馬券圏内の勝負になるのは中央5頭で、ダートグレード実績のあるベテラン勢か、近走で準オープンを勝った新興勢力かという争い。
ベテラン勢は、いずれも1年近くかそれ以上勝ち星がないというメンバーだが、昨年の帝王賞JpnIでもワンダーアキュート、コパノリッキーに続いての3着など、GI/JpnIの高いレベルでも上位に食い込んでいるソリタリーキングを評価する。
ダノンカモンは佐賀は初めての遠征だが、鞍上が佐賀で育った川田騎手だけに期待したいところ。川田騎手は、佐賀記念は2012年にピイラニハイウェイで制し、サマーチャンピオンもこれまでに2勝とさすがにコースをよく知っている。前走チャンピオンズカップGIこそ最下位だったものの、明けて9歳という年齢ほどの衰えはない。ダートで2000メートルは初めてだが、1900メートルの名古屋大賞典を制しているだけに問題はないだろう。
マイネルクロップは、年明けの準オープン、初夢ステークスを制し、東海ステークスGIIは7着だが、勝ったコパノリッキーの圧勝で、2着グランドシチーからはコンマ5秒差とそれほど差はない。その実力で今回のメンバーなら勝つチャンスはある。
リキサンステルスは10月にダートの準オープンを勝って、前走オープンのポルックスステークスはコンマ5秒差の5着。そのときの上位はまだ重賞勝ちがないというメンバーだっただけに、ここでいきなりまではどうだろう。
連覇を狙うランフォルセだが、昨年のこのレースを勝って以降は、いずれも地方のダートグレードで勝ち馬から1秒以上の差をつけられている。とはいえ、一昨年の浦和記念、昨年のこのレースも、1秒以上の差での敗戦が続いたあとでの勝利だけに、まったく見限ることもできない。人気がなければ狙ってみてもおもしろいかもしれない。
中央勢に抜けた馬がいないとはいえ、地方勢にはダートグレード実績のある馬がなく、さすがに馬券圏内までは難しい。
◎9ソリタリーキング
◯5ダノンカモン
▲8マイネルクロップ
△2リキサンステルス
△12ランフォルセ
佐賀記念の出走表はこちら