このレースの近年の勝ち馬を見ると、昨年のタービランス、3年前のハッピースプリントがいて、ほかに2着3着馬にもその後南関東のクラシック戦線での活躍馬が多いという出世レース。今年も飛躍が期待できそうな2歳馬が集まった。
ヒガシウィルウィンは、栄冠賞、ブリーダーズゴールドジュニアカップこそ、ともに惜しい2着だったが、前走のウィナーズチャレンジは後方2番手追走から4コーナーで外に持ち出されると豪快に差し切った。いかにも外回りの1700メートルに距離が伸びて力を発揮したというレースぶり。サウスヴィグラス産駒だが、距離はむしろ長いほうがよさそう。1歳上の姉に東京湾カップを勝ったディーズプリモ(父シニスターミニスター)、おばに関東オークスJpnIIまで制したタイニーダンサー、同じく浦和・桜花賞を制したイチリュウがいるという、グランド牧場の大活躍の血統。そして今年も角川秀樹厩舎は、ここまでに行われた門別の2歳重賞6戦のうち3勝という活躍。この馬もここで重賞勝ち馬として名を連ねる可能性は高い。
相手にも同じ角川厩舎のバンドオンザラン。栄冠賞を制して、中央の芝では結果を残せなかったが、前走イノセントカップも勝利。前半こそ力んだような走りだったが、直線ではしっかり伸びて後続を寄せ付けずの圧勝だった。ダートでは1200メートルしか経験していないが、距離が伸びてダメというふうにも見えない。むしろ距離伸びてさらに強いレースを見せる可能性もある。
スウィフトハートは初勝利が4戦目だが、そこからウィナーズチャレンジと連勝。その1600メートルの勝ちタイム1分42秒6は、ブリーダーズゴールドジュニアカップのストーンリバーの勝ちタイムを1秒1も上回るもの。世代のトップを争う素質を感じさせる。
ソッサスブレイは、前走がスウィフトハートから差のある4着だったが、2走前の外回り1700メートル戦では好位から直線よく伸びてヒガシウィルウィンの2着と見せ場があった。そのレースぶりなら今回も上位を狙える。
栄冠賞3着、イノセントカップ4着のスーパーステションも、距離をこなせれば上位争いも。2戦2勝と底を見せていないリコーソッピース、アタックチャレンジでソッサスプレイを負かしているビービーアルボーレらも能力的にそれほど差はない。
◎2ヒガシウィルウィン
◯9バンドオンザラン
▲5スウィフトハート
△1ソッサスブレイ
△7スーパーステション
△12リコーソッピース
△10ビービーアルボーレ
サンライズカップの出走表はこちら