Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< サムライドライブ、梅桜賞出走! | 黒潮スプリンターズカップ @高知 >>
川崎記念 @川崎
ツイート

 *31日(水)川崎 第11R『川崎記念』 2100m 16:10発走*

JRA勢は強力なラインナップが顔を揃えましたが、一長一短な面があって、「この馬!」と推すのが難しい。。
ここは思い切って大井のディアドムスを本命にします。

全日本2歳優駿を勝ってからは、長い長い低迷期に悩まされました。
大井に移籍してからも、初戦はあまり見せ場なく6着という成績でしたが、2戦目の埼玉新聞栄冠賞から動きが一変。
3戦目の勝島王冠では強い競馬で久しぶりの重賞制覇を果たしました。

ただ、この時は展開が向いた印象があったし、メンバー的にも一線級が揃ったとまでは言えないレースでした。
続く報知オールスターカップで真価が問われると思っていたのですが、
ここは自分から動いて行く王者の競馬で完勝。
メンバーも強かった上に、まったく危なげないレース運びに脱帽しました。

今年は南関東を背負っていくだろうなと感じていますが、それはダートグレードでも同じ。
もともとJpnIを勝っている素質馬だし、完全復活というよりもさらなる強さを手に入れた今ならば、JRAの強敵相手でも十分戦えると思います。

対抗はサウンドトゥルー。
今期はチャンピオンズカップこそ不発に終わりましたが、この時は追い込み馬には不利な展開でした。
前走の東京大賞典でもきっちり2着まで来ているように、その末脚は信頼できます。

特に寒い時期は調子を上げている馬だし、ケイティブレイブ、アウォーディー、メイショウスミトモといった先行馬も複数いて、ある程度のペースで流れそう。
ここは安定の末脚を期待しています。

ケイティブレイブは大きく崩れないながらも、なかなか勝ち切れないもどかしさがあります。
出遅れた帝王賞で直線一気の差し切り勝ちを演じ、レースの幅が広がりましたが、あと一歩のところで勝利に届かない...。

サウンドトゥルーと同じく安定感はぴか一なので外せない存在ですが、確実な逃げ馬がいない今回、どんな競馬を見せてくれるでしょうか。

好位から進められるメイショウスミトモ、一時期の勢いはないけれど底力があるアウォーディー、取り消し明け2戦目のアポロケンタッキーまで。


 ◎10、ディアドムス
 〇4、サウンドトゥルー
 ▲6、ケイティブレイブ
 △9、メイショウスミトモ
 △3、アウォーディー
 ☆7、アポロケンタッキー

ツイート

2018/01/31
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53346
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.