馬券圏内の勝負になるのは中央5頭で、ダートグレード実績のあるベテラン勢か、近走で準オープンを勝った新興勢力かという争い。
ベテラン勢は、いずれも1年近くかそれ以上勝ち星がないというメンバーだが、昨年の帝王賞JpnIでもワンダーアキュート、コパノリッキーに続いての3着など、GI/JpnIの高いレベルでも上位に食い込んでいるソリタリーキングを評価する。
ダノンカモンは佐賀は初めての遠征だが、鞍上が佐賀で育った川田騎手だけに期待したいところ。川田騎手は、佐賀記念は2012年にピイラニハイウェイで制し、サマーチャンピオンもこれまでに2勝とさすがにコースをよく知っている。前走チャンピオンズカップGIこそ最下位だったものの、明けて9歳という年齢ほどの衰えはない。ダートで2000メートルは初めてだが、1900メートルの名古屋大賞典を制しているだけに問題はないだろう。
マイネルクロップは、年明けの準オープン、初夢ステークスを制し、東海ステークスGIIは7着だが、勝ったコパノリッキーの圧勝で、2着グランドシチーからはコンマ5秒差とそれほど差はない。その実力で今回のメンバーなら勝つチャンスはある。
リキサンステルスは10月にダートの準オープンを勝って、前走オープンのポルックスステークスはコンマ5秒差の5着。そのときの上位はまだ重賞勝ちがないというメンバーだっただけに、ここでいきなりまではどうだろう。
連覇を狙うランフォルセだが、昨年のこのレースを勝って以降は、いずれも地方のダートグレードで勝ち馬から1秒以上の差をつけられている。とはいえ、一昨年の浦和記念、昨年のこのレースも、1秒以上の差での敗戦が続いたあとでの勝利だけに、まったく見限ることもできない。人気がなければ狙ってみてもおもしろいかもしれない。
中央勢に抜けた馬がいないとはいえ、地方勢にはダートグレード実績のある馬がなく、さすがに馬券圏内までは難しい。
◎9ソリタリーキング
◯5ダノンカモン
▲8マイネルクロップ
△2リキサンステルス
△12ランフォルセ
佐賀記念の出走表はこちら
トライアルとして行われたノカイドウ特別、ミヤマキリシマ特別は、両レースともに地方勢は歯が立たずという内容だっただけに、ここも中央勢同士の争いとなりそう。
クリノヤクマンは、芝の未勝利戦を勝ち、小倉のひまわり賞でも2着と健闘。その後、小倉2歳ステークス、クリスマスローズSと、着順的には勝負にならなかったが、強いメンバーにもまれてきた経験を評価。ダートは2戦してともに二桁着順というのは気になるが、九州産馬限定ではない一般の馬が相手でのもだけに、やってみなければわからないところはある。
ノカイドウ特別を制したのがミスターベアー。小倉のひまわり賞(9着)がデビュー戦で、それ以降はダートを使われてきた。ノカイドウ特別では、直線まで食い下がっていた2着馬をゴール前で突き放してという強い内容だっただけに、ここでもあっさりがあっておかしくない。
ミヤマキリシマ特別を逃げ切ったのがグランデコマンド。勝ちタイムではノカイドウ特別よりコンマ4秒速く、引き続き鮫島克也騎手ということでは期待できそう。
カシノタンバリンは未勝利だがひまわり賞で4着があり、初めてのダートでの変わり身に期待。ミヤマキリシマ特別で2着のカシノゼウス、同3着のキリシマツバサはそれほど差のない内容で、逆転の可能性も。
◎3クリノヤクマン
◯5ミスターベアー
▲11グランデコマンド
△9カシノタンバリン
△10カシノゼウス
△7キリシマツバサ
たんぽぽ賞の出走表はこちら