Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4158)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【7/27金沢・百万石かがやきナイター賞】新興勢力リトルサムシング
    (2025/07/26)
  • 【7/27盛岡・せきれい賞】10歳でも盛岡芝実績でゴールドギア
    (2025/07/26)
  • 【7/22佐賀・霧島賞】連覇狙うルピナステソーロ
    (2025/07/21)
  • 【7/22盛岡・若鮎賞】水沢で圧勝のセイクリスティーナ
    (2025/07/21)
  • 【7/21盛岡・マーキュリーカップJpnIII】上昇5歳馬ディープリボーン
    (2025/07/20)
  • 【7/21名古屋・名港盃】休養明け絶好調マッドルーレット
    (2025/07/20)
  • 【7/20高知・トレノ賞】重賞初挑戦でもサンライズグリット
    (2025/07/19)
  • 【7/20ばんえい大賞典】調子を上げてスターイチバン
    (2025/07/19)
  • 【7/20盛岡・やまびこ賞】強敵不在でサンロックンロール
    (2025/07/19)
  • 【7/20金沢・日本海スプリント】圧巻のレコード勝ちプレシオーソ
    (2025/07/19)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (121)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【4/23水沢・留守杯日高賞】遠征競馬の経験を評価してスターレーン

 兵庫のスターレーンは2着が5回続いたあと、前走佐賀に遠征したル・プランタン賞がようやくの重賞初勝利。ただその勝利も3着馬までタイム差なしという接戦だった。赤岡修次騎手、岡部誠騎手と、各地のトップジョッキーを起用してきて、今回は金沢の吉原寛人騎手。遠征競馬の経験に加え、これまで戦ってきた相手を考えれば、ここは負けられないところ。ただル・プランタン賞がデビュー以来最低馬体重の413キロで、今回も長距離輸送でさらに減っているようなら考え直す必要があるかもしれない。
 トライアルのあやめ賞からは上位馬が揃って出走。そのあやめ賞で1番人気に支持されながら3着に敗れたニードアフレンドだが、大外枠からのスタートでハナを取るのに相当脚を使い、それで最後粘りがきかなかった。昨年秋には低迷した時期もあったが、正月の金杯で3着、冬休み明けの奥州弥生賞で4着は、ともに牝馬では最先着。1600メートル戦で最内枠なら楽にハナを取れるだろうから、ここは見直す手だ。
 あやめ賞では後方からのロングスパートで差し切りを決めたのがダンストンレガーメ。1400メートルまでしか距離経験がないが、そのレースぶりからは、距離は延びても心配なさそう。フリオーソ産駒は2世代目となる今年の2歳馬でも最初の2歳戦、スーパーフレッシュチャレンジをキタノシャガールが制して勢いが続いている。
 あやめ賞2着はメドゥシアナ。ダートでの勝ち星がないのが気になるところだが、レースぶりからは◯▲とも差はない。
 北海道から佐賀に遠征してのル・プランタン賞で3着だったセミプレナ、前走名古屋の3歳特別を制したグラマシーらも侮れない存在。
 ◎2スターレーン
 ◯1ニードアフレンド
 ▲3ダンストンレガーメ
 △6メドゥシアナ
 △12セミプレナ
 △4グラマシー
 
 留守杯日高賞の出走表はこちら

2017/04/22
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.