ハタノリヴィールは、大井から金沢を経由して移籍し、ここまで3戦。笠松グランプリはさすがに遠征勢のレベルが高く、続く2走前の東海クラウンを快勝。1番人気に支持された東海ゴールドカップは3着だったが、今回のメンバーの中では最先着。全馬重賞未勝利というメンバーだけに初タイトルのチャンスだ。
クロノスバローズは、3走前の東海クラウンがハタノリヴィールの4着で、続く東海ゴールドカップが3着のハタノリヴィールに3馬身差をつけられての4着。その2戦の着差からはやや能力に開きがありそうだが、B級から徐々にクラスを上げてきて、A級でも互角に戦える走りを見せているだけに侮れない存在。
ヘイローフォンテンは、中央1000万条件から転入して2、1、2着。負けたときも勝ち馬からそれほど差はなく、3戦いずれも笠松1600メートルで1分42秒台という走破タイムは優秀なもの。笠松では初めての1800メートル戦だが、中央時代はダートの2000メートル前後を使われていたので、ここで一気に台頭というシーンも考えられる。
東海ゴールドカップは5着もA3特別を2勝しているヤマニンデリシュー、前走やや格下相手とはいえ強い勝ち方を見せたセルリアンラビットらが上位に食い込めるか。
◎4ハタノリヴィール
○8クロノスバローズ
▲7ヘイローフォンテン
△1ヤマニンデリシュー
△5セルリアンラビット
ウインター争覇の出走表はこちら
実績上位馬は近走で勝ったり負けたりの混戦。そんなメンバーで、ここまで重賞3戦していずれも着外のハタノキセキを本命とした。兵庫ゴールドカップは6着だったが、休養から復帰しての昨秋以降はA級で崩れることのない安定した走りを見せている。前走武徳杯はナチュラリーに1馬身差の2着だが、3キロ余分に斤量を背負ってのもの。今回、定量戦なら逆転のチャンスは十分。
ナチュラリーは、3歳だった昨年の7月以降、8戦してすべて3着以内と崩れることがない。前走武徳杯は、4コーナーで先頭に立って後続を完封。ここでも崩れることはなさそうだ。
バズーカは、兵庫ゴールドトロフィーで直線追い比べとなったナチュラリーをクビ差で振り切った。ただ、勝つときは強いが、負けるときはあっさりというタイプだけに、中心としては狙いづらい。
武徳杯で3着だったチーフアセスメント、A1特別で常に勝ち負けのエイシンアトロポス、ベルサリエーレらもそれほど差はない。
◎6ハタノキセキ
○2ナチュラリー
▲3バズーカ
△1チーフアセスメント
△9エイシンアトロポス
△8ベルサリエーレ
園田ウインターカップの出走表はこちら