JBCはスプリントのほうに出走して6着だったサミットストーンだが、その後、前走の地元の特別戦は楽勝。地元同士ならしばらく負けそうもない。2300メートルの距離も地元同士でゆったりした流れなら問題にならないだろう。
ジャングルスマイルは、JBCクラシックでは3着馬からは大差だったとはいえ地方最先着の4着。さすがに地元同士なら変わらず安定した成績を残している。サミットストーンとは白山大賞典以来の対戦で、そのときは5着のサミットストーンに1馬身半差の6着。地元同士のレースでどこまで食い下がれるか。
タートルベイは、サミットストーンやジャングルスマイルが相手だとやはり分が悪く、夏以降は3着が最高という成績。たとえばジャングルスマイルがサミットストーンに真っ向勝負を挑むなどして崩れたときに2着に食い込むという可能性はあるかもしれない。
3歳ながら前走で古馬A4特別を制したマイネルリボーン、上記古馬のトップクラスの馬たちが不在ならA1でも常に勝ち負けのマーベラスキングらが馬券圏内に食い込めるかどうか。
◎3サミットストーン
○4ジャングルスマイル
▲1タートルベイ
△12マイネルリボーン
△10マーベラスキング
中日杯の出走表はこちら
佐賀のB-2組による条件重賞。このクラスの重賞は前走惨敗という馬ばかりが集まることが多く、それだけに予想が難解。しかし今回は前走B-1組のローズ特別出走馬が5頭いて、そのうち勝ったカレンレッドロックからコンマ3秒差以内という接戦を演じた4頭が出走してきた。そこでは4着に敗れていたものの、1番人気に支持されていたシゲルミカンをあらためて狙ってみたい。シゲルミカンの逃げはいつもどおりだったが、後続にピタリとマークされる息の入らない展開で、3コーナーから早めに引き離しにかかったものの、そのぶんゴール前では一杯になってしまった。マイペースの逃げに持ち込んでの巻き返しに期待する。
相手は、そのローズ特別で6番人気ながら勝利をおさめたカレンレッドロック。道中は4番手でじっと構え、直線追い出されてから見せた脚が目立っていた。
中央500万下から転入初戦のマコトタンホイザーは、近走惨敗続きだが、東眞市厩舎、山口勲騎手という、佐賀リーディング・コンビなのがちょっと怖い。
ローズ特別3着のウエストキャッスルや、同5着で3走前に1800メートルのB-1特別で2着があるビューワールドらも上位を狙えそう。
◎3シゲルミカン
◯4カレンレッドロック
▲7マコトタンホイザー
△5ウエストキャッスル
△2ビューワールド
師走賞の出走表はこちら
ローレルカンタータは、中央1000万から転入して2着のあとA級二組、A級一組と連勝。中央時代も1800メートルで3勝を挙げているだけに、この距離も問題ないだろう。転入後に馬体が減ったままなので、もう少し馬体重は増えてもいいのかもしれない。
中央オープンから転入初戦となるのがモズ。今年3月に準オープンを勝って、オープンでは頭打ちだったが、それでも勝ち馬から1秒前後の差では走っていた。芝を中心に使われてきただけに水沢の重いダートは未知数だが、それさえこなせば能力は最上位。
エバーオンワードは、絆カップでは3番手追走から後退して最下位に敗れたが、中央から転入して2連勝のレースぶりからはそれが実力ではない。ホッカイドウ競馬でのデビューで、中央では準オープンまで出世したが、勝ち星はすべて地方の競馬場。水沢コースは初めてだが素質はある。人気を落とすようなら頭で狙ってもおもしろい。
ミキノウインクは絆カップこそ惨敗したものの、7月に大井から転入後4勝を挙げており、そのうち3勝が1800メートル。ここでも上位争いにからむ可能性はある。
ニホンピロララバイは中央1000万から転入し、5戦して2着3回、3着2回。勝ちきれないものの大崩れもない。
◎2ローレルカンタータ
○12モズ
▲8エバーオンワード
△4ミキノウインク
△7ニホンピロララバイ
北上川大賞典の出走表はこちら
昨年までも同時期に特別として行われていたレースだが、今年からJRA認定の重賞として賞金も大幅アップとなった。
期待された九州ジュニアチャンピオンは直線まったく伸びず5着と不覚をとったミスタージャックだが、前走天山賞では3コーナー過ぎで先頭に立つと、直線では後続を突き放してという強いレースを見せた。もしかして1750メートルは距離が長いのかもという不安はなくもないが、能力上位は間違いない。ここで負けるようであれば、距離だったと判断したい。
マツノヴィグラスはここまで6戦5勝。九州ジュニアチャンピオンではゴール前でケンシスピリットに迫られたものの、なんとか逃げ切った。今回は外枠に入ったものの、ほかにこれといった逃げ馬がいないため、マイペースに持ち込めば前走の再現も十分考えられる。
ケンシスピリットは、九州ジュニアチャンピオンでは東眞市厩舎勢優位というなか、4コーナーでうまく内を突いてマツノヴィグラスに迫った。前走天山賞ではミスタージャックに3馬身離されての2着だったが、上位2頭と差はないと見るべきだろう。
エイケイキャプテンは、前走は3着に敗れたものの、中央から転入しての2戦はともに圧勝。一度見直してみる必要はある。
マイマインは未勝利だが、道営のJRA認定競走で2、2、3着。転入初戦でも2着だったが、叩き2戦目の変わり身があれば。
◎3ミスタージャック
◯11マツノヴィグラス
▲1ケンシスピリット
△2エイケイキャプテン
△4マイマイン
カペラ賞の出走表はこちら
オオエライジンが兵庫に戻っての復帰戦となった前走は、2番手を追走し、3~4コーナーあたりではあまり反応がよくないのかと思わせたが、直線を向いて下原騎手が気合を入れるとあっという間に後続を突き放した。反応がよくなかったのではなく、むしろ余裕があってのレース運びだった。以前の実績を考えれば、まだまだこのあたりでは負けられないところ。
相手筆頭はホクセツサンデー。摂津盃を制し、姫山菊花賞は惜しくも2着だったが、これは伏兵のダイナミックグロウにうまく乗られた。前走東海菊花賞は勝ったサイモンロードが強すぎた。オオエライジンは別格だが、地元なら重賞で常に勝ち負けの実力。
怖いのはタイガースラム。中央準オープンから転入して4戦3勝。唯一の敗戦は笠松に遠征して接戦の2着。園田ではまだ底を見せていない。◎◯との対戦でどんなレースを見せるか楽しみなところ。
ニシノイーグルは展開次第。後方からのまくりが決まるかどうか。全国リーディングを独走する川原騎手の勢いなら、昨年のこのレースでオオエライジンを差し切ったときのように、あっと言わせる場面はあるかもしれない。
徐々にクラスを挙げてA1でも上位争いにからめるようになったマイアヴァロン、7番人気ながら姫山菊花賞を制したダイナミックグロウ、摂津盃で2着だったシルクダイナスティらにも連下ならチャンスはある。
◎11オエライジン
◯9ホクセツサンデー
▲7タイガースラム
△1ニシノイーグル
△8マイアヴァロン
△6ダイナミックグロウ
△12シルクダイナスティ
園田金盃の出走表はこちら