昨年からダービーウイークがダービーシリーズとなって、その期間の縛りがゆるくなり、門別では北海優駿が3週繰り下げられた。それにともない一冠目の北斗盃もシーズンが開幕していきなりではなく第4回開催となった。これによって、移籍・転入馬も含め全馬が4月ないし5月にレースに使われている状態での対戦となる。
サザンヴィグラスの2走前、川崎のつばき賞は、楽にハナをとると、ぴたりと追走してきたヴオロスと、3番手以下を離しての一騎打ちとなり、一度もハナを譲ることなく振り切った。そのレースぶりならとクラウンカップでは1番人気に支持されたものの、外枠から押してもハナがとれず、道中の行きっぷりもいまいち、4コーナー手前からの負い比べではもうお釣りがなかった。たしかに相手も強くなって57キロを背負っていたこともあるが、つばき賞のときのような状態にはなかったように思われる。今回はそのクラウンカップから約2カ月間隔を明け、北海道に戻っての一戦。能力が発揮できる状態ならここでは力が違う。
相手筆頭は牝馬のクロスウィンド。2歳時にはシーズン最後のブロッサムカップを制して浦和に移籍。2月1日の若竹特別(川崎)では、前出ヴオロスに1馬身半差2着と好走した。北海道に戻って2戦目となった前走、古馬に編入されての勝利も、3歳のこの時期ということを考えると価値があるもの。
ハーリーバーリーの前走、チューリップ特別はクロスウィンドの4着だったが、開幕初日の3歳特別ではピタリと追走していきたクロスウィンドを直線で振り切った。マイペースで先行できれば粘り込む場面はあるかもしれない。
ビジネスライクは、ブロッサムカップがクロスウィンドの2着で、今季初戦の3歳特別を快勝。○▲となら能力的に差はない。
競走除外となったあとのシーズン初戦を勝ったツルノシン、岩手から戻っての初戦となるニッポンダエモンらも上位争いにからんできそう。
◎11サザンヴィグラス
○7クロスウィンド
▲8ハーリーバーリー
△2ビジネスライク
△9ツルノシン
△3ニッポンダエモン
北斗盃の出走表はこちら
ノブイチは金沢移籍後、名古屋のスプリングカップでサムライドライブの5着があった以外はオール連対。前走北日本新聞杯は、単騎大逃げの馬が3コーナー手前で失速すると自然と先頭に立ち、直線ではムチを1発入れられただけ。2着のエムザックヒーローに大差をつけての圧勝となった。ここにきてますますの充実ぶりがうかがえる。
強敵となりそうなのは、中央未勝利から転入して目下3連勝中のサノノツルギ。前走は3歳のA2戦とはいえ、こちらも2着に大差をつける圧勝。2頭ともに鈴木長次厩舎で主戦は藤田弘治騎手。藤田騎手はどちらに乗ってくるのかと思ったらノブイチのほうで、サノノツルギには名古屋の岡部誠騎手を起用。その岡部騎手はノブイチが笠松、名古屋遠征時に手綱をとっており、敵の強さを知っているだけにどんなレースを挑んでくるか。
リュウノムーンは、岩手からの転入初戦の前走がロンプフェイスと1着同着。そのロンプフェイスは3月の若駒賞でノブイチに大きな差をつけられて負けており、とはいえリュウノムーンは岩手の重賞で常に上位を争っていて、転入2戦目での上積みがあれば、△以下の馬たちよりも期待はできそう。
マナレアは前出若駒賞でノブイチにコンマ8秒差で3着という結果があったが、北日本新聞杯3着の着差からは、やはり実力的に差をつけられていると考えざるを得ない。
北日本新聞杯5着だったアルファーティハは、今回吉原寛人騎手が鞍上となってどこまでやれるか。
◎2ノブイチ
○8サノノツルギ
▲6リュウノムーン
△3ロンプフェイス
△9マナレア
△11アルファーティハ
石川ダービーの出走表はこちら
飛燕賞と佐賀皐月賞で1、2着を分け合ったのがリンノゲレイロとベルセルクで、今回も人気を集めそうだが、北海道→名古屋→兵庫から転入して3戦目となるスーパージェットも強そうだ。転入初戦がいきなり古馬B-1組特別で2着。勝ったオイカケマショウには4馬身離されたが、オイカケマショウはB級で3連勝中と、そのクラスでは抜けた存在。B級上位で勝ち負けを争える実力なら、3歳同士では能力は確実に上位。続く前走スイートピー特別は4着だったが、4コーナーで大外を回らされかなり距離損があった。佐賀での初勝利が重賞制覇のチャンスと見る。
