黒潮皐月賞を制し、栴檀特別ではナンヨーオボロヅキにクビ差まで迫ったアルネゴーが回避とあってはナンヨーオボロヅキ断然ムード。ほかの馬たちは距離実績がほとんどないというメンバーだけに、高知優駿に続いての二冠の可能性はかなり高いとみる。
相手は栴檀特別の3、4、5着馬だが、5着だったダイチヴィーゼが巻き返すと見る。4コーナーでは行き場をなくして直線は走る気をなくした感じ。今回鞍上の宮川実騎手では、これまで2勝、2着2回とまだ連対を外していない。
高知優駿で6着だったディアレイカは、その後C3一般戦からC3-1組の選抜戦を連勝。栴檀特別でも4着と調子を上げてきている。
栴檀特別では逃げて3着に粘り込んだのがボルドーアストル。一度だけ1600メートル戦を経験(土佐水木特別5着)しているが、それ以外は1400メートル以下しか経験がなく、さらに距離伸びて前走栴檀特別と同じようなレースができるかは疑問。
◎3ナンヨーオボロヅキ
○8ダイチヴィーゼ
▲4ディアレイカ
△7ボルドーアストル
黒潮菊花賞の出走表はこちら
3・4歳馬による重賞で、かつては実績的にも負担重量面でも4歳馬が有利だったが、近5年では4歳馬3勝に3歳馬2勝。3着以内馬15頭を見ても、4歳馬8頭、3歳馬7頭と、ほとんど互角の成績。データ的には3歳馬にもおおいにチャンスはあるが、しかしながら今回は3歳馬2頭、4歳馬5頭と、やや寂しい頭数となった。
中心は、昨年3歳ながらこのレースできわどい2着に好走した牝馬のミスタカシマ。その後、ばんえい菊花賞、ばんえいオークスを制し、4歳シーズン一冠目の柏林賞では700キロの重量で圧勝ともいえる内容だった。前哨戦の山鳩賞ではアアモンドグンシンの2着に敗れたが、障害はひと腰先頭で越えており、最後は決め手の差だった。ここは巻き返すと見る。
オープンでは苦戦が続いていたアアモンドグンシンだが、前々走サマーカップでコウシュハウンカイの2着、山鳩賞ではトップハンデでもミスタカシマを力でねじ伏せ復調気配。引き続き、ミスタカシマと一騎打ちか。
負担重量差があってもオープン格付の◎○は有利。これまで重賞で2着3回のキタノユウジロウ、柏林賞2着のコウシュハレガシーが上位食い込みを狙う。
◎6ミスタカシマ
○3アアモンドグンシン
▲5キタノユウジロウ
△1コウシュハレガシー
はまなす賞の出走表はこちら
牝馬のスーパージンガに三冠がかかる一戦。高知優駿遠征では輸送の影響もあって5着に敗れたが、佐賀ではこれまで負けたのは飛燕賞での2着だけ。古馬重賞初挑戦でどうかと思われた佐賀王冠賞は、別定52キロと斤量に恵まれたとはいえ、全国交流の佐賀ヴィーナスカップを制したハッピーハッピーをゴール寸前でとらえての勝利。ほかは古馬B級で善戦もしくはB級の下位で勝ったという馬たちが相手では、よほどのことがなければ負けないのではないか。
1頭抜けた馬がいるときの相手探しは難しい。2番手3番手の馬が真っ向勝負に行けば惨敗となって、着狙いの伏兵が台頭ということがあるからだ。とはいえスーパージンガを負かしに行く馬がいるかどうかという予想も難しく、能力比較でいえば九州ダービー栄城賞3着で、近走古馬B級で善戦しているオーチンハラショウが相手筆頭となる。
飛燕賞でスーパージンガに土をつけたニュールックだが、九州ダービー栄城賞では決定的な差をつけられ(5着)、その後の成績も古馬B級上位馬が相手とはいえイマイチ。逃げるか2番手でどこまで食い下がれるか。
馬券圏内の可能性は、3歳-1組戦で常に勝ち負けのテイエムヒッパシレまで。
◎2スーパージンガ
○9オーチンハラショウ
▲4ニュールック
△1テイエムヒッパシレ
ロータスクラウン賞の出走表はこちら
ビギナーズカップというレース名のとおり、と言っていいのかどうか、出走9頭中5頭が未勝利で、1勝馬が4頭。その1勝馬にしてもダートで勝った馬と芝で勝った馬がそれぞれ2頭ずつと、なんとも難解なレース。
ならばキャリアの浅い2歳戦ゆえ、北海道のフレッシュ/アタックチャレンジでデビューから5戦連続2着だったというコパノキャリーに期待だ。その勝ち馬には、その後重賞で入着したりウィナーズチャレンジを勝ったりという馬がいるだけに、能力上位は間違いない。
サンエイシャトルはここまで芝で2戦。デビュー戦を勝ち、若鮎賞では1番人気に支持され2着。ダートは未知数だが、能力の高さで押し切れるかどうか。
フェリスウイングは大井デビューで2戦目の1200メートル戦を勝利。若鮎賞は差のある6着だったが、ダートであらためての期待だ。
もう1頭、ダートの勝ち馬は、水沢のデビュー戦を大差で圧勝したラブロック。2戦目、盛岡のダート1200メートル戦では3着に敗れているだけに、ここであらためて真価が問われる。
◎2コパノキャリー
○8サンエイシャトル
▲5フェリスウイング
△6ラブロック
ビギナーズカップの出走表はこちら
今年の北海道2歳戦線は短距離路線のレベルが高く、勝てそうな馬が何頭もいる充実のメンバーが揃った。
バブルガムダンサーは、芝の函館2歳ステークスこそ見せ場がなかったものの、栄冠賞ではゴール前で力強く抜け出し後続を完封。牝馬ながら500キロを超える雄大な馬体も目立っていた。この距離でもいいが、将来的には距離伸びてさらに力を発揮するのではないか。
コーラルツッキーは栄冠賞こそ3着だったが、フルールカップではダッシュよくハナに立つと、直線で後続を振り切って勝利。こちらは短距離でこそ能力を発揮しそう。
エンジェルパイロは栄冠賞では逃げて直線半ばまで単独先頭だったが、最後は脚が上がって4着。続く前走の勝ちタイム1分13秒1は、栄冠賞と同じ良馬場で1秒3も速い優秀なタイム。そのスピードなら逆転もありそう。
プリモジョーカーは中央の芝に挑戦した函館2歳ステークス、コスモス賞、ともに9着と結果が出なかったが、ここまで門別では2戦2勝。ウィナーズチャレンジではバブルガムダンサーを負かしており、芝を経験しての上積みがあれば勝利も狙える。好調の新人小野楓馬騎手がどんなレースを見せるかにも注目だ。
テーオーブルベリーはフルールカップこそ4着だったが、フレッシュチャレンジ(1着)、ウィナーズチャレンジ(3着)とも好タイム。一発の可能性はある。
◎9バブルガムダンサー
○7コーラルツッキー
▲12エンジェルパイロ
△4プリモジョーカー
△3テーオーブルベリー
リリーカップの出走表はこちら