現在のダービーシリーズで全国交流として行われているのは、この高知優駿と北海優駿だけ。今回は4頭が他地区から遠征してきた。
地元勢ではヴァリヤンツリの安定感が抜群だ。デビューから18戦して連対を外したのは一度だけ。その土佐春花賞にしても勝ったスターアイリスからクビ+1/2馬身というわずかな差の3着だった。4月に古馬C1級を楽勝していることでも、地元の同世代同士なら能力は上位。前走山桃特別で初めての1800メートル戦も経験し、血統的にもむしろ距離延長で力を発揮しそう。地元の意地で二冠達成なるか。
九州ダービー栄城賞に続いてダービー・ダブルを狙うのが佐賀のスーパージェット。佐賀移籍後の古馬B級で好走という実績は、同世代同士ならやはり能力上位だった。輸送や初コースなど、クリアすべき課題は少なくないが、それさえ克服すればあっさりという場面もありそう。
中央未勝利から転入して、高知ではここまで6戦していずれも3着以内というのがスターアイリス。土佐春花賞ではヴァリヤンツリを3着に下し、黒潮皐月賞、そして前走山桃特別は、ともにヴァリヤンツリの2着。山桃特別ではレース中盤までヴァリヤンツリと同じように中団を追走していたが、3コーナーでは早め先頭。満を持して仕掛けてきたヴァリヤンツリに直線で交わされた。1400メートルでは互角の勝負も、この距離ではやはりヴァリヤンツリのほうに分がありそう。
大井から遠征のコスモバレットは、2歳時に門別で1700メートルのアタックチャレンジを制しており、大井では移籍初戦の3歳条件戦を勝っただけだが、2000メートルの東京ダービートライアルでタイム差なしの3着ということでは、ここでも有力な1頭。
佐賀の二冠で2着、3着のベルセルクは、強敵がそろったこのメンバーでどこまでやれるか。
2歳時にはヴァリヤンツリと世代トップを争っていたネオプリンセスだが、3歳になっての復帰後はまったく冴えない。どこかで復活があるのかどうか。
金沢のノブイチは北日本新聞杯圧勝も、石川ダービーはなんとか3着を確保。ゲート入り前から気合がなく、行きっぷりがまったく悪かったそうだ。長距離遠征があってのここで立て直せるかは疑問と見て無印。
◎3ヴァリヤンツリ
○9スーパージェット
▲5スターアイリス
△10コスモバレット
△8ベルセルク
△2ネオプリンセス
高知優駿の出走表はこちら
コウシュハウンカイは、ばんえい記念後も反動がなさそうで今シーズン2連勝。今後も無理せずに主要なレースだけ使っていくのだろう。ばんえい十勝オッズパーク杯を勝ったこととで、この馬だけ別定10キロを課されるが、一昨年も昨年もこの時期の重量なら10キロ増でも常に好勝負。このレース3勝目に期待する。
センゴクエースは今年に入っても一度3着があるだけで連対を続け、ばんえい十勝オッズパーク杯でも2着と、いよいよ本格化。昨年のドリームエイジカップを今回と同じ770キロで勝っているだけに、ここでも期待できそう。
障害次第のオレノココロだが、ここ2走は障害をすんなり越えて、680キロという軽い重量でも連勝。常に人気になるだけに、馬券的には取捨のタイミングが難しい。
フジダイビクトリー、サクラリュウは高重量戦専用になった感があり、ここでは無印。勝負は夏以降。
◎○▲のどれかが崩れたときの3着候補として、昨年北見記念で3着があったキサラキク、11歳でもオープン特別で常に上位をうかがうトレジャーハンター。
◎3コウシュハウンカイ
○7センゴクエース
▲1オレノココロ
△4キサラキク
△2トレジャーハンター
旭川記念の出走表はこちら
エンパイアペガサスは、この冬の南関東ではやや精彩を欠いたが、笠松に遠征したオグリキャップ記念で圧巻のレースを見せて岩手に戻ってきた。復帰戦となった前走も中団から徐々に位置取りを上げ3コーナー過ぎで先頭に立つと、ほとんど追われることなく楽勝だった。デビューしての2戦を別とすれば、岩手での敗戦は、ダービーグランプリで大井のトロヴァオの2着と、昨年の絆カップの6着だけ。2000メートルで地元同士なら崩れる場面は考えにくい。
