Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1|2 次へ>>
プリンセスカップ @水沢

本日は水沢競馬場で、2歳牝馬の全国交流戦『プリンセスカップ』が行われます!

 *30日水沢 第10R『プリンセスカップ』 1400m 15:15発走*

北海道から3頭、東海から3頭の参戦があり、なかなかに比較が難しいですが...
ここは前走『ラブミーチャン記念』を差し切ったミスミランダーに期待しています。

その『ラブミーチャン記念』はあまりダッシュが付かずに後方集団の外という位置取り。
向正面から動き出して先団に取り付き、3,4コーナーで一気にエンジンが掛かって先頭へ、直線もそのまま押し切りました。

これまでのレースを見ていると、逃げたり中団から行ったり、今回のように後方からマクったり。
まだ脚質が定まっていないのですが、その分、幅広いレースができることは大きな武器です。

水沢の小回りということで、先手が取れることが理想ですが、同じく小回りの笠松でマクリの競馬ができているので、特に心配はないでしょう。

そして今回、笠松・尾島徹厩舎に移籍してからの初戦となります。
笠松のリーディングジョッキーとして君臨していた尾島騎手が、31歳の若さで調教師に転身したことは、大きな話題になりました。

セレクションセールでも意欲的に挨拶回りをする尾島調教師.JPG

ここは初重賞制覇のチャンスだと考えます!

対抗は北海道のラプレシオーサ。
『サンライズカップ』に出走予定でしたが、10月8日は台風の接近によって延期、13日は出走取り消しとなってしまいましたが、そこからもう一度立て直しを図ってここに挑んで来ました。

2歳馬のレベルが高い門別で、デビュー戦から2連勝を果たした馬です。
その後のJRAでの2戦は力を発揮することが出来ませんでしたが、この時期は強い馬と揉まれて揉まれて成長するもの。
とてもいい経験になっているはずです。

今回取り消し明けは気になりますが、そこは田中淳司厩舎ですから仕上げは万全と考えます。
久しぶり、初の水沢遠征と難しい条件ですが、どんな走りを見せてくれるか楽しみです。

笠松のシャイニーネームは、1勝馬ながら高いレベルで安定して結果を残しています。
特にここ2戦は、『ラブミーチャン記念』3着、川崎の『ローレル賞』4着と、重賞でも上位に食い込むレースをしています。

スタートが上手で前に行けることは、小回りの地方では大きなアドバンテージ。
ちょっと日程が詰まっているところは気になりますが、状態さえ良ければここも上位争い必至とみています。

 ◎7、ミスミランダー
 〇6、ラプレシオーサ
 ▲5、シャイニーネーム
 △2、サプライズハッピー
 △1、マラドーナスピン

2015/11/30
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

金沢ヤングチャンピオン

日曜日は金沢競馬場で、2歳重賞『金沢ヤングチャンピオン』が行われます!

 *29日金沢 第10R 『金沢ヤングチャンピオン』 1700m 15:10発走*

本命にしたのはグランスーリールです。
初の重賞挑戦となった『金沢プリンセスカップ』では、外枠から好スタートを切って持ったままハナを奪い、3~4コーナーでは後続を突き放してそのまま押し切りました。

スタートが上手でダッシュ力もあり、競馬センス抜群の馬です。
前走の笠松『ラブミーチャン記念』では、かなり追っていく形になって、5頭での先行争いに巻き込まれてしまいました。
結局3番手外を進みましたが、向正面でペースが上がった時について行けずに10着という結果に...。

苦い初遠征となりましたが、果敢に先行して積極的なレースをしたことは、必ず今後に生きてくると思います。
今回は地元勢同士に戻るので、『金沢プリンセスカップ』のような競馬を期待しています。

対抗はブライトエンプレス。
ここまで5戦4勝、唯一負けたのは『金沢プリンセスカップ』の4着のみ。

前走の『兼六園ジュニアカップ』では、好ダッシュからハナを奪って逃げる形になりました。
2番手に居たビューティ(3着)が掛かり気味に並んで来たので決して楽な競馬ではなかったですが、直線でもよく粘ってクビ差の勝利!

