Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
黒船賞 @高知

 *10日(火)高知 第5R『黒船賞』 1400m 17:00発走*

昨年の勝ち馬サクセスエナジーと迷ったのですが、前走の強さが衝撃的だったデュープロセスを本命にします。
兵庫ゴールドトロフィーでは、古馬相手に56キロを背負ってスピードで圧倒しました。
初めてブリンカーを付けて、気分よく気持ちよく走れたのが勝因ではないかと思います。
逃げ馬というわけではないですが、やはりブリンカーを付けているだけあって揉まれることはマイナスに働くのではないかと。
そういう意味では外目の枠に入ったのはプラス。
しかもデュープロセスよりも外の2頭は先行タイプではないので、外から被せられる心配もなさそうです。
斤量は57キロになり、楽な戦いではないでしょうが、ここも気分よく進めれば力を発揮してくれるのではないでしょうか。

対抗はサクセスエナジー。
昨年は58キロを背負って、4キロ軽いヤマニンアンプリメとの追い比べを制しました。
地方の小回り向きのスピードがある馬で、今回も先行出来そうなメンバー構成。番手辺りから、レースを引っ張る存在でしょう。
唯一気になるのがJBCスプリントからの休み明けであること。
昨年はフェブラリーステークスからのローテーションだったことを考えると、530キロ前後の大型馬だけに、当日の気配には注目したいです。

3番手評価にしたのはワンダーリーデル。
武蔵野ステークスの末脚は素晴らしかったし、フェブラリーステークスでも4着に食い込みました。
末脚が武器な馬だけに、初めての地方小回りへの適正がカギ。
名手・横山典弘騎手がどんな騎乗を見せてくれるか楽しみです。

ラプタスはダート替わり4連勝で一気にオープンまで来ました。
前走のバレンタインステークスは8着でしたが、逃げて直線半ばまで粘っていたし、スピードのある馬なので小回りも合いそうです。
メンバー的にも単騎逃げになると思うし、粘り込みも十分あると考えます。

テーオージーニアスも末脚勝負の馬で、初めての地方小回りが大きなポイントですが、
鞍上は岩田康誠騎手ということで上手く対応してくれるのではないでしょうか。

地方勢もいい馬たちが揃っていますが、筆頭は地元高知のサクラレグナム。
兵庫ゴールドトロフィーでは見せ場十分の3着。
前走は出遅れて3着でしたが、1400mに戻れば巻き返し可能でしょう。


 ◎10、デュープロセス
 ○5、サクセスエナジー
 ▲8、ワンダーリーデル
 △4、ラプタス
 △2、テーオージーニアス
 △12、サクラレグナム

2020/03/10
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.