨年末のトウケイニセイ記念でもヒガシウィルウィンの2着など水沢コースにも実績があり、1400メートルも問題ない。冬休み明け3戦目の上積みにも期待だ。
 明けて10歳になったスティンライクビーだが、冬休み明け水沢1400メートルのスプリント特別で2戦連続2着。その2戦とも勝っていたサーティグランドが今回は登録のみで回避とあれば期待は広がる。
 ここまで3頭の勝負とみるが、どれかが崩れたときの連下候補として、昨年の栗駒賞3着だったツルオカボルト、高知A級から転入3戦目のロックスピリット。
 ◎3タイセイブラスト
 ○4キラットダイヤ
 ▲7スティンライクビー
 △2ツルオカボルト
 △10ロックスピリット
 
 栗駒賞の出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2022/04/23
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65873
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.