Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4139)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ
    (2025/06/28)
  • 【6/29ばんえい・柏林賞】復調気配ホクセイハリアー
    (2025/06/28)
  • 【6/29水沢・一條記念みちのく大賞典】3歳馬初の快挙なるかリケアカプチーノ
    (2025/06/28)
  • 【6/29金沢・加賀友禅賞】安定感でショウガマッタナシ
    (2025/06/28)
  • 【6/26名古屋・トリトン争覇】復帰後上昇のマッドルーレット
    (2025/06/25)
  • 【6/26園田・兵庫優駿】兵庫三冠へ向けてオケマル
    (2025/06/25)
  • 【6/22高知優駿】実力断然ジュゲムーン
    (2025/06/21)
  • 【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー
    (2025/06/21)
  • 【6/19園田FCスプリント】初距離も底を見せていないスマートセプター
    (2025/06/18)
  • 【6/15佐賀王冠賞】連覇を狙うアエノブライアン
    (2025/06/14)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【9/27福山・アラブ特別レジェンド賞】有終の美を飾るかフジノコウザン | 【9/27ばんえい・ナナカマド賞】ホクショウバトルが巻き返す >>
【9/27盛岡・OROカップ】良馬場ならやはりコスモバルク
ツイート

 中山・オールカマーへの出走がかなわなかったコスモバルクが再び盛岡の芝を狙ってきた。前走、せきれい賞ではコスモヴァシュランに7馬身差もつけられるまさかの2着。3コーナーで先頭に並びかけたときはそのまま楽勝かと思ったが、うしろから来たコスモヴァシュランにあっさり交わされ、直線でも差を詰められなかった。ただこの日は雨の不良馬場。田部調教師はレース前に「雨、上がってくれないだろうか」と何度も言っていて、たしかにレースの時にはほとんど上がっていたのだが、馬場は水しぶきが上がるほどの状態だった。今回はピンポイント予報を見ると天気も馬場状態もよさそうなだけに、負けるわけにはいかない一戦。
 中央に在籍していた05年以来、4年ぶりに芝のレースに出走するキングスゾーンにも期待したい。ダートグレードでは苦戦するようになってきたが、水沢のみちのく大賞典を制し、園田でのオッズパークグランプリ2009でもマルヨフェニックスの2着と、地方同士なら全国区でもまだまだやれる。当然のことながら問題は芝がどうかということだが、コスモベルクは別格としても実力だけで言えばこのメンバーなら上位だ。
 地元勢の期待はやはりボスアミーゴ。2番人気だったせきれい賞は大きく離された6着だったが、これは馬場の影響だろう。昨年10月のきんもくせい賞でも、やはり小雨の不良馬場で1番人気に支持されながら5着に敗れていた。コスモバルク同様、良馬場で走れるであろう今回はあらためて期待。
 せきれい賞で、「芝のほうがいい」という陣営の期待にこたえたコスモヴァシュランだが、コスモバルクに7馬身という差は期待をはるかに上回るものだったようだ。レース後、町田騎手は「ほかの馬はみんなノメっていた」と言っていたように、水しぶきが上がるほどの不良馬場はこの馬にだけ大きく味方した。良馬場になるであろう今回、あらためて力が試される。
 ◎コスモバルク
 ○キングスゾーン
 ▲ボスアミーゴ
 △コスモヴァシュラン

ツイート

2009/09/26
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/33490
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.