安定感があるし、今回のメンバーならば好勝負必至と考えます。

3番手評価はヤマノカミ。
『兼六園ジュニアカップ』で、ブライトエンプレスをクビ差まで追い詰めた馬です。

門別デビュー組で、ここまで1勝とはいえすべて馬券圏内に絡む活躍を見せています。
前走は移籍後初のレースで高いパフォーマンスを見せてくれたので、2回目の今回はさらなる前進を期待しています。

ジャスティスは門別デビューで、今回が移籍初戦になります。
1勝馬ですが好位から競馬ができる馬だし、2歳のレベルが高い門別デビュー組ということで、いきなりでも侮れません。

ワンダーローズは門別で勝利を挙げることはできませんでしたが、金沢に移籍して4戦3勝3着1回という成績。
前走は2歳1組で、好位から差し切り勝ちを決めていて、ここに来ての成長を感じます。
初の重賞で、どこまで上位に食い込めるでしょうか。


 ◎4、グランスーリール
 〇10、ブライトエンプレス
 ▲8、ヤマノカミ
 △7、ジャスティス
 △11、ワンダーローズ

2015/11/28
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

兵庫ジュニアグランプリ @園田

明日は園田競馬場で、2歳馬の戦い『兵庫ジュニアグランプリ』が行われます!

 *25日園田 第10R 『兵庫ジュニアグランプリ』 1400m 15:50発走*

まず注目したのはサウンドスカイ。
ダートに替えて2連勝中です。

前走は中団内に付けて、4コーナーでスッと外へ出し、直線はものすごい勢いで差し切りました。
砂を被ってもまったく怯まない根性はさすがです。
レースぶりから、初の小回りがどうかなという印象もありますが、鞍上は戸崎騎手だし今回のメンバーならばある程度の位置は取れそうです。

デビューしてから減っていた馬体重も前走で戻ったし、まだまだ上を目指せる器だと思います。

対抗は地元のマイタイザン。
現在無傷の4連勝中です。

デビュー戦からレースセンス抜群で、スタートは上手いしダッシュは付くし。
最後までしっかりと走る前向きさがあるし、現状兵庫の2歳ナンバー1です。

この時期の2歳にとって、前に行けるスピードは大きな武器。
逃げて良し、番手でも良しの馬なので、JRA勢相手にどのくらい戦えるのか本当に楽しみです。

サウンドスカイ以外のJRA勢が初ダートというのが悩ましいところ。
その中ではコウエイテンマに注目しました。

血統的にはダートはバッチリなので、走り自体は問題ないと思っています。
ただ、初ダートで一番怖いのは初めて砂を被った時。
これまで経験のないことですから、怯む可能性が高いです。
でもコウエイテンマのレースを見ると、前走は好スタートから他の馬が行くのを見て下げた形。
あれだけスピードがあれば今回はいい位置に付けられそう。
すんなりと好位外辺りが取れれば、初のダートも難なくこなしてくれるのではないでしょうか。


 ◎4、サウンドスカイ
 〇10、マイタイザン
 ▲7、コウエイテンマ
 △6、ナイスヴィグラス
 △1、オデュッセウス

2015/11/24
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ダービーグランプリ @水沢

本日は水沢競馬場で、3歳馬の全国交流戦『ダービーグランプリ』が行われます!

