アムールブリエは3連勝でエンプレス杯JpnIIを勝利。しかもこれが引退レースとなったワイルドフラッパーを子供扱いという内容での完勝だった。サンビスタの前走のレースぶりには疑問符がつくだけに、この馬の成長ぶりに期待した。
このレース連覇がかかるのがサンビスタ。昨年のこのレースでワイルドフラッパーをぶっちぎってからダート女王への道を歩んだ。牡馬とのGI/JpnIでの負けは仕方ないが、前走スパーキングレディーカップJpnIIIの負け方はこの馬らしくなかった。今回、58キロを背負ってというのも楽ではない。
サンバビーンは、北海道に転厩初戦のヒダカソウカップでは4着だったが、ノースクイーンカップでは、ヒダカソウカップで1、2着の3歳馬2頭、ルージュロワイヤル、ジュエルクイーンに決定的な差をつけて完勝。中央時より力を落としている印象はまったくなく、サンビスタが全盛時の力を発揮できないようであればこの馬にもチャンスはある。
準オープンを逃げ切ったキャニオンバレーも実力的に差はない。関東オークスJpnIIで大差圧勝のホワイトフーガは、初めての古馬相手でどこまでやれるか。
◎7アムールブリエ
○10サンビスタ
▲9サンバビーン
△13キャニオンバレー
△8ホワイトフーガ
ブリーダーズゴールドカップの出走表はこちら
シーズアウーマンのフレッシュチャレンジは、スタートから先頭に立ち、直線で軽く気合を入れただけで独走となり、2着に6馬身差をつける圧勝。3着馬にはさらに7馬身差がついた。少頭数6頭立てのこのメンバーでは能力的には抜けていると見る。
モダンウーマンは、フレッシュチャレンジで8馬身差圧勝のあと、栄冠賞で2着、さらにウィナーズチャレンジでも2着。経験値を併せれば、こちらが上回る可能性もある。
ブリーダーズゴールドジュニアカップ(7着)からの連闘となるミスミランダーだが、さすがに1600メートルは長かったようだ。今回は逆に経験のない1000メートル戦だが、2勝を挙げている1200メートルのレースぶりからも期待はできそう。
ツリーナッツヒメのフレッシュチャレンジは、直線でフラフラして、かなり荒削りな競馬だった。それでいて勝ってしまうのだから、まともに走ればそれなりの力はありそう。
◎2シーズアウーマン
○5モダンウーマン
▲4ミスミランダー
△6ツリーナッツヒメ
フルールカップの出走表はこちら
ダノンレジェンドは、北海道スプリントカップJpnIIIでは単勝1.4倍の断然人気に支持されたものの3着。直線では得意の末脚で前に迫ったが、いかんせん道中の位置取りが悪かった。今回はデムーロ騎手へ乗替り、別定56キロでこのメンバーなら実力的に抜けている。
ポアゾンブラックは、ホッカイドウ競馬に転厩初戦の北海道スプリントカップJpnIII・2着で、あらためて実力を見せた。続くグランシャリオ門別スプリントでもアウヤンテプイ(グランヴァンと2着同着)に2馬身差をつけ、安定した強さを示した。目標としているのは、昨年2着だったマイルチャンピオンシップ南部杯JpnIだそうだが、メンバー的にはここでもチャンスは十分。
前走ダート1200メートルの準オープンを勝って重賞初挑戦となるのがルベーゼドランジェ。1番枠に入って今回もハナを主張するのかどうか。今回は行きたい馬が多いメンバーだけに、この馬の出方次第で流れが変わってきそう。別定52キロは有利だ。
さきたま杯JpnIIで見せ場をつくって4着だったラブバレットだが、岩鷲賞ではナムラタイタンにとらえられて2着。相手がナムラタイタンなら仕方ないということもあるし、水沢より馬場の軽い盛岡のほうがこの馬には合いそう。地元だけに善戦以上を期待したい。
