Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4158)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【7/27金沢・百万石かがやきナイター賞】新興勢力リトルサムシング
    (2025/07/26)
  • 【7/27盛岡・せきれい賞】10歳でも盛岡芝実績でゴールドギア
    (2025/07/26)
  • 【7/22佐賀・霧島賞】連覇狙うルピナステソーロ
    (2025/07/21)
  • 【7/22盛岡・若鮎賞】水沢で圧勝のセイクリスティーナ
    (2025/07/21)
  • 【7/21盛岡・マーキュリーカップJpnIII】上昇5歳馬ディープリボーン
    (2025/07/20)
  • 【7/21名古屋・名港盃】休養明け絶好調マッドルーレット
    (2025/07/20)
  • 【7/20高知・トレノ賞】重賞初挑戦でもサンライズグリット
    (2025/07/19)
  • 【7/20ばんえい大賞典】調子を上げてスターイチバン
    (2025/07/19)
  • 【7/20盛岡・やまびこ賞】強敵不在でサンロックンロール
    (2025/07/19)
  • 【7/20金沢・日本海スプリント】圧巻のレコード勝ちプレシオーソ
    (2025/07/19)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (121)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【11/22名古屋・ゴールドウィング賞】無傷の4連勝狙うセブンカラーズ

 デビューから3連勝のセブンカラーズは、早くからここを目標にしての出走だ。2着馬との着差は、7馬身、大差(2秒1)で、前走弥富記念は4馬身だが、向正面から後続との差を広げ、その差を保ったままのゴール。3着馬にはさらに7馬身差をつけた。ここまで3戦は名古屋所属馬同士の対戦だったが、今回はホッカイドウ競馬からの転入馬や、笠松から地元連勝馬の参戦もあり、いよいよ実力が試される一戦。ここも難なく通過なら、いよいよ全国区へと期待が広がる。
 強敵となりそうなのは、北海道から転入初戦のエムオーチロ。前走エーデルワイス賞JpnIIIこそ14着だったが、その前走、1200メートルのウィナーズチャレンジは1分12秒8の好タイムで制した。ここまで距離経験は1200メートルまでで、一気の距離延長への対応がカギになりそう。
 もう1頭強敵は笠松から参戦のスタンレー。デビューから2連勝が7馬身、大差(2秒4)。中央芝に挑戦した新潟2歳ステークスGIIIは10着だったが、勝ち馬から1秒差とそれほど負けていない。再びの地元戦は、4コーナー手前まで2着馬にぴたりと付かれたが、いざ追い出されるとあっという間に突き放して5馬身差をつけた。この馬もまだ底を見せていない。
 そのほか、門別デビューから船橋経由で転入初戦を制したミトノシャルマン、弥富記念でセブンカラーズの2着だったエムエスドン、2走前にエムエスドンを負かしているトリマゴクイーンらは連下候補。
 ◎8セブンカラーズ
 ○12エムオーチロ
 ▲6スタンレー
 △1ミトノシャルマン
 △11エムエスドン
 △5トリマゴクイーン
 
 ゴールドウィング賞の出走表はこちら


この予想印で投票

2022/11/21
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.