Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
黒船賞はサクセスエナジーの先行力に期待!

 *21日(木)高知 第5R『黒船賞』 1400m 17:00発走*

本命はサクセスエナジーにしました。
フェブラリーSは8着に負けてしまいましたが、スタートは良かったもののインティに競りかけられ、自分の形に持ち込めず厳しい展開になりました。

その前のすばるSは強いレースだったし、地方コースは4戦2勝2着1回。
昨年のかきつばた記念ではキングズガードを退け、さきたま杯ではキタサンミカヅキにハナ差競り勝った実力馬。
唯一崩れた東京盃は1200mで、マテラスカイやネロといった強力な先行馬がいたことも大きかったのではないでしょうか。

今回唯一の58キロというのは気になりますが、背負った経験もあるし、なんとかこなしてくれるのでは。
内目のいい枠に入ったし、ハナじゃないとしてもスムーズに流れに乗れれば力が出せると思います。

対抗は迷ったのですが、、同じ先行馬のサイタスリーレッドにしました。
2017年のオーバルスプリントを勝ったあと、しばらく結果が出ない時期が続きましたが、
夏にオープンを勝ち、年末のカペラSでは逃げ粘ってコパノキッキングに3/4馬身差の2着に。
改めて力のあるところを見せてくれましたね。

地方コースは3戦してすべて馬券圏内に頑張っているし、この馬の先行力は高知にも合いそうです。
外目の枠に入って、サクセスエナジーとの先行争いの行方が気になりはしますが、
この馬も力のある馬なので、上位争いに絡んでくれるのでは。

この2頭があまりに意識し合うような展開になれば、キングズガードの末脚が活きて来そう。
黒船賞は2年連続2着、他の地方コースもすべて馬券圏内に頑張っていて、
追い込み脚質の割に小回りがとても上手な馬。

ここのところは上位に絡んではいませんが、結果を出している高知で巻き返しもあるかもしれません。

上がり馬ヤマニンアンプリメは54キロの軽ハンデで出走。
トップハンデのサクセスエナジーとは4キロの差があるのは大きいです。

地元期待のサクラレグナムは前走でエイシンバランサーを下しての勝利。
地の利を活かしてどこまで戦えるでしょうか。

前走で高知を経験したエイシンバランサーまで。


 ◎3、サクセスエナジー
 ○11、サイタスリーレッド
 ▲5、キングズガード
 △1、ヤマニンアンプリメ
 △7、サクラレグナム
 △10、エイシンバランサー

2019/03/21
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.