 *23日水沢 第10R 『ダービーグランプリ』 2000m 15:15発走*

今年の『岩手ダービー・ダイヤモンドカップ』を勝った、無敗の帝王ロールボヌールが休養中のため、地元勢は手薄な印象...
ここは南関東勢の上位争いとみています。

本命にしたのはラッキープリンス。
『東京ダービー』では好位から押し切る強い内容で、9番人気の低評価を覆しました。
続く『JDD』でも、ノンコノユメ、クロスクリーガーの3着に突っ込み、東京ダービーがフロックではなかったことを証明。
世代トップの実力を見せてくれました。

前走の『埼玉新聞栄冠賞』は、久しぶりの影響からか、スローペースもあり前半かなり掛かってしまいました。
早めに失速して9着という結果は残念でしたが、本来の実力ではないためここは度外視。

一度使ってガス抜きもできているし、東京ダービー馬の底力を期待しています。

対抗はオウマタイム。
『京浜盃』では度胆を抜く圧勝を演じ、南関東クラシック戦線を沸かせてくれた馬。
とにかく引っ掛かることが特徴で、溢れんばかりのスピードを持っています。

気性的に2000mを乗りこなすのは難しそうですが、小回りの水沢ならば最後の踏ん張りがききそう。
『東京ダービー』以来のレースになりますが、前向き過ぎる気性からも鉄砲は利くタイプ。
初めての水沢でどんな走りを見せてくれるか楽しみです。

デビュー以来まったく崩れていないのがヴェスヴィオ。
8戦してすべて掲示板、馬券圏内は6度を誇ります。

その分勝ち味に遅く、未だに1勝馬というのが不思議な感じがしますが...
好位からソツなく競馬できるので、今回も大きく崩れることは考えにくいです。


 ◎6、ラッキープリンス
 〇11、オウマタイム
 ▲3、ヴェスヴィオ
 △4、ストゥディウム
 △12、ダイワエクシード

2015/11/23
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

エスケープハッチに会いに行ってきました♪

みなさん、エスケープハッチを覚えていますか?
2002年に高知でデビューし、54勝を挙げて当時の地方競馬最多勝記録を更新した馬です!

2008年に引退し、現在は埼玉県にあるつばさ乗馬苑で過ごしています。

つばさ乗馬苑に到着するまでの道のりは、
佐々木祥恵さんの 「第二のストーリー~あの馬はいま~」 に詳しく書かれているので、こちらの記事を参照下さい。

 エスケープハッチ、先輩への挨拶も済ませて晴れて仲間入り!


IMG_1656.JPG
エスケープハッチ。


洗い場の隣の馬房に居たハッチは、初めましてのわたしにも、すぐに顔を出して挨拶してくれましたよ。

つばさ乗馬苑代表の土谷麻紀さんに、最近のハッチについてお話を伺いました。

IMG_1758.JPG
エスケープハッチと、温かい笑顔の土谷さん。


赤見:ここに来て約1年ということですが、どんな様子ですか?

土谷:だいぶ羽を伸ばしていると思いますよ。
今ハッチと、そこのプレジデントとクラッチシューターと、3頭一緒に放牧してるんですよ。それで、ハッチはこの中で自分が一番強い、偉いっていう立場は譲らないんですよ(笑)。ハッチとシューターで最初仲良しにやってたんですけど、そこに後からプレジデントが入って来たんですね。シューターは誰とでも上手に付き合えるので、プレジデントと仲良くしてたらハッチがそこに割って入って。「お前は俺の手下だったろ」って感じで(笑)。新しく入った馬をなかなか寄せ付けないんですよ。

ハッチ9.JPG
ハッチの目の前の馬房にいるプレジデント。

ハッチが何回も馬房の前を通る時に喰いつく素振りをしていて、でもプレジデントもけっこう気持ちの強い馬で、最後にキレてハッチのお尻に喰いついたんです。それでハッチもしょげて、「すみません」みたいな(笑)。プレジデントも自分の居場所を確保できた感じですね。

赤見:馬に対しては強いんですね。

土谷:基本、俺様です。うちでは「俺様ハッチ」と呼ばれてます(笑)。
でも人間には懐こいですよ。すっごい懐っこい。馬房からクビを伸ばして自分の可愛らしさをアピールするやり方を知ってるんですよ。だから、「俺、こんなことやると好かれるかなー?」みたいな感じで顔を横にしてニッとしたりね。

赤見:さっきやってました!

土谷:もうね、カメラ向けると必ずやるから。最近お決まりのポーズなんですよ(笑)。

ハッチ8.JPG

赤見:本当に可愛いですね♪ 今は乗馬として乗ったりしているんですか?

