昨年新設された3歳牝馬の重賞。昨年の勝ち馬エトワールドロゼは先日の読売レディス杯では強力な遠征勢をしりぞけ地元に栄冠をもたらした。今年もこのレースが出世のきっかけとなるかどうか。
アイナは転入初戦の前走、最後方を追走し向正面から大外をまくってくると、4コーナー手前で早くも先頭。逃げていたベルノトライに食い下がられたものの、ゴール前で振り切ってという印象的な勝ち方。笠松のクイーンカップ3着という実績からも、牝馬同士なら能力上位。
北日本新聞杯を制したエムティサラは、続く古馬A-2特別で4着と好走。3歳のこの時期に古馬上級クラスとの経験は大きい。MRO金賞からのここ2戦は結果が出ていないが、距離短縮で巻き返す。
中央未勝利から転入したウニヴェルソは、まだ3歳B級だが大差、5馬身という一方的なレースぶりで2連勝。その勝ちタイムから、ここもあっさり突破という可能性もある。
3歳でのデビューから4連勝が圧倒的な内容だったライブザドリームだが、ここ2戦はいまひとつ。巻き返しのかかる一戦。
転入後3戦連続2着のあと前走が7着と、なかなか勝ち切れないネガティヴだが、2歳時北海道での実績からはもっと走ってもいいはず。距離短縮にも期待。
ハッピールミエールは、MRO金賞こそ惨敗だったが、2歳時には兼六園ジュニアカップ、金沢ヤングチャンピオンでともに2着。復活を期待したいところ。
◎5アイナ
○1エムティサラ
▲4ウニヴェルソ
△6ライブザドリーム
△10ネガティヴ
△8ハッピールミエール
加賀友禅賞の出走表はこちら
今シーズンのばんえい古馬重賞は、ばんえい十勝オッズパーク杯はオレノココロ、旭川記念はコウシュハウンカイ、北斗賞はフジダイビクトリーがそれぞれ勝って、2着もこの3頭で分け合った。なかでもフジダイビクトリーはここ5戦連続連対という安定ぶり。昨シーズン(今年)のばんえい記念では障害先頭であわやの場面があっての4着だっただけに、今後負担重量が重くなるにつれて、さらに好勝負が期待できそう。当日は雨予報が出ていて、昨年のこのレースを制したときも雨で3.3%の軽馬場だったということもプラス材料。
雨ということでは、昨年2着だったキタノタイショウにも期待したいところ。ばんえい記念を制したあとの今シーズンはまだ勝ち星がなく2着が最高という成績だが、人気を落としていても重賞で不意に好走するのがこの馬のパターン。ゆえにまったくダメという可能性もあるのだが。
5歳の期待馬オレノココロは、北斗賞でフジダイビクトリーより10キロ重い800キロで2着だったのは評価できる。
インフィニティーは、重賞で人気以上に走る印象。今シーズンも、ばんえい十勝オッズパーク杯こそ4番人気で4着だったが、旭川記念は7番人気で4着、北斗賞でも6番人気で3着。雨で止まらない馬場なら、早めの障害クリアから粘り込むシーンも考えられる。
5歳の期待馬のもう一方、コウシュハウンカイは、北斗賞こそ惨敗だったが、その後の2戦は勝ち切れないながらも差のないレース。引き続き好調だ。
穴ならトレジャーハンター。2014年のチャンピオンカップで2着があり、今シーズンは下級条件から連勝でクラスを上げてきた。クラス別定でオープン馬より10キロ軽い800キロというのも魅力。
◎2フジダイビクトリー
◯10キタノタイショウ
▲5オレノココロ
△1インフィニティー
△8コウシュハウンカイ
△7トレジャーハンター
ばんえいグランプリの出走表はこちら
ロチュスのデビュー戦は、先行争いからハナをとると、3コーナーからは早くも2番手以下との差を広げ、直線では独走となっての6馬身差。ほかに芝1000メートル戦を勝っているメーターやサプライズハッピーより勝ちタイムこそ遅いものの、余裕のある内容。2走目の上積みと、まだ若い2歳馬だけに中1週での勢いに期待したい。
