メムロボブサップはトップハンデでばんえい大賞典を制し、今回は基礎重量が増えたが、他馬との相対的な重量差はほとんど変わらず。むしろ格下馬の重量がきびしくなった印象。今回は初めての730キロだが、前走のオープンで720キロを経験していることもあり、同世代同士なら崩れることはなさそう。
若馬の同世代同士の重賞では急激に力をつけている馬が好走することがよくあり、秋桜賞で2着に入ったインビクタにその可能性を感じる。
メムロボブサップ不在となった前哨戦の秋桜賞をトップハンデで制したのがアオノブラック。今回はばんえい大賞典と同じくメムロボブサップより10キロ軽いだけで、逆転まではどうだろう。
馬体重を1トンに乗せて調子を上げてきたアオノゴッド、格下だがやはり好調のサクラドリーマーらに上位食い込みがあるかどうか。
◎6メムロボブサップ
○8インビクタ
▲2アオノブラック
△7アオノゴッド
△4サクラドリーマー
ばんえい菊花賞の出走表はこちら
シーズンが終了した北海道から大挙6頭が遠征してきた。地元期待はグランコージーだが、さすがに門別の重賞で上位に入った馬たちが相手では楽ではない。
狙いはノーザンヴィグラス。前走サッポロクラシックカップは4着だったが、先着された3頭は、やはり重賞で勝ち負けしている馬たち。初めての距離がどうかだが、馬場状態にかかわらず門別1200メートルで常に1分13秒台で走っている能力は評価できる。
モリノブレイクは、イノセントカップでノーザンヴィグラス(5着)に先着しての2着。船橋の平和賞では1番人気に支持されたが5着。3コーナー過ぎで先頭に立ったが、前半内に閉じ込められ消耗してしまった感じで余力がなかった。ここはあらためての1600メートルで巻き返しに期待。
グランコージーは、若駒賞では出走7頭中5頭が門別デビュー馬というメンバーで快勝したが、今回の北海道からの遠征馬は、そのときの相手より一枚も二枚も上。実力が試される一戦。
1700メートルのオープン勝ちがあるスティールペガサス、知床賞で2着だったシンボ、さらに牝馬のマルベルタまで、北海道勢は遠征競馬では実績どおりの着順にならないこともめずらしくないので、手広く押さえておきたい。
◎3ノーザンヴィグラス
○9モリノブレイク
▲6カスタムオーダー
△4グランコージー
△2スティールペガサス
△1シンボ
△11マルベルタ
南部駒賞の出走表はこちら
昨年、京都のJBCクラシックJpnIに出走(9着)したあとやや調子を崩したタガノゴールドだが、今年春以降は完全復活というべき成績。2400メートルの六甲盃を年度をまたいで2勝。金沢コースもイヌワシ賞を制しているということではマイナス要因はない。
岩手のエンパイアペガサスはマイルチャンピオンシップ南部杯JpnIには出走せず、当初からここが目標だったようだ。昨年、浦和所属ではあったが笠松2500メートルのオグリキャップ記念を大差で圧勝、その後水沢2500メートルの北上川大賞典も大差で勝利しているように、距離適性は十分。青藍賞を勝って2カ月ぶりの実戦だが万全の態勢で臨むようだ。
百万石賞を制したティモシーブルーは、イヌワシ賞ではタガノゴールドに1馬身半差で2着だったが、カツゲキキトキトには先着。白山大賞典JpnIIIでも地方最先着の5着と地元の意地を示した。引き続き地元での争いなら◎○に割って入る可能性はある。
南関東のオープン特別で好走しているアッキー、目下3連勝で復調気配のグルームアイランド、今年の兵庫ダービー馬バンローズキングスらに一角崩しがあるかどうか。
◎6タガノゴールド
○7エンパイアペガサス
▲3ティモシーブルー
△5アッキー
△8グルームアイランド
△12バンローズキングス
北國王冠の出走表はこちら
笠松から3頭、金沢から2頭が遠征してきたが、地元のエイシンミノアカに期待する。中央から転入して一連の重賞では勝ちきれていないが、2走前、水沢に遠征したビューチフルドリーマーカップでは南関東勢が上位を占めるなか3着に食い込んだ。前走姫山菊花賞は牡馬の一線級を相手に6番人気ながら3着と期待以上の結果を残した。今回は牝馬同士ということで相手がかなり楽になった。ここは重賞初制覇のチャンス。
笠松のヴィクトアリーは中央1勝から移籍して2着のあと目下6連勝。前走B級特別でもライバルの手応えや脚色を確認しながらの道中で、直線は楽に突き放した。重賞初挑戦となる今回は真価が問われる一戦。
中央1勝から転入したスターリングブルスはB級特別で好走を続け、前走でA2特別を初勝利。それが転入後初めての1700メートル戦だったということでは、今回も同じ距離で期待できそう。
昨年のこのレースで5着だった金沢のヤマミダンスは目下2連勝と好調で再度遠征してきた。相手は強いが上位争いは可能。
3歳のリリコは古馬初対戦だった前走特別戦が差のある7着という結果だけにこのメンバーに入ってどこまでやれるか。
重賞では苦戦が多く、昨年のこのレースで10着だったクイントゥープルだが、牡馬相手の特別戦での好走からは、牝馬同士ならもっとやれてもいい。
◎9エイシンミノアカ
◯10ヴィクトアリー
▲1スターリングブルス
△12ヤマミダンス
△2リリコ
△6クイントゥープル
兵庫クイーンカップの出走表はこちら
ホッカイドウ競馬史上5頭目の三冠馬となったリンゾウチャネルは登録のみで出走せず。どうやら1週間後に行われる園田の楠賞にまわるようだ。道営記念の出馬投票直前まで迷っていたのは、おそらくスーパーステションが不在になったためだろう。
そのリンゾウチャネルに三冠で歯が立たなかったのがリンノレジェンド。しかしながら大井の黒潮盃、盛岡のダービーグランプリ連勝で確実に強くなった。今ならリンゾウチャネルと対戦してもヒケをとらないばかりか、その上を行っているかもしれない。2013年のレオニダス以来6年ぶりの3歳馬による道営記念制覇に期待。
大井から転入したバルダッサーレは3連勝で瑞穂賞制覇。とはいえその瑞穂賞では2着のヒガシウィルウィンが半馬身差、3着のオヤコダカはクビ差という接戦。この3頭は能力的に差はない。
モズオトコマエの今シーズンは、重賞では2度の3着が最高という成績。約3カ月ぶりの実戦だった瑞穂賞こそ6着だったが、そこを叩いての上積みはありそう。
◎8リンノレジェンド
○7バルダッサーレ
▲1ヒガシウィルウィン
△11オヤコダカ
△5モズオトコマエ
道営記念の出走表はこちら