Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
TCK女王盃 @大井

本日は大井競馬場で、今年のダートグレード第一弾『TCK女王盃』が行われます!

 *13日大井 第11R『TCK女王盃』 1800m 16:10発走*

ここはなんといってもホワイトフーガでしょう。
昨年は関東オークスを圧勝し度胆を抜かれましたが、JBCレディスクラシックでもサンビスタを千切って完勝。

ブリーダーズゴールドカップやレディスプレリュードの時には、古馬と戦って勝負できるけれど、勝ち切るまではあと一歩。来年辺りかな。
なんて思っていたら、一気に女王の座に上り詰めてしまいました。

関係者も驚くほどの早さで成長しているということですが、立ち回りの上手さと末脚の確実さに磨きが掛かって、すでに完成の域に入ったと思います。

舞台はJBCレディスクラシックと同じ大井1800m。
あの時の上位馬が揃っていないここは、負けるわけにはいかないでしょう。

対抗はディアマイダーリン。
前走は初めてのダートということで不安もありましたが、トロワボヌール、ノットオーソリティとの叩き合いを制してダートグレード初制覇を飾りました。

想像していた以上にいい位置取りにつけられたし、ダートでの走りも軽快で、これからさらに強くなってくれる馬だと思います。
前回よりも斤量は背負うことになりますが、ダート2回目でより慣れが見込めるし、ここも引き続き好走してくれるのではないかと思っています。

3番手以下の評価が迷うところですが、タマノブリュネットに注目しました。
レパードステークスでは、後方追走から直線外に切り返し、豪快に伸びて3着。
クロスクリーガー、ダノンリバティには敵わなかったものの、ゴールデンバローズを差し切った末脚は素晴らしかったです。

地方小回りに関しては、川崎の交流戦で勝っているので問題なし。
右回りも中山2勝の実績があるので、特に気にすることはないでしょう。

ただ、前走のレースぶりはちょっと心配です...
ちょっとゲートであおってダッシュがつかず、後方から。道中じわじわと上がって来ましたが、直線に入ったところですでに失速。
あまりいいところが見られませんでした。

たとえ前に行かないとしても、スタートで後手を踏んでリズムに乗れないと苦しいです。
今回は好スタートを決めて、ある程度の位置取りで進むことを期待しています。

クイーン賞で存在感を示したノットオーソリティも気になります。
今回は斤量が52キロから55キロになりますが、最内枠を引いたのはかなりのプラスです。
この馬のリズムで逃げることができれば、十分勝負できると思っています。


 ◎7、ホワイトフーガ
 〇5、ディアマイダーリン
 ▲9、タマノブリュネット
 △1、ノットオーソリティ
 △11、セキショウ

2016/01/13
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.