川崎から転入し、まだ4歳でこれからが期待されるのがグランウブロ。前走あすなろ賞は、4コーナーでチェリーピッカーに直後につかれたが、ゴール前の伸びが際立っていた。2000メートルは初めてだが、その走りから距離延長にも対応できそう。岩手での重賞初挑戦がエンパイアペガサスとの対戦となるが、昨年のあすなろ賞でのエンパイアペガサスの勝ちタイムが1分55秒3で、今年のグランウブロは1分52秒8で、ともに良馬場。盛岡のダートは開催によってタイムがかなり変わるので単純な比較はできないが、それにしてもグランウブロの勝ちタイムは優秀。いきなり金星という可能性もありそう。
コミュニティは3年前にこのレースを制した。さすがに当時の勢いは望めないが、それでも昨年12月には北上川大賞典2着など、まだまだ重賞でも侮れない存在。
あすなろ賞で8番人気ながら2着のチェリーピッカー、名古屋から転入3戦目のヴェリイブライトらも連下候補。
◎2エンパイアペガサス
○5グランウブロ
▲3コミュニティ
△8チェリーピッカー
△4ヴェリイブライト
一條記念みちのく大賞典の出走表はこちら
登録のみで回避となったナガラオリオン不在というメンバーなら、実績的にメイジンが最上位と見る。昨年の中日杯ではスタートから先頭に立って一度もハナを譲らず、直線で後続を突き放して4馬身差の圧勝。その後は遠征、地元戦とも精彩を欠いたが、前走のA1特別では危なげなく逃げ切って本来の力を発揮。今の金沢の馬場は内枠から逃げた馬が圧倒的に有利で、1番枠のアドバンテージもありそう。
対するのはジッテ。中央から転入してA2~A1特別を4連勝中とまだ底を見せていない。今回は重賞初挑戦に加え、距離も初めてなだけに、試金石となる一戦。
ムーンファーストは、前走金沢スプリングカップでは激しい先行争いからハナをとって逃げ切った。今回、◎○ともに逃げる可能性があり、それで大外枠からのスタートでは分が悪いと見て▲まで。
ちなみに昨年11月の金沢ヤングチャンピオンをノブイチが勝って以降、金沢の重賞を勝っているのは鈴木長次厩舎か金田一昌厩舎のどちらか。ジッテが前者で、メイジンとムーンファーストが後者。ここでもその有力2厩舎の争いとなりそう。
マイネルリボーンは、2歳時から重賞でたびたび2着3着の好走はあり、しかしいまだ勝利には至らず。昨シーズン金沢に戻ってからは A1級の特別戦でも勝ちきれないレースが多く、ここも連下争いまで。
昨年末から今年にかけて転入したディアグリスター、ノースウッドは、ともにA1特別を勝っているものの、このメンバーに入るとちょっと壁が高い。
◎1メイジン
○10ジッテ
▲12ムーンファースト
△2マイネルリボーン
△6ディアグリスター
△5ノースウッド
百万石賞の出走表はこちら
ダービーシリーズの6戦目となるが、ここまで5戦、1番人気は1頭も勝っていない。そればかりか、そのうちの3頭は単勝1倍台の断然人気だった。1番人気でなんとか2着を確保したのも、東海ダービーと兵庫ダービーだけ。勝ったのは、3、3、4、2、3番人気馬と、3番人気馬が圧倒的に強い。
ここで断然人気になりそうなチャイヤプーンが、そのジンクスを断ち切ることができるかどうか。冬休みを挟んで目下4連勝中。これといった新興勢力もなく、前走1800メートルのやまびこ賞ではスタートで出遅れても楽勝していることから、距離的な不安もない。これまでの実績では本命にしない理由がない。
そのやまびこ賞では、先行した3頭が並びを変えて2〜4着に入った。直線半ばまでチャイヤプーンに食い下がって2着に入ったのがナナヒカリ。北海道2歳優駿JpnIII・7着のあと岩手に移籍。ここまで3戦して先着を許したのはチャイヤプーンのみという成績だけに、やはり対抗はこの馬。
グランフェルメールは、やまびこ賞4着。差をつけられたものの、ゴール前ではもう一度伸びていた。水沢の準重賞・スプリングカップを勝ったという実績から、この馬が逆転して2着という可能性は考えておきたい。
アップバングは、やまびこ賞では5着だったが、続くJRAとの条件交流では5着も地元最先着。そして前走キショウブ賞を勝っているということでは、調子を上げて臨む一戦だ。
やまびこ賞3着のエルノヴィオ、キショウブ賞でアップバングにコンマ1秒差の3着だったベストランニングらもそれほど差はない。
チャイヤプーン1着固定にしても、これら5頭が2着3着という3連単では儲からなそうで、馬券の買い方は難しい。○以下は、当日の様子で取捨選択か。
◎6チャイヤプーン
○7ナナヒカリ
▲10グランフェルメール
△8アップバング
△4エルノヴィオ
△11ベストランニング
岩手ダービーダイヤモンドカップの出走表はこちら