土谷:今、乗馬に少しずつやっていこうとしているところです。「エスケープハッチの会」代表の方ともお話して、このまま養老にしてしまうより、乗せられるんだったらそういう仕事を与えてあげてもいいんじゃないかっていう意向で。

まだお客さんは全然乗せてないですけど、わたしが乗って調整している段階です。でもね、本当にキレイですよ。乗馬になったら競技会に行けるかなっていうくらい、前脚も伸びるし、外国産の中間種に乗っているような乗り心地なんです。すごく歩幅が広いし、伸びもいいし。まだハミに対しては乗りが悪いんですけど、口に対して逃げちゃったりとか。だけどキレイに屈頭をしてハミに乗ろうとする、いわゆる乗馬で言う丸いクビがキレイにできるんです。

赤見:クビが弓なりになるんですか?

土谷:そうです、そうです。見てた人が、「この子、乗馬の調教やってたの?」って言うくらいキレイです。見せてあげたいくらい。

今後は一応、乗馬の方で仕上げていきたいと思ってて、来年くらいに簡単な競技会に出していきたいなという気持ちはあります。頭がいいので、人間が何をして欲しいかということを理解してくれるし、パニックにならないんですよ。淡々と聞いてくれる感じで。彼なりの自己主張はあるんですけど、乗っちゃうと人に対しては無抵抗ですね。

赤見:競走馬から乗馬への移行はなかなか難しいと聞きます。

土谷:そうですね。でもハッチは競馬の大きなトラックで全力疾走というのが本業ですけど、乗馬の細かい動きにも上手に対応しようとしてくれてます。小さな円運動なんてやったことないはずなんですけど、必死に理解してやろうとしてくれますね。だから乗馬の素質はものすごくあります。

赤見:競走馬としての仕事を終え、少し旅をしてから、いい形でここにたどり着いたんですね。

土谷:と思いますね。今のところずっと遊んでいるし(笑)。仲間もいっぱい出来たし。ここの馬房も、来る人来る人おやつをあげられる場所なんで、いっぱい愛想を振りまいてくれて(笑)、看板ホースになってますね。撫でても全然怒らないし、他の馬を見てると「俺も見て」ってちょっかい出してきますよ。

ハッチ3.JPG

赤見:体つきを見ても、元気そうで嬉しいです。

土谷:今は健康そのものですね。何の問題もないです。乗馬の調教を本格的にやって行くと、また少し体型も変わって来ると思います。

ここに来て約1年、やっと乗馬の調教を始めるようになりました。すごく頑張って来た馬だし、ずっと自分はこのまま養老で何もしなくていいんだって思って過ごしていたところに、急に鞍を付けてまた乗るっていうのも可愛そうだなって思うので、「この場所はこういうところで、みんなこんな感じで仕事しているんだよ」っていうのを理解するまで待ちたかったんです。鞍を付けても焦らないでねって、そういう空気を感じて欲しかった。だんだん馬が雰囲気を理解して、溶け込んできたなというところで鞍を付け出したらもう全然大人しかったですね。

赤見:待てるかどうかって大きいですよね。

土谷:そうそうそう。ホントに馬との会話、コミュニケーション、距離感を縮めて行くために待ってあげることは必要ですよね。でもどうしても経済面でじっくり待ってあげることが難しいですけど、そこは大事にしていきたいと思ってます。馬の方から、「これやってもいいよ」っていう感じになればスンナリ入れますからね。

みなさん、ハッチに会いに来た人たちが「ハッチに乗ってみたいんです」って言ったら、初心者でも引き馬で乗れるように、それくらいの信頼関係を作っていきたいと思っています。


※エスケープハッチは見学可です。なるべく事前連絡をしてご訪問ください。

つばさ乗馬苑
埼玉県日高市大谷沢681-1
電話 042-984-3410

つばさ乗馬苑HP

エスケープハッチの会HP

2015/11/18
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

1|2 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.