このレース連覇を狙うのがサマリーズ。昨年は2番手追走から直線で先頭に立って押し切った。ただそれ以降、地方のダートグレードも含めて4着が最高というのが気になるところ。昨年より1キロ重くなっただけの53キロだが、先行タイプが多いメンバーだけに、楽なレースにはならないように思う。
エーシンビートロンは、かきつばた記念JpnIIIを取消となって4カ月ぶりの実戦。9歳という年齢もあり、ここは連下争いまで。
◎10ダノンレジェンド
○4ポアゾンブラック
▲1ルベーゼドランジェ
△13ラブバレット
△6サマリーズ
△11エーシンビートロン
クラスターカップの出走表はこちら
ケンブリッジナイスは、前走兵庫サマークイーン賞では逃げて2着。ぴたりと直後でマークされた地元のエーシンサルサと直線で競り合いとなって、最後は2馬身半差をつけられた。今回は、そのエーシンサルサのみならず、断然人気ながら出遅れて3着だったピッチシフターも不在となれば、相手は楽になったと見ていいだろう。グランダム・ジャパンのポイントでは、地方馬では目下4位だが、1位のピッチシフターとはわずか2ポイント差。他地区のポイントが加算されるここで一気に突き放したいところだろう。
2番手にも南関東のトーセンベニザクラ。中央オープンからの転厩で、しらさぎ賞では2着ケンブリッジナイスにアタマ差の3着。能力的に差はない。
シンカンイチコは3連勝でA-1特別を勝利。しかもジャングルスマイルを3着にしりぞけての逃げ切り勝ち。今回は、3歳時以来、3年以上ぶりの重賞挑戦で重賞初制覇なるかどうか。
駿蹄賞で8馬身差圧勝となったハナノパレードだが、東海ダービーでは3コーナー過ぎで失速して最下位。とはいえそれまで3着を一度も外したことがなかったという成績で、52キロなら初めての古馬相手でもチャンスはありそう。
リノワールは、兵庫サマークイーン賞ではやや離されての4着。とはいえ兵庫のA2特別を圧勝してA1・A2特別でも2着という成績なら、上位争いに加わってくる可能性も。
タッチデュールは兵庫サマークイーン賞こそ8着だったが、昨年末には東海ゴールドカップで2着、今年名古屋のオープンで3着などの好走があり、地方重賞なら上位争いに加われる実力はある。前走金沢スプリントカップ(4着)でコースを経験しているのもプラス。
ティボリハーモニーは、5月のA-1特別でナムラダイキチ、セイカアレグロという牡馬の重賞タイトルがある馬を相手に3着という実力。
◎8ケンブリッジナイス
○11トーセンベニザクラ
▲7シンカンイチコ
△10ハナノパレード
△5リノワール
△3タッチデュール
△6ティボリハーモニー
読売レディス杯の出走表はこちら
マイネルパルフェは、吉野ヶ里記念ではエスワンプリンスにゴール前、半馬身差まで迫っての2着。今回、5頭立ての上に、近走まったく結果が出ていないという馬がいるメンバーなら不動の中心だ。
唯一、マイネルパルフェの相手になりそうなのがリッカアリュール。中央準オープンから転入して取消のあと2戦、3月の鏡山賞を勝っての今回が5カ月ぶり。佐賀で出走した2戦ともに2000メートルだが、中央時の3勝はいずれも1200メートル以下。距離短縮で力を発揮する可能性はある。
今年南関東から転入したクリーンは、S2重賞やA1・A2特別で3着までという成績。上記2頭にどこまで迫れるか。
ほか2頭はともに近走が勝ち馬から2秒以上の差をつけられての敗戦続き。クリーンが凡走する可能性を考えて、3連複や3連単の3着に入れるかどうか。
◎3マイネルパルフェ
◯2リッカアリュール
△5クリーン
尾鈴山賞の出走表はこちら