東海ダービーを制したニュータウンガール不在となれば、エムエスオープンの出番だろう。その強敵がいなかったとはいえ、ここまでに制したタイトル、新春ペガサスカップ、中京ペガスターカップは、今回と同じ名古屋1600メートル。東海ダービーでも4コーナーではニュータウンガールに半馬身ほどまで迫っており、真っ向勝負での2着だった。鬼の居ぬ間に、ここは負けられない一戦だ。
半年近い休養から復帰して叩き2戦目となるインザフューチャーがどうか。2歳時のゴールドウィング賞ではエムエスオープンをハナ差でしりぞけ、正月の新春ペガサスカップではエムエスオープンにクビ差で2着。その時点でまだ勝負付は済んでいなかった。その力を取り戻していれば、再び好勝負だろう。
中京ペガスターカップでエムエスオープンの2着だったメタリフェルは、その後は冴えないレースが続いたが、前走3歳2組戦ではハナをとると3コーナーから持ったままでぐんぐん後続を引き離し、2着に8馬身差をつけての圧勝。ここでもあっと言わせる場面はあるかもしれない。
東海ダービー8着を度外視すれば、それまで3歳1組特別で3戦連続連対のメモリーソウル、前走孔雀特別でインザフューチャーに先着しているミラクルキャッシュらも連下争いなら。
◎9エムエスオープン
○4インザフューチャー
▲2メタリフェル
△7メモリーソウル
△8ミラクルキャッシュ
湾岸スターカップの出走表はこちら
3歳戦とはいえ、ばんえいの重賞ではめずらしく前走を勝った馬が8頭もいるという好調馬が揃った一戦。
とかちダービーでは障害先頭から惜しくも最後キョウエイリュウに交わされ2着だったコマサンダイヤの逆転に期待する。今回、キョウエイリュウとはそのときと同じ10キロ差だが、50キロ差の軽量牝馬がいて流れが速くなりそう。そうしたときに、キョウエイリュウは4着に敗れたとかち皐月賞のように差し届かずという可能性は考えられる。古馬とのA2クラスを連勝という勢いも加味してコマサンダイヤが中心。
とはいえ実力ナンバーワンはキョウエイリュウで疑いないところ。牡馬とはハンデ差最大30キロなら、障害のタイミング次第で楽勝というパターンもおおいにありそう。
紅一点は、黒ユリ賞を制したエンゼルフクヒメ。今シーズンは7月に復帰して、自己条件のB3クラスで3着、1着と充実ぶりがうかがえる。勝ち負けまではどうかだが、ハンデ差を考えればあっと言わせる場面もありそう。
連勝中のカイセドクター、ダイナマイト、ゴールドハンターらは、3歳のこの時期だけに現級以上に力をつけている可能性はある。
ただ、上下50キロのハンデ差がある3歳馬の重賞だけに波乱はあるかもしれない。
◎7コマサンダイヤ
○3キョウエイリュウ
▲4エンゼルフクヒメ
△10カイセドクター
△5ダイナマイト
△6ゴールドハンター
ばんえい大賞典の出走表はこちら
南関東から4頭、兵庫から2頭の遠征があり、中央元オープン馬もいるという高レベルで難解な一戦。
川崎のロードヴァンドールは、中央では重賞勝ちこそならなかったが、2000メートル以上の芝重賞で2着3着が計5回。昨年11月にもオープン特別(アンドロメダステークス)で勝ち馬からコンマ2秒差で4着という好走があり、今回のメンバーでは能力最上位。芝2400メートルという舞台も絶好だ。
兵庫から遠征のアップクォークは7歳だがまだキャリア22戦。昨年1月にはオープンの白富士ステークで3着の好走があり、その後は二桁着順が続いたが着順ほど負けてはいないレースもあり、兵庫移籍後に一戦叩かれて臨む一戦。芝であらためて期待できそう。今シーズン重賞で活躍が目立つ鈴木祐騎手にも期待だ。
船橋のキャッスルクラウンは、盛岡芝への遠征は今回で4度目。せきれい賞は、一昨年が2着で昨年が4着。今年はオグリキャップ記念で2着など実力は確かだが、今年は元中央のオープン馬が手強そう。
ブラックバゴも中央の芝でオープン勝ちの実績。大井移籍後は苦戦が続いているが、久々の芝でどうか。
地元勢ではコスモリョウゲツが昨年盛岡の芝で2勝。前走、OROターフ特別で2着に好走したが、昨年ほどの調子にあるかどうか。
3年前と2年前にこのレースを連覇したサンエイゴールド、昨年の勝ち馬ダイワリベラルは、どうも近走の成績が冴えない。好走まで望めるかどうか。
◎10ロードヴァンドール
○2アップクォーク
▲3キャッスルクラウン
△12ブラックバゴ
△8コスモリョウゲツ
△4サンエイゴールド
△7ダイワリベラル
せきれい賞の出走表はこちら