登録のあったジャングルスマイルが22日の笠松・オグリキャップ記念遠征のため不在となり、この春に転入してきた2頭、シーズザゴールドか、キングストリートかという争い。
2010年の3歳時に南関東の1冠目・羽田盃を制したシーズザゴールドだが、その後に勝ち星を挙げたのは約2年8カ月後、昨年正月の報知オールスターカップ。その後さらに勝ち星から遠ざかって、この春に金沢に移籍。初戦こそジャングルスマイルに3/4馬身及ばずの2着だったが、前走のA-1特別ではぴたりと追走してきたマイネルリボーンを5馬身突き放し、さらに3着のヤマチョウサンには9馬身差をつける圧勝だった。新天地で輝きを取り戻せるかどうか、期待がかかる。
キングストリートは中央オープンからの転入だが、最後の勝利は2011年2月。2012年12月には朝日チャレンジカップで僅差の4着があったが、それ以降は9着が最高という成績。転入初戦の前走は好位から抜けだしての完勝だったが、A-2クラスで相手はかなり楽だった。中央でのダート経験は2回のみで、芝のマイルを中心に使われていただけに、ダート2000メートルの舞台でどうか。
マイネルリボーンは、昨年3歳時の中日杯3着はがんばったが、2着のジャングルスマイルからも大差がついていた。前走もシーズザゴールドに完敗の5馬身差。まだ4歳だけに成長の期待もあるが、ここで逆転までは難しそう。
シーズザゴールドとはすでに勝負付けは済んでいるものの、セイカアレグロ、ヤマチョウサンらは3着食い込みなら。
◎1シーズザゴールド
◯2キングストリート
▲8マイネルリボーン
△7セイカアレグロ
△3ヤマチョウサン
スプリングカップの出走表はこちら
A1・A2の混合重賞で、13日に行われた由布岳賞に次ぐ上から2番目の格付け(と思われる)馬たちよるレース。
前走松浦川賞組が6頭に、別路線組のシゲルサクランボ、希望投票の格上挑戦がシャイニーフェイト、それにJRAからの転入初戦が2頭というメンバー構成。
マイウエイは、昨年秋の九州大賞典、中島記念というS1の重賞でともに3着と好走。佐賀記念JpnIIIこそ惨敗だったが、それを除けば昨年8月から3着を外していない。能力上位に加えて安定感もある。
格上挑戦のシャイニーフェイトは、昨年5月の佐賀転入後、C1級から連対を外さないまま徐々にクラスを上げ、前走B級重賞の春望賞も完勝。1800メートルの距離も問題なく、まだまだ上が望めそうだ。
中央から転入初戦のサウスパシフィックは、近走500万下でも頭打ちという成績だが、昨年夏の函館で3、2着と続けて好走した時はタイムのかかる馬場だった。中央に比べてタイムのかかる地方の馬場で能力発揮という場面はあるかもしれない。
シゲルサクランボは、前々走嘉瀬川賞で2着のマイウエイに半馬身差と食い下がっての3着。A1のメンバーに入るとやや壁があるようだが、今回出走しているA1格付馬は近走不振か、力の比較が難しいJRAからの転入馬。◎◯はともに中団に控えてレースを進めるタイプで、お互いに牽制し合えばシゲルサクランボが逃げて粘り込むという可能性もあるかもしれない。
ガンバルジャンは、前走松浦川賞では着順こそ5着だが、勝ったマイウエイからはコンマ4秒差。コスモガラサは松浦川賞3着だが、成績にムラのあるタイプ。
◎4マイウエイ
◯2シャイニーフェイト
▲1サウスパシフィック
△7シゲルサクランボ
△10ガンバルジャン
△5コスモガラサ
六角川賞の出走表はこちら
グランシュヴァリエにとっては、地元同士なら負けなれないところ。高知県知事賞を圧勝で連覇している実力をここでも見せてくれそうだ。
