Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ダービーウイークへ向けて...⑴ | 小山紗知伽騎手、初勝利!! >>
ダービーウイークへ向けて...⑵
ツイート

昨日は笠松で『新緑賞』、園田で『菊水賞』という2つの重要なレースが行われました!
 
 
『新緑賞』は、地元笠松の【アウヤンテプイ】が単勝1,1倍という圧倒的な人気を集めましたが、勝ったのは名古屋の【マイネルセグメント】でした。
 
OV3A2124.JPG

レースは1番【ディアヴィラージュ】、【アウヤンテプイ】、【エーシンスイアブ】の3頭が先行争いをしましたが、すぐに落ち着いた流れになって【ディアヴィラージュ】がハナを切る展開に。
 
向正面で【マイネルセグメント】が一気に先団に並びかけるとペースも上がって、4頭が並んで勝負所に突入します。
 
直線は【ディアヴィラージュ】【アウヤンテプイ】【マイネルセグメント】の叩き合いになりましたが、ゴール前ひと伸びして【マイネルセグメント】が勝利。
 
1/2馬身差の2着に【アウヤンテプイ】、3/4馬身差の3着に【ディアヴィラージュ】が粘りました。
 
 
 
接戦を制した【マイネルセグメント】は、年末の『ライデンリーダー記念』に続く重賞2勝目☆
ここ2戦、最後の伸びを欠いていましたが、今回はかなり深めのブリンカーを着けて登場。
 
ペースが落ち着いたところを自分から仕掛けて行って、外々を回って差し切ったわけですから、強い内容だったと思います。
 
直線も余裕があるように見えたし、まだまだのびしろがありそうですね。
 
 
 
1番人気で2着だった【アウヤンテプイ】は、少し力みが目立ちました。
1コーナーでは隣の馬とぶつかっていたし、前向きすぎる面が出ていましたね。
 
道中も直線もずっと3頭の真ん中に入ってかなりキツイ競馬だったし、今回のレースで揉まれて、さらなる成長を期待したいです。
 
 
 
6月8日の『東海ダービー』に向けて、今後の各馬の成長が楽しみですね。
 
 
 
 
 
『菊水賞』は、1番人気【ポアゾンブラック】が5馬身差の圧勝でした!
 
スタート直後に【モルフェパワフル】が落馬するアクシデントがありましたが、【ポアゾンブラック】は2番手から折り合って進むと、3コーナーで先頭に並びかけ、そのまま馬なりで直線へ。
 
最後まで危なげなく、余裕の手応えで勝利☆
これでデビューから無傷の5連勝となりました!
 
 
ここまで圧倒的な力を見せている【ポワゾンブラック】。
逃げて良し、番手に控えて良しと、本当に競馬が上手ですね。
 
今回はマイナス15キロとかなり絞って来ましたが、それでも雄大な体でダイナミックな走りは健在。
ソエに悩まされた時期もあったようですが、順調に成長を見せてくれていますね。
 
 
 
2着は7番人気【ホープダイヤ】が逃げ粘りました。
 
今回初の重賞挑戦でしたが、【ポワゾンブラック】に抜かれてからも諦めず、渋太く粘っていましたね。
 
 
2番人気【エクサイティング】は【ホープダイヤ】にアタマ差及ばずの3着でした。 
 
あと一歩で勝ち切れない印象がありますが、安定して好走してくれる馬です。
 
 
 
 
この後は5月3日『兵庫チャンピオンシップ』、そして6月7日の『兵庫ダービー』へと続きます。
 
 
 
今後もダービーウイークへ向けて、各地の注目馬たちを追って行きたいと思います!! 
 

 

 


 

ツイート

2012/04/06
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34918
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.