出走9頭中7頭が前走を勝っていて、あとの2頭も前走で2着と好調馬がずらりと揃った一戦。前哨戦の紅バラ賞からは、5着ナカゼンガキタ、7着メオトクイーンが抜けて、別路線組からキタノサカエヒメ、マツノビューティが加わったというメンバー。
キタノサカエヒメは、黒ユリ賞2着、ばんえいオークス3着という重賞実績。世代限定重賞では、近走イマイチでも過去の重賞実績馬が好走というのはよくあるパターン。キタノサカエヒメは近走イマイチどころか、夏休みを挟んで2連勝が圧巻の内容。一気に重賞も突破しそうな勢いだ。
フェアリースズは1番人気に支持された紅バラ賞では障害を越えてからの伸びがイマイチで4着。しかしながらここ5戦で負けたのはその紅バラ賞だけで、前走B1特別を勝ったということでは能力上位。
紅バラ賞で抜群の伸びを見せたのがメヂカラ。障害5番手からぐいぐいと伸びて、障害先頭で逃げ込みを図るシンエイボブをゴール寸前で差し切った。流れ次第ではここでもチャンスはありそう。
前走A2戦を勝ったシンエイボブが格付けでは最上位だが、紅バラ賞から40キロ増のトップハンデ700キロは楽ではなさそう。
B3戦を勝ってまだ上にいけそうなマツノビューティ、そしてようやく重賞初挑戦となる良血のイズミクィーンは、ここではまだ3着争いまで。
◎4キタノサカエヒメ
○2フェアリースズ
▲9メヂカラ
△3シンエイボブ
△5マツノビューティ
△6イズミクィーン
クインカップの出走表はこちら
1400メートルで5連勝中だったウルトラカイザーだが、前走五ヶ瀬川賞はシゲルクロマグロに完敗。1コーナーや4コーナーで外に膨れてまったくスムーズなレースではなかった。それまでは楽勝続きだっただけに、本来のレースができればこの条件では負けないはず。
キングプライドは、半年ぶりの実戦と1400メートルという距離がどうか。距離については久々というだけで実績がないわけではなく、コーナーを4つ回るコースなら向正面で息も入る流れになるので気にしなくてもよさそう。あとは休み明けでどの程度能力を発揮できる状態にあるか。
シゲルクロマグロは、今年は5月に一度だけウルトラカイザー相手に6着があるだけで、ほとんど崩れることがない。ただここはあらためて挑戦者の立場。
おそらくここまで3頭の勝負で、どれかが崩れた時の3着候補に、五ヶ瀬川賞でシゲルクロマグロ、ウルトラカイザーに続く3着だったベルモントナイト。
◎3ウルトラカイザー
○1キングプライド
▲2シゲルクロマグロ
△5ベルモントナイト
佐賀オータムスプリントの出走表はこちら
遠征馬は岩手、浦和、兵庫から各1頭だが、北海道から移籍して準重賞を2連勝というボルドープラージュが強そう。門別時代はアタックチャレンジを勝ったのみ。重賞のフルールカップでは差のある7着だったが、勝ち馬がその後にエーデルワイス賞JpnIIIまで制するアークヴィグラスではしかたない。笠松初戦の秋風ジュニアが4コーナーで先頭に立つと2着のエリアントに4馬身差をつける完勝。続く前走ジュニアクラウンは、牡馬のブライアンビクターには半馬身差に迫られたが、そのうしろエリアントには秋風ジュニア同様に差をつけた。遠征勢にもこれといって強調できるような馬がいないだけに、3連勝の可能性は高そうだ。
相手筆頭は同じ馬主で岩手から遠征のボルドーシエル。門別の未勝利勝ちで岩手に移籍し、ここ2戦は芝を使われているが、移籍初戦だった盛岡ダート1400メートル戦2着のレースぶりは評価できる。
浦和から遠征のティーズビーチも門別デビュー。やはり北海道デビュー馬は全体的にレベルが高く、2歳のこの時期なら経験が豊富なこともアドバンテージになる。
秋風ジュニア、ジュニアクラウンでボルドープラージュの2着、3着だったエリアントもデビューは門別で、こちらはフレッシュチャレンジを勝っていた。逆転までは難しそうだが、○▲とは好勝負できそう。
兵庫若駒賞で2着という実績のアヴニールレーヴだが、勝ったテンマダイウェーヴが未勝利馬だったということでは、レースのレベルにやや疑問で△まで。
◎3ボルドープラージュ
○8ボルドーシエル
▲2ティーズビーチ
△9エリアント
△6アヴニールレーヴ
ラブミーチャン記念の出走表はこちら
近年のグランダム・ジャパン2歳シーズンではもはや恒例となったが、北海道の田中淳vs角川厩舎の対決。で、門別の重賞戦線で上位を争ってきたパレスラブリーの能力が抜けている。キャリアは浅いが、遠征した園田プリンセスカップで3着だったブレイクフリーが迫れるかどうか。
北海道からはもう1頭、クイーンズサエが遠征してきた。アタックチャレンジを勝ったのみで、フルールカップ、リリーカップでは、上位を争ったパレスラブリーとはやや差のある結果。ただ広い門別とはコース形態が異なるため、その適性で逆転という可能性がないわけでもない。
名古屋のリードメロディーは北海道からの移籍組。門別では1戦のみだったが、この世代、名古屋で圧倒的に強いエムエスクイーンと対戦するまでは2着馬に大きな差をつけて連勝していた。
兵庫のエムティーマリーも北海道・角川厩舎の出身で、門別では認定ではない未勝利戦を勝ったのみ。北海道からの遠征組との比較では能力的にはやや差がありそう。
地元勢では4戦して4連対のロンギングルックが上位に食い込めるかどうか。
◎2パレスラブリー
○4ブレイクフリー
▲9クイーンズサエ
△1リードメロディー
△6エムティーマリー
△11ロンギングルック
金沢シンデレラカップの出走表はこちら
春に兵庫から転入したエイシンファイヤーは下級条件から順調にクラスを上げ、重賞初挑戦だった建依別賞がサクラレグナムの4着、珊瑚冠賞がイッツガナハプンに1馬身差の2着。そこで1900メートルという距離を経験したことも大きく、前走アンライバルド賞を勝って調子を上げて臨む、期待のかかる一戦だ。
一方でサクラインザスカイは、北海道の昨シーズンの終了後に転入してここまで連対を外していない。重賞で黒潮スプリンターズカップ2着にトレノ賞を勝利。重賞はともに1300メートル戦だが、高知1600メートルの勝ち星もある。7月のトレノ賞以来の復帰戦となるはずだった前走が台風で取止めとなり、今回は4カ月ぶりの実戦でどうか。
コスタアレグレは、前走南部杯JpnIはさすがに勝負にならなかったが、地元ではまだ底を見せていない。南部杯への遠征は、経験のなかったマイル戦で強敵相手にレースをしてきたこともプラスになりそう。
建依別賞3着、珊瑚冠賞4着と、重賞でもあと一歩のキープインタッチ、重賞クラスのメンバーが相手だったアンライバルド賞で3着のケンキャクハーバー、重賞でも崩れることがないチャオらも争覇圏。
注目のモンドクラッセは、転入初戦となったアンライバルド賞は、3〜4コーナーでまくりぎみに上がっていったものの直線で完全に息切れ。今回も様子見。
◎6エイシンファイヤー
○3サクラインザスカイ
▲1コスタアレグレ
△2キープインタッチ
△9ケンキャクハーバー
△7チャオ
黒潮マイルチャンピオンシップの出走表はこちら