5連勝中のサムライドライブ断然という感じもあるが、笠松移籍後、まだ底を見せていないドリームスイーブルに期待する。北海道では未勝利戦を勝ったのみだったが、北海道所属のまま出走した船橋の平和賞で4着と好走。そして前走笠松のジュニアキングでは、ラブミーチャン記念を制し、さらにその後にライデンリーダー記念も楽勝したチェゴに3馬身差をつける完勝。楽な相手としか対戦していないサムライドライブに対して、さまざまなメンバーと対戦してきたドリームスイーブルの経験値を評価する。
サムライドライブは、元日の湾岸ニュースターカップから中1週での出走。その前走は、9頭立てで未勝利馬が4頭もいるというメンバーで6馬身差圧勝も、調教代わりというような楽なレースだった。それゆえ反動などはないと思われる。ここもあっさりという可能性はある。
ユーセイスラッガーは、北海道1勝から転入し、3着のあと4連勝。その転入初戦で負かされた相手がサムライドライブ。ただ当時よりは確実に力をつけている。
メモリーメディアは、前走でユーセイスラッガーの3着に負けてしまったが、ゴールドウィング賞も含めサムライドライブの2着が2度ある。巻き返しなるかどうか。
金沢のソウタロウは、前走が6馬身差の圧勝。この馬も北海道1勝からの移籍で経験豊富なだけに、あっと言わせる場面はあるかもしれない。
◎4ドリームスイーブル
○2サムライドライブ
▲10ユーセイスラッガー
△5メモリーメディア
△7ソウタロウ
新春ペガサスカップの出走表はこちら
マイメンは、JRA小倉に遠征後、やや落ち込んだものの、前走佐賀若駒賞で久しぶりに見せ場があった。縦長の中団を追走し、3コーナー手前からしっかり脚を伸ばして2着。勝ったエスワンノホシには2馬身半差をつけられたが、3着馬には5馬身差をつけた。この距離でこそという感じはある。
門別1勝から転入したタイニーマイスは、たんぽぽ賞チャレンジの2戦で2着、1着と好走し、ミヤマキリシマ特別では地元最先着の4着。前走アルデバラン特別は勝ったリンノゲレイロが圧倒的に強く、5馬身離されての2着だが、牝馬同士ならあらためて期待できそう。
エリザベスセーラの前走佐賀若駒賞は、道中で行きたがるのを鞍上が懸命に抑えていた。それで早めに先頭に立ってしまったが、勝負どころの3コーナー過ぎではすでにおつりがなかった。ヨシノファルコンの前走アルデバラン特別も同様。やはり先頭で行きたがるのを抑えていたが、直線失速して5着。この2頭は能力上位ではあるものの、この距離は折り合い的に難しいと見て狙いを下げた。
門別未勝利から転入したローザーブルーは転入後2着、1着。門別では1200メートルまで、佐賀では1400メートルしか経験していないだけに、初めての距離がこなせるかどうか。
◎1マイメン
○10タイニーマイス
▲11エリザベスセーラ
△3ヨシノファルコン
△9ローザーブルー
花吹雪賞の出走表はこちら
B級馬による1400メートルのS2重賞。
テイケイネクサスは転入初戦となった前走御船山賞を勝っての連闘。園田では勝ちきれないながらもB1特別で常に上位争いをしていたという実力なら、ここでは能力上位。しかも前走は1800メートル戦だが、今回、園田で経験豊富だった1400メートル戦になればさらに能力発揮ということも考えられる。
リトルカントリーは、今年春から夏にかけてA級でほとんど3着以内を外していないという成績。今回は2カ半ぶりの実戦がどうかだが、年が変わってB級に降格しての一戦だけに、持てる力を発揮できる状態にあれば、あっさりというシーンもありそう。
コスモアモルは、ここ2戦のB級特別が3、1着で、その力が出せれば今回も上位に食い込んできそう。
テイエムサンピラーは、ここ3戦あと一歩というレースが続いているが、春から夏にかけてはC級からB級の上位クラスまで連戦連勝。きっかけさえつかめれば、このクラスはいつでも突破できそう。
マンハッタンヘンジは、中央からの再転入初戦。中央未勝利から転入した前回佐賀在籍時には、B級の特別やS2重賞で3連勝があった。その直後は中央でも好走していたが、近走の二桁着順続きというレースぶりを見ると、前回佐賀在籍時の能力があるかどうかは疑問。
◎8テイケイネクサス
○1リトルカントリー
▲3コスモアモル
△9テイエムサンピラー
△6マンハッタンヘンジ
サイネリア賞の出走表はこちら
昨年、このレースで重賞初挑戦ながら1番人気に支持されたエイシンアトロポスだったが、残念ながら直線失速して8着。あれから1年経って、その間、新設の佐賀ヴィーナスカップを制し、休養明けの前走A1特別を制して臨む一戦。1年越しの雪辱に期待する。
一昨年の覇者で、昨年2着だったのがメモリージルバ。大晦日に制した東海ゴールドカップが、それ以来の重賞勝ち。明けて9歳になったが、昨年9月以降、5戦して4連対と好走が続いている。重賞で常に勝ち負けというクラスの馬がいないこのメンバーなら重賞連勝のチャンスだ。
ディアグリスターは、中央1000万条件から金沢に移籍しての初戦が、2番手追走から直線で先頭に立つと後続を寄せ付けずの完勝。今後の活躍が楽しみだが、1400メートル戦は中央の芝でのデビュー戦で一度経験しただけ。距離適性面でどうだろう。
いまいち勝ちきれないレースが続いているインディウムだが、今回と同じ舞台のサマーカップで2着があり、連下争いなら。
中央1勝から転入し、条件戦で12戦11連対と堅実にクラスを上げてきたハドウホウは、初めての重賞挑戦でどこまでやれるか。
◎2エイシンアトロポス
○7メモリージルバ
▲4ディアグリスター
△1インディウム
△8ハドウホウ
白銀争覇の出走表はこちら
2017年大晦日の最終レースとして行われたオッズパーク杯2017ファイナル特別で7馬身差圧勝となったのがヒドゥンブレイド。スタートからハナに立って、4コーナーまで手ごたえは楽なまま、直線を向いて追い出されると、楽々と2着に7馬身差をつけた。確かに相手は楽だったが、今回と同じ水沢1600メートルでの勝ちタイム1分40秒6は、このトウケイニセイ記念の過去の勝ちタイムとくらべても優秀なもの。まだまだ余裕のあるレースぶりで、3連勝で重賞初タイトルの可能性は高いと見る。
ワットロンクンは、門別から戻っての初戦となった白嶺賞が3頭接戦となっての2着。一昨年はこの白嶺賞を勝ってトウケイニセイ記念は3着だったが、一昨年の覇者ラブバレット級の馬がいない今回のメンバーであれば、十分に勝利を狙える。
その白嶺賞でタイム差なしの3着だったのがタイセイファントム。明けて10歳になったが、絆カップを制したように、元中央オープンの実績はあなどれない。
秋以降精彩を欠いているユッコにもマイルの舞台なら復活を期待したいところ。
ルファルシオンは、中央から転入初戦となった北上川大賞典では1番人気に支持されるも大差のしんがり負け。2番手を追走したもののペースアップした2周目向正面からずるずる後退してしまった。その1戦だけではまだ見限れない。
◎9ヒドゥンブレイド
○1ワットロンクン
▲3タイセイファントム
△4ユッコ
△7ルファルシオン
トウケイニセイ記念の出走表はこちら