メーターのファーストステップ芝1000メートル59秒1は、今季ここまでの2歳戦では最速の時計。2番手追走から前のグレーストスカーナを直線坂上でとらえると、そこからあっという間に差を広げて4馬身差。この馬も将来性を感じさせる。
メジャーリーガーは水沢と盛岡のダートで2連勝。芝は未知数だが2勝を挙げているのはこの馬だけで怖い存在。
サプライズハッピーのデビュー戦は、1頭が取消となっての4頭立て。スタートダッシュはあまりよくなく、3番手から3コーナー過ぎで逃げ馬をとらえると、直線で振り切った。まだまだ本来の力を発揮していないと思える内容だった。
ソラトブヒャクは門別で4着、6着のあと転入。地区レベルを考えれば上位に食い込む可能性は十分考えられる。
グレーストスカーナのデビュー戦は、逃げて直線でも先頭だったが、メーターにとらえられると抵抗できずに突き放さた。それでも3着馬には5馬身差をつけている。メーターの力が抜けているとすれば、今回も上位に食い込む可能性はある。
◎10ロチュス
◯3メーター
▲7メジャーリーガー
△1サプライズハッピー
△5ソラトブヒャク
△2グレーストスカーナ
若鮎賞の出走表はこちら
ノゾミダイヤは1番人気に支持された名港盃は3着だったが、馬群の中に入って馬がいやがっていたのか直線での伸びが見られなかった。それ以上に、ハナを主張する馬がいないメンバーで、逃げたアップアンカーにうまくレースを運ばれた。2走前のルビーオープンではアップアンカーをクビ差でしりぞけており、巻き返しがかかる一戦。
アップアンカーは、昨年秋に中央から転入し、A1特別や東海クラウンでも3勝を上げ、前走名港盃が重賞初挑戦での勝利。積極的に逃げた佐藤友則騎手の好騎乗だった。今回もこれといった逃げ馬がいないだけに、前走の再現という可能性もある。
ヒシサブリナは、前走が兵庫のA1特別初勝利。これまでの勝ち星はすべて1400メートルで、1700メートルになるとすべて掲示板外。笠松の1600メートルをこなせるかどうかがカギになりそう。
ワンダフルタイムは、名古屋移籍後の1600メートル戦では5戦4勝で、その勝ち星のひとつが笠松でのもの。ランフォージンは、A3〜A2クラスではあるものの、ここ3戦連続して連対。この2頭が連下争いにからんでくる可能性。
◎1ノゾミダイヤ
◯8アップアンカー
▲9ヒシサブリナ
△6ワンダフルタイム
△2ランフォージン
くろゆり賞の出走表はこちら
エーシンサルサは、連覇となった兵庫サマークイーン賞で、いよいよこの馬の強さが戻ってきたというレースぶり。それでも全盛時に比べれば8割ほどのデキと橋本忠男調教師。さらに調子が上がっているとなれば、摂津盃連覇の可能性が高まる。
ニホンカイセーラは、昨年10月からA1特別で9戦連続連対中。そのうち近5走での2着4回は、いずれもトウショウセレクトに先着されというもの。そのトウショウセレクトが4月の名古屋・東海桜花賞で2着、そして7月には金沢スプリントカップに遠征して勝利という実力だけに、ニホンカイセーラは古馬重賞初挑戦でも通用する可能性は十分と見る。
サウスウインドの前走は、名古屋に遠征した名港盃で2着。この摂津盃と同日に行われる笠松のくろゆり賞では、名港盃1着のアップアンカー、3着のノゾミダイヤが人気の中心になりそうなだけに、地元兵庫の重賞初挑戦なら見せ場をつくりそう。
中央未勝利転入から徐々にクラスを上げて前走A1A2特別を制したバレーナボス、中央から再転入して4戦連続連対のユニフィケーション、2年前だが姫山菊花賞を制したことがあるダイナミックグロウらは、格では見劣るが斤量差を生かせば上位争いも。
◎9エーシンサルサ
◯12ニホンカイセーラ
▲7サウスウインド
△5バレーナボス
△6ユニフィケーション
△8ダイナミックグロウ
摂津盃の出走表はこちら