トーホウカイザーは、昨年暮れに名古屋オープンから転入し、黒船賞JpnIIIを別とすれば4戦3勝、2着1回という成績。唯一先着されたのがエプソムアーロンで、黒船賞では6着ながら地元最先着。その時はエプソムアーロンにも先着した。名古屋時代は1900メートルでも勝ち星があり、だるま夕日賞に続いての重賞勝ちを狙う。
だるま夕日賞でトーホウカイザーに半馬身先着されたリワードレブロンは、今回、かつて高知に所属していた3歳時以来、久しぶりに赤岡騎手が手綱をとる。
オオミカミは、A級3組の一般戦を2連勝のあと、前走御厨人窟賞では3着。中央時代に芝1800メートルの経験が一度だけある(10着)ものの、マイル以下の距離を中心に使われてきただけに、今回はこの距離でどこまで我慢できるか。
リワードアンクは徐々にクラスを上げてきて、前々走でA級2・3組の選抜戦を勝利と、まだ底を見せていない。馬券的に穴を狙うならこの馬あたりか。
◎7グランシュヴァリエ
◯8トーホウカイザー
▲5リワードレブロン
△4オオミカミ
△1リワードアンク
二十四万石賞の出走表はこちら
登録のあった中から、デュナメス、エスワンプリンスという佐賀の古馬トップ2が揃って回避し、8頭立てとやや寂しいメンバーとなった。
マイネルパルフェは中央から転入後2連勝し、前走のはがくれ大賞典は3着だが、4コーナーから失速したエスワンプリンスに先着した。今回、そのはがくれ大賞典ほどの強敵がいないここならチャンスは大きい。
キングダムキングの転入初戦となった前走は、引っ張りきれないような手ごたえで先頭に立つと、向正面から徐々に後続との差を広げて9馬身差圧勝。大井のC級で苦戦していたとは思えない強さだが、これまでは1200~1400メートルを中心に使われてきているだけに、2000メートルの距離と折り合いがカギになりそう。
ディアフロイデは、はがくれ大賞典でマイネルパルフェに続く4着。オープンの上位クラスには歯がたたないが、その下のクラスとは互角の勝負。ここもメンバー的に上位争いにはからんでくる。
佐賀転入後、1年以上勝ち星のないゴールドマインだが、ここのところ1戦おきに2着と好走。ただこのクラスでも勝ちきるまでにはやや力不足。
かつては九州大賞典などを制したメイホウホップだが、さすがに11歳で陰りが見える。とはいえ今回はメンバーがだいぶ楽になり、馬券圏内なら狙えそう。
◎4マイネルパルフェ
◯8キングダムキング
▲5ディアフロイデ
△7ゴールドマイン
△1メイホウホップ
由布岳賞の出走表はこちら
ウインバーディの前走、佐賀弥生賞は、中団を追走し向正面からロングスパート、直線でもよく追い込んで、勝ったシムーンに半馬身まで迫ってという見どころのある競馬。中央から転入2戦目で、かなりの良化を見せた。今回、引き続き鮫島克也騎手が手綱をとることでも期待は大きい。
ビレッジオブベストは14戦連続して3着以内と堅実な成績。ここ2戦の2着はまだB級でも5組、4組とクラスは高くないが、ほかの馬たちがこのクラスで頭打ちという感じのメンバーだけに、ここでも上位争いに食い込めるのではないか。
堅実といえばコスモウィローも同様。ここ3戦連続、B級重賞で3着。確実に上位には来るが、終いの粘りがもうひと息。ビレッジオブベストとの先行争いでどこまで粘りがきくか。
シゲルミカンは、前々走でタカノアラエビスの3着、前走でシムーンの2着と、B級のトップクラスを相手に好走。1か月半ほど間隔を置いたことと、今回山口勲騎手に乗替ることで変わり身に期待。
◎8ウインバーディ
◯2ビレッジオブベスト
▲4コスモウィロー
△7シゲルミカン
錦江湾賞の出走表はこちら