Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 東京盃 @Road to JBC | 白山大賞典 @Road to JBC >>
レディスプレリュード @Road to JBC
ツイート

本日は大井競馬場にて、Road to JBC のレディスプレリュードが行われます!


 *1日大井 第11R『レディスプレリュード』1800m 20:00発走*

ここは現在女王争いを繰り広げている3強、アムールブリエ、サンビスタ、トロワボヌールの3頭が顔を揃えました。

本命にしたのはアムールブリエ。
昨年末の1000万条件からここまで4連勝と、一気にその才能が開花しました。

エンプレス杯では、これまで女王の座にあったワイルドフラッパーを並ぶ間もなく交わし去り、世代交代を強く印象付けました。
そこから休みを挟んで挑んだブリーダーズゴールドカップでは、なんとプラス28キロという馬体重に...
まだ4歳ですから、もちろん成長分も大きかったとは思いますが、ちょっと太目残りの感は否めませんでした。
道中のエンジンの掛かりもいつも以上に遅くて、向正面でだいぶ気合をつけていましたが、エンジンが掛かってからはこの馬の本領発揮。
サンビスタの外から並びかけて結局差し切り勝ち。
若干太目だったことを考えても大きく評価できるレースでした。

新女王となるべく、ここは連勝でJBCへ向かって欲しいです。

対抗はサンビスタ。
昨年のJBCレディスクラシックを勝ったあとは、一線級の牡馬たちと戦って引けを取らない競馬をしてきました。

ただ、ここ最近は伸び方にキレがないというか勢いがないというか...
伸びてるんだけどジリジリという感じで、歯がゆく思っていました。

しかし、負けたとはいえブリーダーズゴールドカップでは差のない2着で復活の兆しが見えたし、ここまで58キロで踏ん張って来ただけに、57キロになるのは大きなアドバンテージです。

トロワボヌールはスパーキングレディーカップで初めてサンビスタに先着。
最内から伸びて鋭い決め手を見せつけました。

もちろん今回も注目の存在ですが、なぜ3番手にしたかといえば、「自分で動いて競馬を作るタイプではない」という印象から。
能力は高く評価していますが、特に右回りに関しては展開の助けが必要なのかなと思っています。

大井に移籍したブルーチッパーも侮れません!
前走はあのケイアイレオーネと一騎打ちを演じ、何度も抜かれながら食い下がって、最後はハナ差し返しました。

前に行けるスピードは一級品だし、並ばれてからの勝負根性もさすが。
昨年のJBCレディスクラシックでは強豪馬たちに歯が立たなかったけれど、経験を積み成長した今ならば十分戦えるのではないでしょうか。

特に人気になりそうな馬たちはスピードタイプではないので、展開によっては逃げ切り勝ちまであると思います。

移籍初戦となるソーミラキュラスは、大井再転入馬でコース経験も有り。
中央時代に挑んだTCK女王盃では、大きな馬体のためコーナーでの追走が若干苦しそうでしたが、長くいい脚を使って3着に入りました。

上位で戦える能力のある馬なので、これからは地方代表としてがんばって欲しいです!


 ◎5、アムールブリエ
 〇12、サンビスタ
 ▲4、トロワボヌール
 △6、ブルーチッパー
 △13、ソーミラキュラス
 ☆10、ホワイトフーガ

ツイート

2015/10/01
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46668
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.