兼六園ジュニアカップの過去の勝ち馬からは、レジェンドハンター、フジノテンビーなど全国レベルの活躍馬が出ていて、とくに東海地区の馬たちの活躍が目立つ。ところが今年は、他地区からの遠征は笠松と兵庫から1頭ずつのみで、出走は9頭とやや寂しい感じ。
ところでいきなり話はそれるが、キャリアが1〜2戦しかないような馬がほとんどの2歳戦の場合、競馬新聞だけで予想するのはなかなか難しい。やはり実際のレースぶりを見たいところ。
それが今なら、オッズパークのサイトでレース映像を見て確かめることができるようになった。まったくもってありがたいことである。
というわけで勝負になりそうな馬の映像を順番に見てみると……
ローランウェイクの前走は2コーナーでほとんど最後方の位置取りながら、向正面からずっと追いどおしで4コーナーで先団にとりつき、最後まで粘っていたクリスタルペガサスを差し切った。
ブラックムーンの前走、1400メートルのJRA認定レースは、後続を引きつけての先行策で、3コーナーから徐々に後続を離しにかかり、直線でムチを2発入れられただけでみるみるうちに突き放した。
デビューから2連勝のエバータイムは、直線一騎打ちとなったクリスタルペガサスをゴール前でようやく振り切った。
笠松のマツノメガミのデビュー戦、800メートルの認定レースは、他馬とのスピードの違いを見せつけ楽々と逃げ切り勝ち。
兵庫のユキノキラリもデビュー戦の認定レースでは、楽に先手を奪うと、直線では後続との差を広げるばかり。
さて、この中で他馬を圧倒していたのは、笠松と兵庫からの遠征馬と、地元ではブラックムーン。中でも目についたのは、ゼンノエルシド産駒の兵庫・ユキノキラリだ。重心の低い走りで、直線半ばではすでに手綱をゆるめられた状態で、追えばまだまだ伸びそうな雰囲気。
地元のブラックムーンも後続を引き離すと、最後は流すような感じだった。
この2頭の組み合わせが本線で、離れた3番手に笠松のマツノメガミ。
ローランウェイクは最後方からの差し切りという2歳馬離れしたレースぶりだが、かなりズブい感じで、今後の成長に期待したい。
◎ユキノキラリ
○ブラックムーン
▲マツノメガミ
△ローランウェイク