Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4222)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【10/26高知・ネクストスター高知】圧倒的なスピードでエンドレステイル
    (2025/10/25)
  • 【10/26佐賀・ロータスクラウン賞】底を見せていないソイジャガー
    (2025/10/25)
  • 【10/26ばんえい・北見記念】高重量戦、コウテイの季節
    (2025/10/25)
  • 【10/26盛岡・プリンセスカップ】トリップスが逃げ粘る
    (2025/10/25)
  • 【10/25金沢スプリントカップ】高知ミスズグランドオーに初タイトルの期待
    (2025/10/24)
  • 【10/24園田・兵庫クイーンカップ】古馬初対戦でもコパノエミリアに期待
    (2025/10/23)
  • 【10/24笠松・東海クラウン】初タイトル狙うグスタール
    (2025/10/23)
  • 【10/23笠松・ネクストスター笠松】門別での経験でリバーストリート
    (2025/10/22)
  • 【10/19佐賀オータムスプリント】4連勝好調シルヴァーゴースト
    (2025/10/18)
  • 【10/19金沢・MRO金賞】3歳同士ならリトルサムシング断然
    (2025/10/18)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (23)
  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)

年別

  • 2025年 (185)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【10/26ばんえい・北見記念】高重量戦、コウテイの季節 | 【10/26高知・ネクストスター高知】圧倒的なスピードでエンドレステイル >>
【10/26佐賀・ロータスクラウン賞】底を見せていないソイジャガー
ツイート

 ソイジャガーは中央未勝利から転入して4連勝。しかも距離伸びて古馬C2の夕凪特選(1750メートル)が大差圧勝。そして前走3歳同士の佐賀城特別(1800メートル)ではスーパーフルールに8馬身差をつけた。5連勝での重賞初制覇に期待だ。大井から笹川翼騎手を呼んだのもその期待の表れだろう。
 佐賀三冠の期待がかかるのがムーンオブザエース。九州優駿栄城賞以来4カ月の休み明けとなった前走は2着だったが、古馬A2に格付けされてのものなら評価を落とすことにならず、しかも1400メートル戦だった。真価を発揮するのはやはり中距離。三冠目で強敵が現れたが、地元生え抜きの意地を見せたいところ。
 高知のザセンチュリーは、中央未勝利から転入して2連勝のあと、2番人気に支持された黒潮菊花賞は4コーナー手前で失速して10着。あらためてこの距離でどうか。
 1400メートルの佐賀ユースカップを制したニシノリンダだが、その前には古馬B級1800メートルの水無月特別を制し、前走も古馬B級1750メートルの仲秋特別でアタマ差2着。この距離でこそ能力を発揮する。
 もう1頭高知から遠征はヤマノアシオト。大井に遠征した黒潮盃、兵庫からの遠征馬がワンツーだった西日本3歳優駿では結果が出なかったが、高知優駿3着好走ならここでも上位争いは可能。
 ツモは5連勝で臨んだ九州優駿栄城賞では1番人気に支持されたものの3着。続く1400メートルの佐賀ユースカップは10着だったが、巻き返しのかかる一戦。
 ◎5ソイジャガー
 ◯2ムーンオブザエース
 ▲10ザセンチュリー
 △4ニシノリンダ
 △8ヤマノアシオト
 △1ツモ
 
 ロータスクラウン賞の出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/10/25
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79378
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.