Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 園田プリンセスカップ @園田 | OROカップ @盛岡 >>
東京盃 @大井
ツイート

 *22日大井 第11R『東京盃』 1200m 16:30発走*

今年の『東京盃』は、ダート短距離戦線のトップを走る3頭の戦いと見ています。
まずはなんといってもダノンレジェンド。
前走のクラスターカップでは、なんとなんと60キロという激重の斤量を背負いながら、余裕の逃げ切り勝ち。
メンバー的に楽だったとはいえ、圧倒的な力を見せつけてくれました。
もともと斤量泣きはしない馬でしたが、それでも60キロというのは相当な重さです。
それで圧勝するんだから、現状この馬が一番強いと思います。

今回の斤量は57キロ。
前走より3キロ軽くなるのは大きなアドバンテージです。

ただし。
今回の舞台は大井1200m。
コーリンベリーが最も得意とする舞台であり、ダノンレジェンドがよく出遅れるコースでもあります。
そのことを考えて、本命はコーリンベリーにしました。

前走のさきたま杯では外から先行争いに参戦したものの、2番手から早め失速で特に見せ場もありませんでした。
外枠から行き切れなかったことが響いた印象です。
ダノンレジェンドを負かした後のレースだっただけに、かなり物足りない内容でしたが、この馬のベスト距離は1200m。
今回の舞台に替わるのはプラス材料です。

JBCスプリント、東京スプリントとこの舞台で連続して逃げ切り勝ちしているだけに、楽に逃げさせてもらえない可能性も高いですが、スタートさえ決まれば多少ハイペースになっても大丈夫な馬。
今回は枠もいいし、好スタートからスピードに乗っての逃げ切りを期待しています。

ダノンレジェンドがコーリンベリーを意識して、ハイペースの流れになれば、ノボバカラの末脚がさく裂する展開になりそう。
北海道スプリントカップでは、今回と同じ1キロの斤量差でダノンレジェンドとハナ差の勝負を演じました。
さらに前走のプロキオンステークスでは、好位追走から馬なりで先頭を伺うと、直線で力強く抜け出してJRA重賞初制覇。
レースを重ねるごとに強さを増していて、1400mでは敵なしといった印象です。

今回はスプリント戦なので3番手評価にしましたが、展開一つで上記2頭を負かせる力があると思っています。

東京スプリントでは見せ場十分の5着だったルックスザットキル。
習志野きらっとスプリントではリズムが合わず惨敗してしまいましたが、前走のアフター5スター賞では好スタートからハナを奪うと、余裕の逃げ切り勝ち。
4歳になっていよいよ本格化した印象です。
今のこの馬ならば、JRA勢相手にもいい勝負をしてくれるのではないでしょうか。


 ◎3、コーリンベリー
 〇2、ダノンレジェンド
 ▲4、ノボバカラ
 △10、ルックスザットキル
 △14、ドリームバレンチノ


ツイート

2016/09/22
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49435
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.