Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 川崎記念 @川崎 | サムライドライブ、ウインター争覇出走! >>
黒潮スプリンターズカップ @高知
ツイート

 *3日(日)高知 第7R『黒潮スプリンターズカップ』 1300m 18:10発走*

ここは強豪が集まりました!
中でもサクラレグナムとエイシンバランサーで迷ったのですが、地元開催ということを考慮してサクラレグナムを本命にします。

前走の大高坂賞は3,4コーナーから一気のマクリで圧勝。
地元同士では力が違います。

対エイシンバランサーを考えると笠松グランプリで完敗、東京盃、兵庫ゴールドトロフィーでは先着しているという状況です。
特に兵庫ゴールドトロフィーでは、好位から渋太く粘って価値ある4着だったと思います。
高知で迎え撃つ形。アドバンテージもあると思うので、ぜひ地元の意地を見せて欲しいです。

対抗はエイシンバランサー。
兵庫に移籍してから、なにげに地元では勝っていないのですが、逆に勝ち星はすべて遠征で挙げたもの。
しかもダートグレードのサマーチャンピオン、全国交流戦の笠松グランプリと、強敵を相手にしての勝利で、素晴らしいの一言です。

兵庫ゴールドトロフィーは期待していたのですが、自分の競馬ができず9着。
しかし、前々走の笠松グランプリは、エンジンが掛かってからの手ごたえが一頭だけ違いました。
早め先頭に立ったサクラレグナムを並ぶ間もなく交わす姿は、本当に強かったです。

今回は初めての高知ですが、遠征慣れしている上に、陣営はあの新子厩舎&下原騎手。
昨年は高知の黒船賞をエイシンヴァラーで勝っていますから、まったく問題ないでしょう。

3番手評価は笠松のストーミーワンダー。
初めての長距離輸送になりますが、ここに来ての充実度、勢いは一番ではないでしょうか。
前走の白銀争覇で初の重賞制覇。
2番手から早め先頭で、王道の競馬で勝ち切りました。

今回は一気の相手強化になりますが、今の勢いならば上位争い可能ではないかと考えます。

3連勝中のグレナディアーズ、同じく連勝中のサウスキングまで。


 ◎8、サクラレグナム
 ○4、エイシンバランサー
 ▲5、ストーミーワンダー
 △3、グレナディアーズ
 △9、サウスキング


この予想印で投票
ツイート

2019/02/02
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/56258
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.