リンノゲレイロは2歳最終戦となったアルデバラン特別以降は5戦4勝。負けたのは飛燕賞でベルセルクの2着だけ。ペースが落ち着いたときに折り合いを欠く面があり、それをどうなだめるか。今回は北海道から桑村真明騎手が呼ばれての騎乗となる。
ベルセルクも2歳11月の2組戦以降は8戦してオール連対。展開や流れひとつで飛燕賞の再現はあるかもしれない。
キッチンウイッチは、肥前特選では勝ったリンノゲレイロから差のある3着だったが、続く前走が古馬B-4組戦で、そこで勝ち馬から1秒差なら上位食い込みがあってもおかしくない。
佐賀皐月賞は5着も鯱の門特選で強い勝ち方を見せたハーキマーダイヤ、佐賀皐月賞3着のスターオブソレイユらは巻き返しのかかる一戦。
◎9スーパージェット
○4リンノゲレイロ
▲7ベルセルク
△6キッチンウイッチ
△1ハーキマーダイヤ
△11スターオブソレイユ
九州ダービー栄城賞の出走表はこちら
7頭立てと少頭数ではあるものの、勝ち負けまでは難しい感じなのはドリームズラインだけで、なかなかに難解なメンバーとなった。
コスモバルク記念から距離延長の2000メートルとなれば、その1、2着馬がなお有利になると見る。で、2着だったドラゴンエアルだが、相手はオヤコダカと見たこともあるだろうが、道中で早くから鞍上の手が動いていて、それがこの馬の本来の走りではない。ひと叩きされての上積みに期待する。
コスモバルク記念を逃げ切ったスーパーステション。南関東で惨敗した2戦は何だったんだという復活劇。この馬も距離は2000mか、それ以上あってもよさそう。
そしてオヤコダカだが、コスモバルク記念では直線で脚が上ってしまった。たしかに内回り1600メートルに比べると外回りはよくないが、それにしても昨年までの快進撃ほどの勢いがない。
道営記念4着だったスティールキングも差はなく、道営記念を制してコスモバルク記念は8着惨敗だったステージインパクトにも巻き返しが期待される一戦。
◎1ドラゴンエアル
○5スーパーステション
▲6オヤコダカ
△2スティールキング
△3ステージインパクト
赤レンガ記念の出走表はこちら
グランダム・ジャパン3歳シーズンも、残すところ、こののじぎく賞と関東オークスJpnIIの2戦。ここまでエグジビッツが24ポイント、レコパンハロウィーが23ポイントという接戦となっている。
エグジビッツは2歳シーズンの女王となった直後から3歳シーズンも目指すと公言し、そのタイトルも近づいている。ただこれまでのグランダム・ジャパンでは、2歳シーズンの女王になった馬が、その後の3歳シーズンもしくは古馬シーズンでも優勝した馬は出ていない。エグジビッツはそのジンクスを破れるかどうか。遠征は慣れたものだが、この日の園田競馬場のピンポイント予報(2日前の予報)では最高気温24度。ここ数日に比べるとそれほど暑くはないが、まだ寒い北海道と比べるとかなりの気温差となるだけに、体調の変化には注意したい。
グランダム・ジャパンで上位に入る可能性を残しているのが、地元佐賀のル・プランタン賞を制したマイメン。その後、今年から佐賀の3歳一冠目となった佐賀皐月賞でも4着と好走。3歳になってからは、中央遠征を除けば、負けても勝ち馬からコンマ5秒差以内で崩れることも少ない。
レコパンハロウィーは展開やペース次第。名古屋の若草賞は直線の短い名古屋でも直線一気が決まったが、佐賀のル・プランタン賞では向正面でまったく行く気を見せず大きく離れたしんがり追走。それでも最後はきわどい3着まで追い込んできた。前走地元戦ではめずらしく馬群の中団あたりを追走したが、やはり全体がペースする向正面では行きっぷりが悪かった。それでも直線では馬群を割るように抜け出し、単独先頭に立っていたアンナラヴェリテと1着同着。地元戦でもそういう脚質では中心としては狙いにくい。
そのアンナラヴェリテは休養から復帰しての2戦で充実ぶりがうかがえた。今回は1700メートルへの距離延長がどうか。
ル・プランタン賞できわどい2着だった大井のアクアレジーナ、北海道から遠征を続けているプリムラジュリアンらにも上位食い込みのチャンスは十分。
◎2エグジビッツ
○10マイメン
▲5レコパンハロウィー
△1アンナラヴェリテ
△12アクアレジーナ
△11プリムラジュリアン
のじぎく賞の出走表はこちら