前走天山賞出走組が5頭いるが、天山賞はスーパーマックスがあまりにも強すぎたため、その着順はあまり気にしないほうがいい。そこで中心は別路線組からガブリキック。デビューした北海道は1戦のみで移籍すると、佐賀では5戦4勝。スーパーマックスと対戦したレース以外はすべて勝っている。スーパーマックスとの対戦を避けて確勝を期しての出走だろう。
ハクユウロゼは、デビューから2連勝のあと1番人気で臨んだ九州ジュニアチャンピオンは4着。勝ったのがスーパーマックスでは相手が悪かった。今回はそれ以来2開催間隔を空けて臨む一戦。ここはあらためての期待だ。
モスフラワーは、北海道からの転入初戦は出走取消で、仕切り直しの初戦となった天山勝がスーパーマックスの2着。とはいえ2秒9の大差。北海道時代の勝ち星も1700メートル戦で、今回は距離短縮がどうか。
インカムゲイン、ギルダーは、北海道からの転入初戦。門別では、ともに一般の未勝利戦で1勝という成績。環境の変化などに適応できればチャンスはある。
◎5ガブリキック
◯6ハクユウロゼ
▲1モスフラワー
△3インカムゲイン
△12ギルダー
カペラ賞の出走表はこちら
カツゲキキトキトが、西日本ダービーでも、ダービーグランプリでもなく、地元で古馬との対戦を選択した。もしかして白山大賞典JpnIIIへの挑戦はその伏線だったのかもしれない。その白山大賞典は地方馬では最先着の6着。ペースが上った向正面からも、中央5頭のうちではうしろに位置していたトラキチシャチョウに最後まで食い下がった。その経験での上積みで、他地区から遠征の古馬が相手でも十分にやれるのではないか。
サウスウインドは今が充実期。一時的に移籍していた北海道から3連勝で、重賞も2連勝中。前走姫山菊花賞はハナを主張し、直線では後続を突き放しての逃げ切りという強い勝ち方。それでも北海道から戻ってまだ本調子ではないというコメントもあった。名古屋1900メートルでは、昨年の名港盃、今年の梅見月杯ともに2着。当時より確実に力をつけており、チャンスは十分にある。
ストゥディウムは4歳になって結果が出ていなかったが、2走前の東京記念では意表をついた逃げから超スローペースに持ち込んで2着に粘った。とはいえそれ以外は差のある敗戦が続いており、ここでもあまり強気にはなれない。
新春盃を制し、名港盃でも4着だったコスモナーダムがこのメンバーに入ってどこまでやれるか。
アンコイルドは中央オープンから船橋に移籍して4戦、結果が出ていないとはいえ、ここできっかけをつかみたいところ。
◎1カツゲキキトキト
◯3サウスウインド
▲11ストゥディウム
△9コスモナーダム
△7アンコイルド
東海菊花賞の出走表はこちら
黒ユリ賞、ばんえい大賞典と重賞2勝のシリウスは、その後は重量を課されることになって苦戦が続いたが、ここにきてA2級で2連勝。明らかにこのメンバーでは格上で、別定10キロ増も問題にしないと見る。
アスリートは、銀河賞で牝馬最先着の3着と好走し、前哨戦の紅バラ賞を勝ってここに臨む。銀河賞ではシリウスに先着していたが、そのときは負担重量が10キロ軽かったものが、今回は同重量になってどうか。
今回が重賞初挑戦となるアサヒカツヒメだが、B2級を3連勝。前走が初めての特別戦で2着に10秒7の大差をつける勝利。その勢いなら一気に重賞タイトルもという可能性もある。
タキニシサンデーは黒ユリ賞3着に、ばんえいオークス2着など重賞で好走実績。今シーズンはまだ勝ち星がないものの、そうした重賞での経験はあなどれない。
紅バラ賞2着のキタノレッドルビー、3着のメムロコマチにもチャンスはありそう。
◎5シリウス
◯6アスリート
▲7アサヒカツヒメ
△1タキニシサンデー
△3キタノレッドルビー
△2メムロコマチ
クインカップの出走表はこちら
園田への遠征も含めて重賞2着が3回のカッサイ。前走のA-1特別が逃げ切り5馬身差の圧勝。ここに来て調子を上げてきただけに重賞初勝利のチャンスだ。
カイロスは、大井で準重賞を勝って、重賞のアフター5スター賞でも4着という実力。転入後2連勝で、福山ダービー以来の重賞勝利なるかどうか。
このレースで2年連続2着なのがマウンテンダイヤ。一昨年の勝ち馬がサクラシャイニーで、昨年がメイショウツチヤマ。両馬とも今年も出走しているが、ともにかつての勢いがないだけに、チャンスが巡ってきたともいえそう。ただ勢いという意味では、若い◎◯に分がありそう。
ニシノファイターは、今回と同じマイル戦では今年福永洋一記念を制した。ただ夏以降は今ひとつのレースが続いているだけに△まで。
一昨年のこのレースを制したサクラシャイニーだが、さすがに10歳になって陰りが見える。
B級から3連勝中のエーシンハダルは、このメンバーを相手にどこまでやれるか。
◎7カッサイ
◯6カイロス
▲4マウンテンダイヤ
△3ニシノファイター
△5サクラシャイニー
△9エーシンハダル
黒潮マイルチャンピオンシップの出走表はこちら
北海道からの遠征馬で実績最上位は、ブリーダーズゴールドジュニアカップ3着のミルグラシアス。そのブリーダーズゴールドカップでは、のちに川崎の鎌倉記念を勝って北海道2歳優駿でも4着と好走したストーンリバーからコンマ2秒差だった。小回りの水沢コースは、門別の内回りと似たような感じで、門別内回り1600メートルで勝ち馬から差のない2着、3着という成績も強調できるポイント。
スカイロックゲートはフレッシュチャレンジを勝ったのみだが、その後4戦して2着2回と着外が2回。勝ち馬から差のない2着と好走した2回は門別の内回り1500メートル戦で、着外の2回は外回り。実績と適性でこの馬を対抗にとった。
迎え撃つ地元勢では、若駒賞で1、2着だったサンエイリシャール、ベンテンコゾウだが、水沢のビギナーズカップを勝って、距離延長の若駒賞で圧倒したサンエイリシャールが期待となろう。ベンテンコゾウともども、北海道勢との能力比較がどうか。
地元勢は上記2頭とそれ以外では差がありそうで、北海道のヘイジュード、カゲカツにも上位争いの能力はあるとみる。
◎1ミルグラシアス
◯4スカイロックゲート
▲8サンエイリシャール
△3ベンテンコゾウ
△6ヘイジュード
△9カゲカツ
南部駒賞の出走表はこちら